恒星

1997年9月29日(月) 09:00-12:00 [B会場]
N01aCH Cygni の力学
谷川清隆、Seppo Mikkola(国立天文台)、Augustin Skopal(天文学研究所、スロバキア)
N02a共生星の可視域高分散分光観測とその解析
池田優二、田村眞一、田実晃人(東北大理)
N03a「あすか」によるSupersoft X-ray source の観測 II
浅井和美、堂谷忠靖(宇宙研)、海老沢研 (GSFC)
N04a超軟X線源 RX J0513-69 の光度曲線の理論モデル
蜂巣泉(東大総合文化)、加藤万里子(慶大)、E. Meyer-Hofmeister、F. Meyer (MPA)
N05aCygnus X-3のミリ波アウトバーストの観測
堤貴弘(国立天文台野辺山)
N06aDiscovery of an 11-s X-Ray Pulsar on the Galactic Plane in Scorpius
Mutsumi Sugizaki、Fumiaki Nagase(宇宙研)、Ken'ichi Torii、Kenzo Kinugasa、Tatsuhiko Asanuma(阪大理)、Keiichi Matsuzaki(東大理)、Katsuji Koyama(京大理)、Shigeo Yamauchi(岩手大人社)and the ASCA Galactic Plane Survey Team
N07a矮新星 EG Cnc の再増光のモデル:降着円盤の照射効果
尾崎洋二、清水壮一、津川元彦(東大理)
N08aスーパーハンプの周期増加現象は何を意味するか
加藤太一、野上大作、馬場肇、松本桂(京大理)
N09a磁気回転・磁気浮力不安定性による移流優勢円盤のαの値
松元亮治(千葉大理)、松崎考視(千葉大自然)
N10a近接連星系における降着円盤の3次元計算
蒔田誠(神大自然)、宮脇賢二、松田卓也(神大理)
N11a強磁場激変星 AM Her における白色矮星表面に埋もれた硬X線輻射
松崎恵一(東大理)、石田学、藤本龍一(宇宙研)、釜江常好(東大理)、向井浩二 (NASA/GSFC)、J. P. Osborne (Univ. of Leicester)
N12a磁変星の振動の漸近解析
高田将郎(東大理)
1997年9月29日(月) 13:00-15:00 [B会場]
N13aパルサー磁気圏でのプラズマ対生成
広谷幸一(国立天文台)、柴田晋平(山形大理)
N14aフォースフリー近似におけるプラズマの速度場
内田俊郎(総研大)
N15a若いパルサーPSR 1706-44のNebulaからの高エネルギー放射
斎藤芳隆(宇宙研)、J.Finley、R. Srinivasan (Purdue Univ.)、平山昌治、釜江常好(東大理)、吉田健二(神奈川工)
N16aガンマ線パルサー PSR1509-58 からの TeV ガンマ線の観測
さこ隆志(名大STE研)、柳田昭平、吉田龍生、村石浩、喜多礼子(茨城大理)、P.Edwards(宇宙研)、田村忠久(神奈川大工)、政池明(京大理)、河内明子(高エ研)、鈴木州(神大理)、水本好彦(国立天文台)、西嶋恭司(東海大理)、谷森達、萩尾彰一、櫻澤幸司、守谷昌代、亀井新、鈴木理映子、原敏(東工大理)、木舟正、吉越貴紀、M.Roberts、J.Holder、G.Rowell、佐藤貴弘(東大宇宙線研)、内藤統也(東大理)、村木綏、松原豊、森正樹(宮城教育大)、郡司修一(山形大理)、原忠生(山梨学院大)、薄田竜太郎(理研)CANGAROO Collaboration
N17a一般相対論的で非軸対称なコンパクト星の``平衡''形状
野澤哲生、江里口良治(東大総合文化)
N18b伴星の重力によって歪んだカー時空における降着物質の運動
多羅尾範郎(聖隷短大)、伊藤清世(伊藤設計)
N19b相対論的な回転星におけるr-modeについて
小嶌康史(広大理)
N20b「あすか」Galactic Plane Survey における点源探査 (II)
