101巻11号表紙

2008年11月号表紙

2008年11月号

【表 紙 説 明】
 太陽観測衛星「ひので」の可視光磁場望遠鏡が観測した,太陽南極域の磁場強度マップ.南極上空から見ているように座標変換してある.図中の十字は太陽の南極点,白線の円(円弧)はそれぞれ,緯度85度,80度,75度,70度を示す.極域の至る所で,1キロガウスを超える光球面に垂直な強磁場領域が,パッチ状に分布している様子が見てとれる.一方で,数百ガウス程度と比較的弱い磁場をもつ,小さな領域(図中では青く見える)が極域全体に広がっており,そのほとんどは太陽表面に対し水平であることがわかった.つまり,太陽の極域では,パッチ状のキロガウス程度の垂直な強磁場と,無数の水平磁場破片からなっていることが,「ひので」により初めて明らかとなった.(特集記事『「ひので」による未踏の太陽極域の磁場観測』参照)

【11月の多面体】
今月の立体:斜方20・12面体
参考資料:布施知子著「折ってなるほど! ゆかいな多面体」日本ヴォーグ社刊


特集:「ひので」太陽を見つめて(6)

トランジェント水平磁場とその起源-ローカルダイナモ機構の発見- 石川遼子  PDF
「ひので」による未踏の太陽極域の磁場観測 常田佐久  PDF

SKYLIGHT

銀河考古学:古い星から銀河の成り立ちを読み解く 千葉柾司  蔵出し
相対論的輻射流体力学のススメ4 一般化されたミルン-エディントン解 福江 純  PDF

EUREKA

雷雲は天然の粒子加速器か? 榎戸輝揚,土屋晴文  PDF

天球儀

初の Made in Japan の天文経緯儀望遠鏡 中桐正夫  PDF

ASTRO NEWS

祝・日本学士院賞受賞「果報は寝て待て」の意味するところ 中井直正  PDF

書評

ブラックホールを見る! 三好 真  PDF
科学者の9割は「地球温暖化」CO2犯人説はウソだと知っている 和田桂一  PDF

雑報

日本天文学会 早川幸男基金による渡航報告書 The 2008 Solar Physics Division (SPD) Meeting 岡本丈典  PDF

寄贈図書リスト

PDF

月報だより

PDF

天文月報目次一覧へ

天文月報ホームページへ