恒星

1998年3月16日(月) 09:00-12:00 [B会場]
N01aHBV475の可視光における高分散分光観測
池田優二、田村眞一、田実晃人(東北大理)
N02a食連星の光度曲線における脈動成分の影響と変光解析−AB Casの場合
中村泰久(福島大教育)、荒井菊一(埼玉県立羽生実業高)、田中亜樹(東北大理)、竹内峯(東北大)
N03a矮新星 IP Peg の降着円盤上の渦状構造:観測と理論の比較
蒔田誠、湯川浩(神大自然)、Henri M.J. Boffin (Univ. of Wales)、松田卓也(神大理)
N04a再帰型新星 T CrB のセカンドピークの新解釈
蜂巣泉(東大総合文化)、加藤万里子(慶応大理工)
N05aX-ray line emission from photoionized plasmas
中山雅恵、政井邦昭(都立大理)
N06a「あすか」による強磁場激変星の観測
江塚弘幸、石田學、藤本龍一、槇野文命(宇宙研)
N07aWZ Sge 型矮新星/X線新星における円盤蒸発
嶺重慎(京大理)、B.F.Liu、F.Meyer、E.Meyer-Hofmeister (MPI-Astrophysik)
N08a孤立したブラックホールの星間ガス降積による放射とその観測可能性
井上進、藤田裕(都立大理)、中村卓史(京大基研)、萬本忠宏、中村賢仁(京大宇物)
N09a中性子星磁気圏からのγ線輻射
広谷幸一(国立天文台)、柴田晋平(山形大理)
N10a中性子星グリッチの微視的モデル
望月優子(理研)
N11aMagnetar の熱的進化
平澤昌樹、平野覚、柴崎徳明(立教大理)
N12aF-K 型超巨星のリチウム組成
川野元聡(東大理)、比田井昌英(東海大)、定金晃三(大教大)、安藤裕康(国立天文台)
1998年3月16日(月) 13:00-15:00 [B会場]
N13aDifferences of Magnitude in Star Catalogs
藤原智子(京都産業大理)
N14b非定常な二温度移流優勢円盤
加藤正二(京大理)
N15b移流優勢降着円盤中の乱流伝導の効果
中村賢仁、加藤正二、山崎達也(京大理)
N16bカーブラックホールのまわりに形成する降着円盤
萬本忠宏、嶺重慎(京大理)
N17b磁気圧優勢円盤とガス圧優勢円盤の電磁流体シミュレーション
松崎考視^1、松元亮治^1、宮路茂樹^1、田島俊樹^2、柴田一成^3(^1千葉大理、^2テキサス大、^3国立天文台)
N18b輻射場中でのラザフォード散乱
仁尾友美、松田卓也(神戸大)、福江純(大教大)
N19b降着円盤からの輻射抵抗を受けている降着円盤コロナ
片山真子(阪大理)、福江純(大阪教育大)
N20bASCAによるCyg X-1の観測
高橋一輝、堂谷忠靖、井上一(宇宙研)
N21bSupersoft X-ray Source 1E1339.8+2837 in the Globular Cluster M3 (NGC5272)
浅井和美、堂谷忠靖(宇宙研)、Jochen Greiner (AIP)
N22b超軟X線源RX J0019.8+2156における照射効果
松本桂(京大理)、福江純(大阪教育大)
N23bASCA Observations of `the Great Annihilator' (II)
坂野正明、前田良知、小山勝二、横川淳(京大理)
N24bサイクロトロン共鳴散乱を考慮したソフトガンマリピーターのエネルギースペクトル
西村治(長野高専)、住吉光介、戎崎俊一(理研)
N25b「あすか」による EGRET 未同定銀河面γ線源 2EG J1811-2339 の観測
堀内孝彦(千葉大)、河合誠之(理研)、R.W. Romani、M.S.E. Roberts (Stanford 大)、木舟正(東大宇宙線研)、柴田晋平(山形大)、斎藤芳隆(宇宙研)
N26bA Model for X-Ray Transition
竹内充、嶺重慎(京大理)
N27b食連星の光度変化の解析的取り扱い− 3 軸不等楕円体・一様輝度の場合 −
高野亮、近藤正宏、中村泰久(福島大教育)
N28b特異連星SS 433の光度曲線解析
奥上将光、年吉雅美、福江純(大阪教育大)
N29b晩期型超巨星おおいぬ座 VY 星の偏光特性
平方伸之、関宗蔵(東北大理)
N30b高温度磁変星「HR5049」の波長域5100〜5400Åの分光解析
西村昌能(京都府立向陽高)、定金晃三(大教大)、Mathys、G. (ESO)
N31bCH Cygの偏光分光観測
川端弘治(東北大理・国立天文台)、池田優二、関宗蔵(東北大理)、松村雅文(香川大教育)、秋田谷洋(東北大理)
N32bミラ型共生星 R Aqr の偏光観測
佐藤英男(国立天文台)、吉岡一男(放送大)、西城恵一(国立科学博物館)
N33b3個の RV Tau 型変光星の偏光の長期的時間変動について
吉岡一男(放送大)、西城恵一(国立科学博物館)、佐藤英男(国立天文台)
N34b食連星 RZ Cas:主星のδ Sct型脈動の可能性と擬似的皆既食
鳴澤真也(西はりま天文台)、大島修(鴨方高)、赤澤秀彦(寄島中)、荒井菊一(羽生実業高)、藤井貢(倉敷市)、川端哲也(美星天文台)、森川孝一(井原市教育委員会)、大倉信雄(岡山市)
N35bCR Booは``ER UMa型"ヘリウム激変星か?
