1996年10月3日(木) 09:00-11:00 [B会場] | ||
09:00 | L01a | 惑星形成の計算による解明 川合敏雄,安藤竜弥,山本幸生(慶大理) |
09:15 | L02a | 地球衝突小惑星検出のストラテジ− —地上観測から月面観測へ— 吉川真(通総研),磯部しゅう三(国立天文台),松島弘一(航技研) |
09:30 | L03a | アマチュア無線電波による流星観測 前川公男(福井高専),鈴木和博(日本流星研究会) |
09:45 | L04a | IRTS/NIRSによる黄道光の観測 野田学(名古屋市工研),松本敏雄,川田光伸,村上浩(宇宙研),田中昌宏(名大理),松浦周二(通総研),他IRTSチーム |
10:00 | L05a | ヘールボップ彗星の氷ダスト 長谷川均(アステック),鈴木文二(三郷工業技術高校),森淳(東大理),山本直孝(東理大理),渡部潤一(国立天文台) |
10:15 | L06a | 百武彗星 (1):レビュー 渡部潤一(国立天文台)他国立天文台SWAT |
10:30 | L07b | 百武彗星(2):核の分裂現象 山本直孝(東理大理),他国立天文台 SWAT |
10:30 | L08b | 百武彗星(3):尾の擾乱現象 木下大輔(東北大理),他国立天文台 SWAT |
10:30 | L09b | 百武彗星(4):C2コマの解析 関口朋彦,山本哲生(北大・理)他国立天文台SWAT |
10:30 | L10b | 百武彗星の3次元解析-Hourly Parallax Method 征矢野隆夫,樽沢賢一,祖父江義明,中田好一(東大理木曽観測所),佐野滋樹(玉野総合コンサルタント(株)) |
10:45 | L11b | S-band での木星シンクロトロン放射強度変動の観測 三好由純,三澤浩昭,森岡昭(東北大理超高層) |
10:45 | L12b | ランダウ減衰によるNEOの検出 串田嘉男,丹保仁志(八ヶ岳南麓天文台),中野圭一(東亜天文学会) |
10:45 | L13b | 国際スペース・ガード財団設立の目的 磯部しゅう三,A. Carusi(IASP),K. Muinonen(U. Helsinki),B. Marsden(CFA),G. Shoemaker(Lowel Obs),D. Steel(U. Adelaide) |
10:45 | L14b | (物質)誘導仮説による太陽系の生成過程(2) 久保田良一 |
L15c | Photopolarimetry Analysis of the Venus Atmosphere in Polar Regions 佐藤理*,Larry D. Travis*,川端潔**(*NASAGISS, **理科大・理・物理) | |
L16c | 百武彗星(5):核近傍ジェット現象 福島英雄(国立天文台) 他 国立天文台SWAT | |
L17c | RISE計画,レーザ高度計,リレー衛星による月の地形測定と重力場推定 吉川真(通信総研),大江昌嗣,河野宣之,荒木博志(国立天文台),並木則行(九大・理),その他RISE計画,レーザ高度計,リレー衛星検討グループ | |
L18c | 軌道運動解析システムを用いた小天体探査シミュレーション 吉川真,木村和宏(通信総研鹿島),斎藤潤,秋山演亮(西松建設),歌島昌由(宇宙開発事業団) | |
L19c | 水星,金星,地球,火星と小惑星の衝突確率 村松修(五島プラネタリウム),中野圭一(東亜天文学会計算課) | |
L20c | 太陽磁気圏による百武彗星磁気圏の擾乱 斎藤尚生(東北大・学&名),沼澤茂美(JPL),湯浅祥司(尾鷲天文同好会),小塚幸央,小島正宣(名大STE研) | |
L21c | 地球軌道を横切る小惑星の球衝突の確率 古在由秀 |