恒星

1996年10月3日(木) 13:00-15:00 [B会場]
13:00N01aRunaway instability of self-gravitating accretion disks
増田信之,江里口良治(東大総合)
13:15N02aグリッチが中性子星の表面温度に与える影響(2)
平野覚_1,河村盛介_1,柴崎徳明_1,梅田秀之_2,野本憲一_3(1立教大理,2ミシガン大,3東大理)
13:30N03aSuper Soft X-ray Source RX J0513-69 の時間変動のメカニズム
蜂巣泉(東大教養),加藤万里子(慶応大)
13:45N04aOptically Thick Wind Theory による新星の光度曲線の統一的理解
加藤万里子(慶応大)
14:00N05aMass-loss rate given model for Wolf-Rayet stars
金子朋史,斉尾英行(東北大,理,天文)
14:15N06aα Ori 2.3μm CO 吸収線の視線速度変化
田中済,岡田隆史(国立天文台),橋本修(成蹊大工),田辺俊彦(東大理)
14:30N07a磁変星の大気における波動と臨界周波数
高田将郎(東大理天文)
14:45N08aPulsar-Nebula Interaction
高橋真聡(愛知教育大学),柴田晋平(山形大理)
1996年10月3日(木) 16:00-18:00 [B会場]
16:00N09aAdvection-dominated disks with e^+e^-pairs
楠瀬正昭(関西学院大理),嶺重慎(京大理)
16:15N10aフォースフリー電磁場の非線形平面波解とそのパルサー磁気圏への応用
内田俊郎(国立天文台,総研大)
16:30N11a恒星脈動の流体力学的シミュレーションと人工粘性 —その2—
竹内峯(東北大),田中靖夫(茨城大教育),石田俊人(西はりま天文台),斎藤泰通(岩手大教育)
16:45N12a中性子星内殻における渦糸のピン止め
望月優子(理研)
17:00N13a晩期M型巨星星周領域での固体微粒子の形成と質量放出 I
小笹隆司(神戸大理),寒川尚人(京大理)
17:15N14aSiO maser lines survey of late-type stars in the Galaxy
B.W.Jiang(GUAS, NRO), S.Deguchi(NRO), B.Ramesh(NRO) and Y.Nakada(KO)
1996年10月4日(金) 09:00-11:00 [B会場]
09:00N15a激変星 GK Per のアウトバーストと QPO の観測
野上大作,馬場肇,加藤太一(京大理)
09:15N16a食のある矮新星 HT Cas の降着円盤輝度分布の2次元的再構成
馬場肇,加藤太一,野上大作,平田龍幸(京大理)
09:30N17a最短軌道周期のER UMa型矮新星DI UMaの発見
加藤太一,野上大作,馬場肇(京大理)
09:45N18a炭素矮星の大気構造と赤外スペクトル
辻隆,青木和光,大仲圭一(東大理),山下卓也(国立天文台)
10:00N19aThe mass function into the brown dwarf regime
Hugh Jones (Institute of Astronomy, University of Tokyo )
10:15N20aOASISによるISO観測予定天体の近赤外分光-M型矮星,M型超巨星,炭素星
青木和光,辻隆,大仲圭一(東大理),山下卓也(国立天文台)
10:30N21a輝線領域の理論計算に対する新しいO型星モデル大気の影響
山本哲生(東大理),F. H. Sellmaier, and A. W. A. Pauldrach(Institut für Astronomie und Astrophysik, München, Germany)
10:45N22a球状大気モデルを用いた炭素星の化学組成解析
大仲圭一,辻隆(東大理)
1996年10月4日(金) 13:00-15:00 [B会場]
13:00N23aISOによるIRC-10529の観測:生まれたてのOH/IR天体
橋本修(成蹊大工),泉浦秀行(国立天文台),川良公明(ESA/VILSPA)
13:15N24a猟犬座Y星を取り囲む中空ダストシェルの検出:ISOからの成果第一報
泉浦秀行(国立天文台岡山),橋本修(成蹊大),川良公明(宇宙研,ESA),山村一誠(東大天文センタ),L.B.F.M. Waters(アムステルダム大)
13:30N25bA new soft X-ray excess in the spectrum of EXO 0748−676
浅井和美,堂谷忠靖(ISAS),Brian Thomas,Robin Corbet and Alan P. Smale(GSFC)
13:30N26b「あすか」によるPSR 1509-58の観測
斎藤芳隆,釜江常好(東大),河合誠之,田村啓輔(理研)
13:30N27b「あすか」による共生星CH Cygniの観測
江塚弘幸,槇野文命,石田学(宇宙研)
13:30N28b球状星団 M22 (NGC 6656) と広がったX線源
根來均,石田学,浅井和美(宇宙研)
13:45N29bブラックホール候補星からのX線の時間変動
萬本忠宏,嶺重慎(京大理),松元亮治(千葉大理),根来均(宇宙研)
13:45N30bウィンドに満たされた磁気圏の低緯度領域の構造
新田伸也(名大工応物)