加藤太一、野上大作、馬場肇
N36b超新星1997efのモデル光度曲線
山岡均、馬淵雄一(九大理)
N37b超新星1997eiの分光観測とタイプ
綾仁一哉(美星天文台)、山岡均(九大理)
N38bホットバブルでのr-過程元素合成
寺澤真理子(東大理)、梶野敏貴(国立天文台)
1998年3月17日(火) 09:00-11:00 [B会場]
N39ar過程元素合成の物理的条件
大槻かおり(阪大RCNP)、梶野敏貴、寺澤真理子(国立天文台)
N40a銀河団ガス組成再現問題に於けるII型超新星の軸対称爆発の効果
長滝重博、佐藤勝彦(東大理)
N41a斜交回転パルサーのフォースフリー磁気圏 II
内田俊郎(総研大、国立天文台)
N42a重力遅延効果によるパルサーTOAの変動
細川瑞彦(通信総研)、福島登志夫(国立天文台)、大西浩次(長野高専)
N43a「あすか」によるミリ秒パルサーPSR J0218+4232からのX線放射の観測
斎藤芳隆、山上隆正(宇宙研)、河合誠之(理研)、釜江常好(東大理)
N44a超新星残骸Kes73中の特異なX線パルサー 1E1841-045
堂谷忠靖、浅井和美(宇宙研)、鳥居研一(阪大理)、青木貴史(ニコン)
N45aX線パルサー 4U 1538-522 における星食前後のスペクトル変化
長瀬文昭、堂谷忠靖、宇野伸一郎、遠藤貴雄(宇宙研)、三原建弘、小谷太郎(理研)
N46aX線トランジェント天体 GRS 1009-45 の「あすか」による観測
久保田あや(東大理)、牧島一夫(東大理)、上田佳宏(宇宙研)、堂谷忠靖(宇宙研)、井上一(宇宙研)、満田和久(宇宙研)
1998年3月17日(火) 13:00-15:00 [B会場]
N47aISO スペクトルの定量解析: M型巨星
辻隆、青木和光、大仲圭一(東大理)
N48aISO による炭素星の分光観測:分子吸収と大気構造
青木和光、辻隆、大仲圭一(東大理)
N49aISOPHOTによる進化した晩期型星のマッピング観測
橋本修(ぐんま天文台)、泉浦秀行(国立天文台岡山)
N50aISOによるポンプ座U星を取り巻く二重ダストシェルの検出
泉浦秀行(国立天文台岡山)、橋本修(群馬天文台)
N51aISO/SWS Observation of a Silicate Carbon Star V778 Cyg
山村一誠、尾中敬(東大理)、Teije de Jong、Jan Cami、Kay Justtanont(SRON)、Rens Waters (Univ. of Amsterdam)
N52aISO SWS observations of IRAS 20024+3330
出口修至(国天野辺山)、山村一誠(東大理)
N53aBuilding the Point Source Catalogue of the Near Infrared Spectro -meter (NIRS) on the IRTS.
Freund, M.M. (ISAS, NASA Ames), Matsuura, M. (ISAS, Univ. of Tokyo), Murakami, H. (ISAS), Cohen, M. (UC Berkeley), Tanaka, M. (ISAS), Matsumoto, T. (ISAS)
N54aIRTSのよるM型星の水の吸収の観測
松浦美香子(宇宙研、東大理)、村上浩(宇宙研)、山村一誠(東大理)、Freund Minoru(宇宙研、NASA Ames)、松本敏雄(宇宙研)
1998年3月18日(水) 09:00-11:00 [B会場]
N55aDust around V348 Sgr; A Hypothesis for Graphite Dust Formation
S.Wada (UEC), C.Kaito, S.Kimura (U. Ritsumeikan), A.T.Tokunaga (U. Hawaii)
N56a球状星団におけるMg, Alの異常組成
合川正幸、藤本正行、加藤幾芳(北大理)