プログラム: セッションH 宇宙探査・開発
T: 講演 4分間 + 質疑 1分間 (質疑は数講演まとめて実施)
14:35-14:50
48T |
人工衛星を通じた持続可能な協働学習プロジェクト |
立教新座高等学校 観測部: 前橋 秀哉、江口 智浩 (高3)、須﨑 渓介、佐藤 功一、勝野 遥成、奥平 樹、白石 佑一郎、岡本 拓己 (高2)、大野 瑛人、齋藤 透、大野 陸人、井置 蹴人 (高1) 【立教新座高等学校】
|
|
49P |
数取器を用いてストレスを可視化する事は可能か |
三上 葉づ希 (高2) 【学校法人鶏鳴学園青翔開智高等学校】
|
|
50T |
I-SITERU (アイシテル) In-SItu niTrogEn Regeneration and Utilization -火星上の窒素循環システムの構想- |
第20回 君が作る宇宙ミッション APOLLO班: 尾崎 杏華 (高2) 【山形県立東桜学館高等学校】、本岡 飛明 (高2) 【京都市立京都工学院高等学校】、井上 隆太郎 (高2) 【愛知県立明和高等学校】、谷口 奈奈世 (高2) 【岐阜県立岐阜高等学校】、山本 夢 (高2) 【Bloor Collegiate Institute】、吉川 千華 (高3) 【明治大学付属明治高等学校】
|
|
51P |
紙を用いた宇宙船の地球着陸時の衝撃吸収構造 |
天文部: 田中 心結、鈴木 佳吾、小川 穂夏、藤井 翔太、大坪 佳暖、大森 万凜、宮原 芽果、澤 結季、佐藤 凜、諸口 徳人、高橋 拡希 (高2)、井上 空、笠井 朱莉、佐々木 花、浪江 陵太、刈込 大聖、安藤 名那、山上 胡桃、荒木 慶斗、梅田 颯太、野澤 瑛人、四元 和哉、市薗 瑠菜、彦坂 海月、島貫 夏樹、淺倉 大和、澄田 紗弥、矢崎 鼓虎、小川 有里、関口 みのり、本領 彩、鈴木 苺愛 (高1) 【星野高等学校】
|
|
52T |
次世代天王星型惑星・氷衛星探査機 UNITE (UraNian planet and Icy saTellite Explorer) の概念検討 |
第20回 君が作る宇宙ミッション ARTEMIS班: 赤石 悠太朗 (高2) 【大阪府立三国丘高等学校】、妻沼 朔寿 (高専2) 【旭川工業高等専門学校】、河野 旺実 (高1) 【海城高等学校】、深沢 匠 (中等4) 【神奈川県立相模原中等教育学校】、山田 優斗 (高1) 【武蔵高等学校】、藤野 克彬 (高2) 【早稲田実業学校高等部】
|