13:45N31b輻射抵抗をうけた降着円盤風 IV
田島由起子,福江純(大阪教育大学)
13:45N32b外部輻射抵抗を受けたアドベクションβコロナ(2)
渡辺洋一,福江純(大阪教育大)
14:00N33b倍音振動ケフェイドの非線形流体力学モデル
相川利樹(東北学院大学)
14:00N34b中性子星クラスト中の原子核:スピンダウンに伴う組成変化と熱生成
飯田圭,佐藤勝彦(東大理)
14:00N35b磁場のないケプラー円盤で乱流は存在するか(続)
加藤正二(京大理)
14:00N36b二温度移流優勢降着円盤の熱不安定
山崎達哉,加藤正二(京大理)
14:15N37b近接連星系の中のソリトン(II)
田辺健茲(岡山理科大理)
14:15N38b幾何学的に厚いバロクリニックディスクの構造
瓜生康史,江里口良治(東大総合)
14:15N39bセルオートマトンを用いた激変星フリッカリングの解釈
米原厚憲,嶺重慎(京大理宇宙物理),W. Welsh(キール大)
14:15N40b晩期型星 RT Vir に付随する水メーザーのVLBI観測
今井裕(東北大理天文/国立天文台水沢),柴田克典,笹尾哲夫,三好真(国立天文台水沢),面高俊宏(鹿児島大教養),岩田隆浩(通信総研・鹿島)
14:30N41bPANICによるマゼラン雲球状星団近赤外観測 III. 赤外線星の光度曲線
西田伸二,田辺俊彦,松本茂,尾中敬,中田好一(東大理),関口和寛(国立天文台),Ian S. Glass(South African Astronomical Observatory)
14:30N42bPost-AGB星の簡単な進化モデル
藤井高宏,中田好一(東大理天文),小野智子(西はりま天文台)
14:30N43b木曾シュミット望遠鏡+KONICによる銀河中心近傍探査観測
中田好一,市川隆(東大木曾観測所),柳沢顕史,伊藤信成(東大理)
14:30N44bIRTS/NIRSによる点源天体の観測 I.
松浦美香子,川田光伸,松本敏雄,村上浩(宇宙研),田中昌宏(名大理),野田学(名市工研),Minoru Freund(NASA/Ames)
14:45N45b共生星型新星 PU Vul の測光・分光解析
田実晃人,田村眞一(東北大理),金光理(福岡教育大),D.Chochol,T.Pribulla(Slovak Academy of Sciences)
14:45N46b早期型連星系V392 Oriの測光と解析
鳴澤真也(西はりま天文台),山崎篤麿(防衛大学校),中村泰久(福島大教育)
1996年10月5日(土) 09:00-11:00 [B会場]
09:00N47aニュートリノ加熱によって起こる超新星の爆発エネルギーについて
茂山俊和(東大理天文)
09:15N48a磁気圧優勢降着円盤の非線形時間発展
松崎考視^1,松元亮治^1,宮路茂樹^1,田島俊樹^2,柴田一成^3 (^1 千葉大理,^2 テキサス大,^3 国立天文台)
09:30N49a磁気降着円盤の大局的3次元 MHD 数値実験と線形解析結果の比較
松元亮治(千葉大理),柴田一成(国立天文台),田島俊樹(テキサス大)
09:45N50a超新星爆発エネルギーに対する非等方ニュートリノ放出の効果
清水鉄也(理研)
10:00N51a「あすか」によるジェット天体 GROJ1655-40の観測
上田佳宏,井上一,長瀬文昭(宇宙研),小谷太郎(理研),田中靖郎(MPE),海老沢研(GSFC),S. N. Zhang(MSFC)ほか
10:15N52a「あすか」によるガンマ線バーストのX線対応天体探査
柴田 亮,村上敏夫,上田佳宏(宇宙研),吉田篤正,門叶冬樹,大谷知行,河合誠之(理研),Kevin Hurley(UC Berkeley)
10:30N53a「あすか」による Cygnus X-1 の high state の観測
久保田あや,牧島一夫(東大理),堂谷忠靖,根來均,満田和久,上田佳宏,長瀬文昭(宇宙研),海老沢研(GSFC)ほか
10:45N54aASCA による GROJ1744-28 の観測
西内満美子,小山勝二,前田良知(京大理宇宙線)堂谷忠靖,浅井和美,上田佳宏,満田和久,長瀬文昭,井上一(宇宙研),Chryssa Kouvelitou(MSFC)
1996年10月5日(土) 13:00-15:00 [B会場]
13:00N55a『あすか』で見たパルサー雲
河合誠之,田村啓輔,柴田晋平
13:15N56aシンクロトロン雲でパルサー風を診断する
柴田晋平(山形大理),河合誠之(理研)
13:30N57aSS 433のあすか観測のまとめ
小谷太郎,河合誠之,松岡勝(理研),Wolfgang Brinkmann(マックス・プランク研)
13:45N58a「あすか」による球状星団からのX線源の探索
石田學,根來 均,浅井和美(宇宙科学研究所)
14:00N59aOH/IR 星 IRC 60169 の水メーザ VLBI 観測
面高俊宏(鹿児島大教養),田中久美子(鹿児島大理),今井裕(東北大理),森本雅樹(鹿児島大教養),宮地竹史(国立天文台野辺山),高羽浩(郵政省通総研),亀谷收(国立天文台水沢),他国内VLBIチーム
14:15N60aPSR1259-63/Be(SS2883)連星系からの高エネルギーガンマ線放射
内藤統也,寺沢敏夫(東大理)
N61c星周縁ガス・ダスト流の不安定性について
出口修至(国立天文台),近美克行(東大理)
N62c中性子星周辺の二次元降着円盤モデル
藤田貢崇(北大理),奥田亨(北教大函館校)