太陽

1999年3月25日(木) 09:00-12:00 [A会場]
M01a高エネルギ−γ線を数時間放射するフレア
大木健一郎(国立天文台)、長谷川英明(東京理科大)
M02a太陽フレアにともなうプラズマ放出物の存在割合
秋山幸子(総研大),原弘久(国立天文台)
M03aフレアに伴うX線プラズマ放出の発生頻度とタイミング
大山政光,柴田一成(国立天文台)
M04a太陽フレアの超高温プラズマと磁場構造
坂尾太郎(国立天文台),小杉健郎(宇宙研),増田智(名大STE研)
M05a1998年8月18日のX-class flareの硬X線観測
増田 智(名大STE研)
M06aフレアの速い時間変化の観測
花岡 庸一郎(国立天文台)
M07a秒以下の時間構造をもつフレアの電波・硬X線観測
中島弘(国立天文台野辺山),Altyntsev, A.(ISTP, Russia),鷹野敏明(千葉大工)
M08aX線/マイクロ波観測による太陽フレア中の加速電子のふるまい
矢治健太郎(かわべ天文公園),小杉健郎(宇宙科学研究所),西尾正則(鹿児島大理)
M09a太陽X線ジェットにおける彩層蒸発の観測的証拠
下条圭美(総研大・国立天文台),柴田一成(国立天文台)
M10aループ状マイクロフレアと光球面磁場 (1)
清水 敏文 (国立天文台),A.Title, R.Shine (ロッキード研究所)
M11a南北高緯度に足を持つCMEが起こる時、下では何が起こるのか? − SOHO/LASCOとYohkoh/SXTとの比較
田中智宏,内田豊,秦正樹,廣瀬重信(東京理科大理),B.Thompson(NASA GSFC)
M12aTRACE衛星による浮上磁場領域の研究
八代誠司(東大理),柴田一成(国立天文台)
1999年3月25日(木) 13:00-15:00 [A会場]
M13aSolar-B衛星の科学目的と開発研究の現状
小杉健郎(宇宙研),Solar-B開発グループ
M14a黒点暗部振動の電波観測
柴崎清登(国立天文台野辺山),G. Gelfreikh(ロシア科学アカデミー,プルコボ天文台)
M15a太陽フレアに伴う電波II型バーストの放射環境
堀 久仁子(国立天文台)
M16bSOHO/EITによるコロナルブラスト波
鳥居,内田,Thompson,広瀬
M17bPotential Field Model による太陽コロナ中の3次元磁場構造
中川義通,渡辺尭 (茨城大理)
M18bSXTで観測された太陽コロナの自転周期
久保真治,小川原嘉明(ISAS),渡邊鉄哉(国立天文台)
M19b輝線コロナループ(200万度と100万度)の特性比較
武田秋,黒河宏企,北井礼三郎,石浦清美(京都大理)
M20b太陽11年活動周期とX-ray Bright Point数変化
中久保佳代子(杉並区立科学教育センター),原弘久(国立天文台)
M21bサイクル22における黒点相対数の南北非対称
鈴木美好(津高校)、久保田諄(花山天文台)
M22bThe Tilt Angle Distribution of Individual Sunspot Proper Motion
Dhani HERDIWIJAYA (Kwasan Observatory, Kyoto = University)AMitsugu MAKITA (Osaka Gakuin Jr. College, Osaka)
M23b三次元 MHD モデルによる磁気シートの分裂の基礎的研究
野澤 恵(茨大理)
M24b活動領域NOAA 8100におけるフレアビルドアップ
秋岡眞樹,Liu Yang(通信総合研究所平磯),Yan Yuhia(北京天文台)
M25bサイクル21、22期間中の Hαフレアの統計
久保田諄(大阪経済大)、鈴木美好(津高校)、時政典孝(兵庫県立西はりま天文台)
M26bHOW MANY FLARES OCCUR IN AN ACTIVE REGION? : Estimation of Flare Activity Level
石井 貴子 (京都大学 大学院 理学研究科)
M27bコンベクティブコラップスにより引き起こされる磁気リコネクション
竹内彰継(米子高専)、柴田一成(国立天文台)
M28bPHOTOSPHERIC AND CHROMOSPHERIC MOTIONS AROUND A DARK FILAMENT
真柄哲也(京大理),北井礼三郎(京大理)
M29b彩層微細構造と光球、彩層振動との相関について
森本太郎,黒河宏企,上野悟,井上勝博,卜部泰三,斉藤祥行(京大理)
M30b科学衛星「ようこう」SXTによるプロミネンス突然消失の定量解析III
殿岡英顕, 松元亮治, 宮路茂樹(千葉大学), S.F. Martin (Helio Research), R.C. Canfield (Montana State U.), 柴田一成 (国立天文台), A. McAllister (HAO), K. Reardon (Osservatorio Astronomico di Capodimonte)
M31bPoint Spread Function of the Yohkoh Soft X-Ray Telescope
Junho Shin and Takashi Sakurai (NAOJ)
M32b大規模磁場構造変動に起因するCMEの研究
西野洋平(国立天文台),飯田 衛,日江井栄二郎(明星大学)
1999年3月25日(木) 16:00-17:00 [A会場]
M33aHα フィラメント消失とプロミネンス爆発の随伴活動現象への関わり
森本太郎,黒河宏企(京大理),A.McAllister(HAO)
M34aTWO KINDS OF DOWNWARD-MOVING FEATURES OF Hα SURGES AS AN EVIDENCE OF MAGNETIC FIELD RECONNECTION
H. Kurokawa and S. Sano
M35a活動領域内微小黒点の消長とサージ活動
北井礼三郎(京大理)
M36a活動領域NOAA8323における光球面水平方向速度場
高津 裕通,北井 礼三郎,船越 康宏,真柄 哲也(京都大学附属天文台)
1999年3月26日(金) 09:00-11:00 [A会場]
M37a太陽近傍の空の散乱光強度と太陽周期活動
桜井 隆(国立天文台)
M38a太陽コロナ中の磁束分離面の抽出
上村周平,山口智孝,内田豊,廣瀬重信,森田諭(東京理科大理)
M39a1992年2月のホモロガスフレアシリーズから得られる、アーケードフレアの3次元構造
森田 諭,内田 豊,廣瀬重信,上村周平,山口智孝(東京理科大理)
M40aダークフィラメント放出に伴うアーケード型エネルギー解放現象
廣瀬 重信,内田 豊,山口 智孝,上村 周平(東京理科大学),Samuel Cable(Auburn大学)
M41a活動域ループブライトニングの電流注入モデルでの3次元電磁流体シミュレーション
宮腰剛広,屋比久友秀,内田豊,廣瀬重信(東京理科大理)
M42aコロナAlfv\'en波の発生機構
横山 央明・柴田 一成(国立天文台)・松元 亮治 (千葉大)
M43aPhotospheric ^3He/H Abundance Ratio Derived from 2.22 MeV Neutron Capture Line
M.Yoshimori, A.Shiozawa and K.Suga (Rikkyo University)
M44aSOHO/GOLFで見つかった太陽振動の高周波スペクトルについて
尾崎洋二,柴橋博資(東大理),Garcia, R.A.(CEA)他 GOLFチーム
1999年3月26日(金) 13:00-15:00 [A会場]
M45aニュートリノ振動理論の日震学に基づいた検討
細貝正之,高田将郎,柴橋博資(東大理)
M46aMSW効果の漸近解析
高田将郎(東大理)