松崎恵一(東大理)、山内茂雄(岩手大人社)、上田佳宏、杉崎睦、高橋忠幸(宇宙研)、釜江常好(東大理)、衣笠健三(阪大理)、「あすか」銀河面サーベイチーム
N21bEGRET 未同定銀河面γ線源の ASCA による観測:2EG1811-2339
堀内孝彦(千葉大)、河合誠之(理研)、斎藤芳隆(宇宙研)、木舟正(東大宇宙線研)、柴田晋平(山形大)、R. Romani、M. Roberts (Stanford)
N22b「あすか」銀河面サーベイで発見されたX線パルサー AX J1820.5-1434
衣笠健三、鳥居研一、橋本康明、常深博、林田清、北本俊二(阪大理)、鎌田祐一(名大理)、堂谷忠靖、長瀬文昭、杉崎睦、上田佳宏(宇宙研)、河合誠之(理研)、牧島一夫(東大理)、山内茂雄(岩手大人社)、「あすか」銀河面サーベイチーム
N23bX線観測による早期型星の元素組成の研究
田中祥子、北本俊二、鳥居研一(阪大理)
N24b超新星と超新星残骸からのガンマ線放射
熊谷紫麻見(日大理工)、野本憲一(東大理)
N25bLine-profile Variability of the Be Star λ Eri From Campaigns in 1994
神戸栄治(防衛大地球科学)、Fabregat, J.(Valencia大)、平田龍幸(京大理)、Be Star Campaign Team
N26bTransonic Decretion Disks around Be Stars
岡崎敦男(北海学園大教養)
N27b輻射抵抗影響下輻射圧駆動相対論的降着円盤風 II
福江純(大阪教育大)
N28b食現象を示すSU UMa型矮新星DV UMaの発見
野上大作、加藤太一(京大理)、Novak、R. (Copernicus Observatory)
1997年9月30日(火) 09:00-11:00 [B会場]
N29a金属欠乏星の進化と種族III星の探索
藤本正行(北大)、Icko Iben Jr.(イリノイ大)
N30aISO/PHOTによるミラ型天体 R Hya のマッピング観測
橋本修(ぐんま天文台)、泉浦秀行(国立天文台岡山)
N31aISOによる赤色巨星からの赤外金属輝線の検出
青木和光、辻隆、大仲圭一(東大理)
N32a赤色超巨星星周圏の温かい分子形成領域:ISO/SWSによるh+χ Persei 星団M型超巨星列の分光解析
辻隆、青木和光、大仲圭一(東大理)
N33aISO/SWS によるM型ミラ型星の赤外スペクトル変光観測 I. Z Cyg
尾中敬、山村一誠(東大理)、T. de Jong (SRON-Groningen、The Netherlands)、田辺俊彦(東大理)、橋本修(群馬天文台)、泉浦秀行(国立天文台)
N34a我が銀河内におけるIRAS天体の分布
野口邦男(国立天文台)、青木和光、川野元聡(東大理)
N35a新星爆発における^7Liの合成と化学進化
和南城伸也、石丸友里、梶野敏貴(国立天文台)
N36a回帰新星の光度曲線解析−最も重い白色矮星
加藤万里子(慶大)
1997年9月30日(火) 13:00-15:00 [B会場]
N37aIa型超新星の親星としての白色矮星の進化:重元素比の影響
梅田秀之(RESCEU/東大理)、山岡均(九大理)、和南城伸也(国立天文台)、野本憲一(東大理)、斉尾英行(東北大理)
N38aIa型超新星による中性子過剰核の形成
岸本信宏、岩本弘一、野本憲一(東大理)、辻本拓司(国立天文台)
N39aIa型超新星の光度曲線とハッブル定数の推定
岩本弘一、野本憲一(東大理)
N40a3次元レイリーテイラー不安定性の数値計算
藤原秀和、泉典孝(神大自然)、松田卓也(神大理)、蜂巣泉(東大総合文化)、野本憲一(東大理)
N41aRadiation Hydrodynamics of Shock Breakout of Supernovae
中村敬喜、岩本弘一、野本憲一(東大理)
N42aPost-Core-Collapsed Cluster のX線観測
根來均(理研)、石田学、浅井和美(宇宙研)