プログラム: セッションA 位置天文・星空環境
T: 講演 4分間 + 質疑 1分間 (質疑は数講演まとめて実施)
9:45-9:55
01S |
太陽の位置と時刻を用いた、太陽-地球間の距離の新しい算出方法の確立 |
竹野 脩太、稗田 彪雅、ペルー 光詞、前田 姫和、八木 大樹 (高2) 【兵庫県立龍野高等学校】
|
|
02T |
日食の継続時間について |
ハートピア安八天文台ジュニア天文倶楽部: 原田 聡成 (中2)【大野町立大野中学校】、尾﨑 由基 (中1)【安八町立登龍中学校】、石橋 佑心 (中1)【羽島市立竹鼻中学校】
|
|
03S |
江戸時代の太陽の南中高度の観測法と景符の変遷 |
科学部天文班: 安藤 寧音、中島 颯菜、今村 月乃 (中1) 【塩尻市立丘中学校】
*発表辞退 (予稿はご覧いただけます)
|
|
04P |
十字形の横梁を用いた太陽の南中高度・南中時刻の観測 |
科学部天文班: 伊藤 慎之助、池田 伊吹 (中2) 【塩尻市立丘中学校】
*発表辞退 (予稿はご覧いただけます)
|
|
05S |
Unity を用いた小惑星軌道の安定性の検証 |
浅沼 航志、河南 佳吾 (高1) 【巣鴨高等学校】
|
|
06S |
デジタル一眼レフカメラと SQM を用いた夜空の明るさ調査 |
立川高校天文気象部: 千葉 愛璃咲、平岡 七海 (高1)、門馬 暖大 (高1) 【東京都立立川高等学校】
|
|
07T |
カラー冷却 CCD を用いた光害の測定 |
森脇 花楓 (高2)【お茶の水女子大学附属高等学校】
|
|
08S |
スプライトの発生状況と発生時の気象条件について |
成蹊高等学校 天文気象部: 橋本 真依、保母 美佐子、渡邊 優海、佐竹 卯月 (高2)、長谷川 創一、浅沼 恵太、西谷 友翔、水嶋 悠人、宇井 俊正、岡田 紘明、吉田 華音、吉田 花音、青木 千佳、深谷 真奈 (高1) 【成蹊高等学校】
|