星間現象

1996年3月28日(木) 09:00-11:00 [C会場]
09:00Q01a「あすか」で観測したマゼラン雲内超新星残骸の元素組成
林一蔵
09:15Q02a「あすか」で観測した若い超新星残骸ケプラーの理論的モデル
Anne Decourchelle
09:30Q03a「あすか」GIS による SN 1006 の観測
尾崎正伸
09:45Q04a$^{12}$CO 輝線解析による局所腕の分子ガスの物理状態
新永浩子
10:00Q05bCO(J=2-1) 輝線によるペルセウス腕領域の広域サーベイ
佐藤功美子
10:00Q06bA New Discovered Supernova Remnant in Puppis
田実晃人
10:00Q07bあすかによるカシオペアAの観測
常深博
10:00Q08b『あすか』による白鳥座ループの観測(V)
宮田恵美
10:15Q09bハロー惑星状星雲で初検出された高速運動
矢動丸泰
10:15Q10b「あすか」による 超新星残骸 PKS1209-52(SE) の観測
衣笠健三
10:15Q11b銀河系における Arm と Interarm での星形成効率の対比
石井景子
10:15Q12bオリオン領域の超広視野近赤外観測
森淳
10:30Q13bVLBI monitoring of water maser spot cluster in the star-forming region W3 IRS5
今井裕
10:30Q14b銀河系中心 Radio Arc と相互作用する分子雲
岡朋治
10:30Q15bSiO(J=1-0,V=0) mapping Observation around Sgr B2
志岐成友
10:30Q16bチリに設置した 60cm 望遠鏡2号機による南天銀河面 CO230GHz サーベイ
長谷川哲夫
1996年3月28日(木) 13:00-15:00 [C会場]
13:00Q17aIRTS/MIRS による点源天体の観測 I.
山村一誠
13:15Q18aIRTS/MIRS による中間赤外未同定バンドの観測 II.
尾中敬
13:30Q19aIRTS/NIRPによる 3.3μm 未同定バンドの観測
田中昌宏
13:45Q20aIRTS/FILMによる拡散[CII]放射の観測 II
巻内慎一郎
14:00Q21aIRTS/FILMによる 160μm Continuumの観測 II
奥村健市
14:15Q22a星間分子雲の平衡状態に関する一考察
岡朋治
14:30Q23a非一様密度分布がトリガーするパーカー不安定
釜谷秀幸
14:45Q24a宇宙流体力学専用計算機の開発
横野安則
1996年3月29日(金) 09:00-11:00 [C会場]
09:00Q25a氷の 3.1μm 吸収バンドの偏光観測
平田真久
09:15Q26aC-H 結合を含む星間ダストの分布(近赤外分光観測)
本田圭子
09:30Q27aHeiles Cloud 2 の C$^{18}$O(J=1-0) による高分解マッピング観測
砂田和良
09:45Q28a暗黒星雲コアにおける HCN の存在量
広田朋也
10:00Q29aMolecular line study in Heiles Cloud 2.
高桑繁久
10:15Q30aIRTS/FIRP による遠赤外連続波放射の観測
平尾孝憲
10:30Q31aへびつかい座分子雲領域の HI ガス
佐藤文男
Q32cAsca による超新星残骸 3C58 の観測
鳥居研一
Q33cSN1006 からの TeV ガンマ線の検出可能性について
吉田龍生