プログラム: セッションA 太陽・月 The Sun / The Moon
T: 講演 3分間 + 質疑 1分間、P:ポスター
       9:45 - 10:09
| 01T | 
             消⾧表による 1930 年代の太陽黒点観測データの整理 | 
             
今津 英翔、栗原 昊士朗(高1)【武蔵高等学校】、衣斐 航太朗、遠藤 寛也、星 裕人(中3)、岸田 悠吾、皿海 翔大(中2)【武蔵中学校】 
             
              | 
        |
| 02T | 
                藤森賢一氏の黒点観測データのデジタル化とそのデータの活用 | 
                
渡井 陸、小川 麻由子、小口 明日鷹、菊池 千聖、北島 壮太朗、小平 晃大、鈴木 琴葉、中澤 賢、花水 絢、岡山 眞人、伊藤 流星(高2)【⾧野県諏訪清陵高等学校】 
                
                 | 
        |
| 03P | 
                黒点観測データの正確性の検証とその活用 | 
                
渡井 陸、小川 麻由子、小口 明日鷹、菊池 千聖、北島 壮太朗、小平 晃大、鈴木 琴葉、中澤 賢、花水 絢、岡山 眞人、伊藤 流星(高2)【⾧野県諏訪清陵高等学校】 
                
                        | 
        |
| 04T | 
                ウィルソン効果による太陽黒点の深度考察 ‐2024‐ | 
                
地学部ソレイユ班:荻巣 桃依、大久保 有華(高2)【愛知県立一宮高等学校】 
                
                 | 
        |
| 05T | 
                プロミネンスの時間的変化の研究 | 
                
國栃天文部太陽班:間明田 梨梛(中2)、秋山 奏佑、町田 菜々子(中1)【國學院大學栃木中学校】 
                
                 | 
        |
| 06T | 
                太陽の高分散分光観測から求める差動自転検出の試み | 
                
天文部:名城 愛莉、小田切 綺音、佐々木 一架、佐竹 優佳、山崎 ひなた(高2)【川口市立高等学校】 
                
                 | 
        |
| 07T | 
                月面の地形についての考察 | 
                
國栃天文部月班:遠藤 優太、舟橋 桃子、鈴木 一平(高 2)【國學院大學栃木高等学校】 
                
                 |