天文教育・その他

1998年3月16日(月) 13:00-15:00 [A会場]
Y01aハンズ オン ユニバース 〜ネットワークを用いた科学教育の可能性について〜
縣秀彦(東大教育付属中・高)、小野智子(西はりま天文台)、川井和彦、古沢秀明、戎崎俊一(理研)
Y02a科学的方法の体験学習〜コンピュータを用いた天文教育〜
浜根寿彦(ぐんま天文台)、原田郁子(科学技術振興事業団)、小菅京、成田彰(東工大工附属工高)
Y03bバリアフリー天文学をめざして−目の不自由な人と共に学ぶ天文学
加藤万里子(慶応大)
Y04b東南アジアへの小型望遠鏡寄贈活動の報告
石田俊人、黒田武彦、小野智子、時政典孝、鳴澤真也(西はりま天文台)
Y05b天文教育用ソフト『宇宙スペクトル博物館』
粟野諭美、定金晃三、田鍋和仁、福江純(大阪教育大)、乗本祐慈、前原英夫(国立天文台岡山)、加藤賢一(大阪市立科学館)
Y06bPASJに投稿すべきか? X. 1991年に発表された日本の天文学・天体物理学論文の被引用頻度
寿岳潤(東海大文明研)
Y07bISDN回線を利用した天体映像の転送と教育的活用
毛利勝廣、鈴木雅夫、野田学、北原政子(名古屋市科学館)
Y08b人工衛星で見た夜の光分布とエネルギー損失
磯部しゅう三、浜村しおみ(国立天文台)
Y09b新版・公共天文台要覧の作成
小野智子、黒田武彦、石田俊人、鳴澤真也、時政典孝(西はりま天文台)