99巻4号表紙

2006年4月号表紙

2006年4月号

【表 紙 説 明】 可搬型18 cmサブミリ波望遠鏡は,中性炭素原子の放つサブミリ波禁制スペクトル線(周波数492 GHz)による銀河系の広域観測を行う目的で開発された,極めて小型のサブミリ波望遠鏡である.中央の写真はアンデス山中に佇む可搬型18 cmサブミリ波望遠鏡,左上は口径18 cmのオフセット・パラボロイド主鏡,左中は500 GHz帯超伝導ミクサー受信機,左下は広帯域音響光学型分光計.望遠鏡最大の特徴はその可搬性にあり,世界中のあらゆるサブミリ波優良観測サイトに持ち込むことができるところにある.望遠鏡はチリ北部のアタカマ砂漠パンパラボラ(標高4800 m)に移設され,2002年9月に当地で初めて天体からの中性炭素スペクトル線を検出することに成功した.翌2003年秋には銀河系内域のサーベイ観測を行い,世界に先駆けて中性炭素原子の銀河系分布を明らかにした(右図).(EUREKA「銀河系内の中性炭素原子」記事参照) 資料提供:宇宙航空研究開発機構(JAXA)


EUREKA

銀河系内の中性炭素原子 岡 朋治  PDF
第一世代星による元素合成に迫る 青木 和光  PDF
太陽風はなぜ吹くか? 鈴木 建,犬塚 修一郎  蔵出し

シリーズ:あの論争は…いま?(2)

ガンマ線バーストの正体は何か?
What are Gamma-Ray Burst Progenitors ?
井岡 邦仁  PDF

ASTRO NEWS

X線天文衛星「すざく」による観測速報 (2) 「すざく」チーム  PDF

年会

2006年秋季年会(九州国際大)企画セッション募集  PDF

雑報

第18回理論天文学懇談会シンポジウム
 「高エネルギー天体物理学の最前線」報告
長滝 重博  PDF
日本天文学会 早川幸男基金による渡航報告書
 The 9th Asian-Pacific Regional IAU Meeting (APRIM 2005)
藤原 英明  PDF
日本天文学会 早川幸男基金による渡航報告書
 Cosmo-05
梅津 健一  PDF
日本天文学会 早川幸男基金による渡航報告書
 Protostars and Planets V
町田 正博  PDF

寄贈図書リスト

月報だより


天文月報目次一覧へ

天文月報ホームページへ