1998年3月16日(月) 09:00-12:00 [D会場] | ||
R01a | Hipparcos Catalogueに基づく低金属量星の運動学と銀河系の形成過程 千葉柾司(国立天文台)、吉井譲(東大理)、Beers, T. (MSU) | |
R02a | PANIC Survey of the Galactic Bulge IV - A Distribution of RGB stars 松本茂、中田好一(東大理)、I.S.Glass(南アフリカ天文台) | |
R03a | 「なんてん」による大マゼラン雲の^12COスペクトル観測5 水野範和、阿部理平、斎藤弘雄、山口玲子、水野亮、小川英夫、福井康雄(名大理) | |
R04a | 棒渦巻銀河M83のバー領域のCO (1-0)高分解能観測 半田利弘、徂徠和夫、河野孝太郎(東大理)、阪本成一、石附澄夫、川辺良平(国立天文台) | |
R05a | 棒渦巻銀河NGC3504における分子ガスの分布と運動 久野成夫、西山広太 (NRO)、徂徠和夫(東大理)、中井直正、B.Vila-Vilaro (NRO)、半田利弘(東大理) | |
R06a | CO (J=2-1) Observations of BR1202-0725 at z=4.7 太田耕司、中西康一郎、秋山正幸(京大理)、山田亨(東北大理)、河野孝太郎、川辺良平、久野成夫、中井直正(国立天文台野辺山) | |
R07a | ロケットによる edge-on 銀河NGC4565の赤外線撮像観測 上水和典、川田光伸、松本敏雄(宇宙研)、渡部豊喜(名大理)、J.J.Bock、S.Yost、A.E.Lange (Caltech) | |
R08a | Fundamental Plane of Spiral Galaxies 幸田仁、祖父江義明(東大理) | |
R09a | 衝突銀河Mrk266の三次元分光観測 石垣剛、服部尭、菅井肇、大谷浩(京大理)、吉田道利、青木賢太郎、渡辺悦二(国立天文台)、他京都3Dチーム | |
R10a | M31銀河の中心領域のX線放射 前神佳奈、満田和久、宇野伸一郎(宇宙研) | |
R11a | 「あすか」による渦巻き銀河の観測 水野恒史、牧島一夫(東大理) | |
R12a | 45個の近傍の渦巻銀河の中心領域からのX線放射 岡田京子、満田和久、堂谷忠靖 (ISAS) | |
1998年3月16日(月) 13:00-15:00 [D会場] | ||
R13a | ガンマ線バースト GRB970616 のafterglow観測 村上敏夫、上田佳宏、柴田亮、宇野伸一郎(宇宙研)、吉田篤正、河合誠之、大谷知行(理研)、Y.Tanaka、J. Paradijs (UoA)、J. Greiner (AIP)、他 ASCAチーム | |
R14a | 遠赤外線サーベイの可視フォロウアップの展望 平下博之、竹内努、太田耕司(京大理)、芝井広(名大理) | |
R15a | スターバースト銀河の若い星団系の光度関数 岡崎匡(東北大理) | |
R16a | 銀河の潮汐力の影響を受けた球状星団の力学進化 高橋広治(東大総合文化)、Lee、H.M. (Pusan Univ.) | |
R17a | 銀河の潮汐力を受けた球状星団の進化 福重俊幸、牧野淳一郎(東大総合文化) | |
R18b | 南銀極領域の K バンド星計数 峰崎岳夫(東大理、国立天文台)、Martin Cohen (UC Berkeley, USA)、小林行泰(国立天文台)、吉井譲(東大理)、Bruce A. Peterson (Mt. Stromlo and Siding Spring Observatories, Australia) | |
R19b | 褐色矮星MACHOハローの可能性 本間希樹(東大理)、官谷幸利(国立天文台) | |
R20b | White Dwarf MACHOs and the Evolution of Galaxies 官谷幸利(国立天文台)、西亮一(京大理) | |
R21b | 速度分散の非等方性を考慮したDynamical frictionによる軌道の変形の線形解析 土屋俊夫、島田正章(京大理) | |
R22b | 「あすか」による GRB970828 afterglow の観測 並木雅章、吉田篤正、河合誠之、大谷知行(理研)、村上敏夫、上田佳宏、柴田亮、宇野伸一郎(宇宙研)、他、ASCAチーム | |
R23b | 早期型渦巻銀河の星生成活動について 臼井正、斎藤衛(京大理) | |
R24b | 早期型銀河におけるモデルによらない重力質量分布の決定 松下恭子、山崎典子、六反田悦子、大橋隆哉(都立大理)、牧島一夫(東大理) | |
R25b | 巨大ブラックホールのガス供給への影響III 福田浩之、羽部朝男(北大理)、和田桂一(国立天文台) | |
R26b | 南銀極領域の形態別銀河計数 仲田史明^1、柏川伸成^2、八木雅文^1、小宮山裕^1、嶋作一大^1、安田直樹^1、関口真木^3、川崎渉^1、岡村定矩^1(1:東大理 2:国立天文台 3:東大宇宙線研) | |
R27b | 楕円銀河の数は z<1 で変化しているか? 戸谷友則、吉井譲(東大理) | |
R28b | Star Formation in Lyman α clouds in UV Background Radiation Feilds − Origin of dwarf galaxies? 大越克也(阪大理)、池内了(名大理) | |
R29b | Re-Os 宇宙年代計による銀河年齢の推定 有馬太公(東北大理/国立天文台)、梶野敏貴(国立天文台)、滝川昇(東北大理)、高橋耕士(マックスプランク研) | |
1998年3月17日(火) 09:00-11:00 [D会場] | ||
R30a | Detection of Highly-Red Objects in M31 Kodaira, K., Tamura, M., Vansevicius, V., Miyazaki, S. (NAOJ) | |
R31a | 矮小銀河の力学、化学、色進化 森正夫、吉井譲(東大理) | |
R32a | 楕円銀河の進化と宇宙の大局的星形成及び超新星頻度史 小林千晶(東大理)、辻本拓司(国立天文台)、野本憲一(東大理) | |
R33a | Stimulated stochastic star formation in the halo at the very beginning 生田ちさと、有本信雄 | |
R34a | 楕円銀河におけるviolent relaxation 後の分布関数について 船渡陽子、牧野淳一郎(東大総合文化) | |
R35a | The Formation of Cuspy Density Profiles through Violent Relaxation of Stellar Systems 穂積俊輔(滋賀大教育)、Andreas Burkert(MPIA, Heidelberg)、藤原隆男(京都市芸大) | |
R36a | Metallicity − Morphlogy Relation of DLA Galaxies 傳田紀代美(国立天文台)、有本信雄(東大理)、高木俊暢(立教大) | |
R37a | 重力レンズによるクエーサーの位置揺らぎと銀河ハロー構造 大西浩次(長野高専)、細川瑞彦(通信総研)、福島登志夫(国立天文台) | |
1998年3月17日(火) 13:00-15:00 [D会場] | ||
R38a | ロックマンホールの遠赤外線輝度分布の空間構造解析 松原英雄(名大理)、川良公明、祖父江義明(東大理)、谷口義明(東北大理)、奥田治之、松本敏雄(宇宙研)、若松謙一(岐阜大工)、佐藤康則 (ISO-SOC, ESA) | |
R39a | 自己重力多体系専用計算機GRAPE-6 の演算LSI 牧野淳一郎、福重俊幸、船渡陽子(東大総文)、泰地真弘人(統数研) |