飛翔体観測機器

1999年3月25日(木) 09:00-12:00 [D会場]
W01aX線天文衛星ASTRO-E搭載用X線望遠鏡の地上較正実験とRay Tracingの現状
赤尾 聡,石田 学,本多博彦,柴田 亮,遠藤貴雄,石田淳一(宇宙研),国枝秀世,田原 譲,古澤彰浩,見崎 一民,渡辺 学,吉岡 努,岡島 崇,日高康弘(名古屋大),伊藤真之(神戸大)
W02a放射線損傷によるX線CCDの性能の劣化
川崎 正寛,山下 朗子,堂谷 忠靖(宇宙研),他SISチーム
W03aSolar-B X線望遠鏡開発へむけた裏面照射型CCDのX線照射耐性試験
鹿野良平,坂尾太郎(国立天文台),小林 研,永田伸一(東大理),熊谷收可,篠田一也,常田佐久(国立天文台)
W04aASTROーE搭載用X線CCDカメラ(XIS)の較正試験と応答関数の構築
片山 晴善,荘保 信,幸村孝由,片山和典,常深博,北本俊二,林田清,宮田恵美,橋本谷磨志(阪大理),小山勝二(京大理),G.Ricker,M.W.Bautz,R.Foster(MIT)
W05a超伝導トンネル接合素子を用いたX線検出器の開発(III)
大谷知行,池田時浩,大谷 航,奥 隆之,加藤 博,川井和彦,佐藤広海,清水裕彦,瀧澤慶之,宮坂浩正,渡辺 博(理研),仲川 博,赤穂博司,青柳昌宏(電総研),高田 進(埼玉大工),木野幸裕,稲葉克彦(理学電機)
W06aX線マイクロカロリメータのための低雑音信号処理の研究
道川 幸男,大橋 隆哉,山崎 典子,石崎 欣尚(都立大理),満田 和久,有賀 洋一(宇宙研)
W07aASTRO-E衛星搭載フィルターホイールの特性評価
寅松 雄士,大橋隆哉,山崎典子,石崎欣尚,古庄多恵(都立大理),小川原嘉明,満田和久(宇宙研)
W08a半導体温度計を用いたX線マイクロカロリメータの開発
有賀 洋一,宮崎 利行,満田 和久,藤本 龍一,前神 佳奈,大島 泰(宇宙研),庄子 習一,工藤 寛之,横山 雄一(早大理工),清水 裕彦,三原 建弘(理研)
W09aTi-Au薄膜を用いたX線マイクロカロリメータの開発
前神 佳奈,大島 泰,満田 和久,藤本 龍一,宮崎 利行,有賀 洋一(宇宙研),庄子 習一,工藤 寛之,横山 雄一(早大理工),清水 裕彦,三原 建弘(理研)
W10aASTRO-E衛星 硬X線検出器(HXD)の性能評価
山岡和貴,高橋忠幸,村上敏夫,田村隆幸(宇宙研),釜江常好,牧島一夫,田代信,深沢泰司(東大理),能町正治(阪大核物理センター),他 HXDチーム
W11aASTRO-E 硬X線検出器(HXD) アナログエレクトロニクス部の開発と性能評価
内山 泰伸,高橋忠幸,村上敏夫,田村隆幸(宇宙研),釜江常好,牧島一夫,田代信,深沢泰司(東大理),能町正治(阪大核物理センター),他 HXDチーム
W12aASTRO-E衛星硬X線検出器のデジタルエレクトロニクス部の性能評価
寺田幸功(東大理),田代 信(東大理),高橋忠幸(宇宙科学研究所),深沢 泰司(東大理),中澤 知洋(東大理),杉保 昌彦(東大理),山岡和貴(宇宙科学研究所),片岡 淳(宇宙科学研究所),川口銀河(現在 NTT),松崎 恵一(東大理),窪 秀利(理化学研究所),小田木功(富士通),田中靖久(富士通),牧島 一夫(東大理),釜江 常好(東大理)他HXDチーム(東大理,ISAS)
1999年3月25日(木) 13:00-15:00 [D会場]
W13aガンマ線バースト観測衛星 HETE2 搭載用X線検出器の特性 II
並木雅章,松岡勝,河合誠之, 吉田篤正, 白崎裕治, 桜井郁也,(理研),山内誠,高岸邦夫,廿日出勇(宮崎大工),E.E. Fenimore,M. Galassi (ロスアラモス研)
W14a新気球赤外線望遠鏡のフライト性能
有村成功,芝井広,川田光伸,伊藤淳(名古屋大理),土井靖生(東大総文),奥田治之,成田正直,中川貴雄,金田英宏,田中昌宏(宇宙研),巻内慎一郎,岡村吉彦,森本創(東大理),広本宣久,奥村健市(通信総研)
W15a赤外線天文衛星ASTRO-F(IRIS)の現状について
村上 浩(宇宙研),他 IRISチーム
W16aASTRO-F(IRIS)・IRC(赤外線カメラ)の光学系設計と性能評価
根岸 武利,尾中 敬,武山 芸英(東大院理),松原 英雄(宇宙研),ASTRO-F/IRC チーム
W17aASTRO-F(IRIS)搭載用遠赤外フーリエ分光器の開発II
桑田佳和,都竹泰,高橋英則,川田光伸,芝井広(名古屋大学理学部),他ASTRO-Fチーム
W18aAstro-F搭載用極低温読みだし回路の開発3−Astro-Fへの搭載可能性の評価−
永田 洋久,芝井 広,平尾 孝憲,渡部 豊喜(名大理),野田 学(名古屋市科学館),藤原 幹生(通信総研)
W19b日印共同による気球搭載望遠鏡を用いた遠赤外線分光観測
中川貴雄,金田英宏,森本創,奥田治之(宇宙研),芝井広(名大理),Rengarajan, T.N., Verma, R.P., Ghosh, S.K., Mookerjea, B. (Tata Institute of Fundamental Research, TIFR)
W20bASTRO-F(IRIS)搭載赤外カメラIRCによる観測計画
松原英雄(宇宙研),他IRIS/IRCチーム
W21b超伝導トンネル接合検出器のX線撮像性能の研究
久志野彰寛,菊池健一,山崎典子,大橋隆哉,倉門雅彦
W22b薄膜結晶によるX線の分光(II)
緒方英樹,北本俊二 (阪大理)
W23b太陽フレアの高精度硬X線スペクトル観測計画
小林 研(東大理),常田 佐久,熊谷 收司(国立天文台),坂尾 太郎,柴崎 清登(国立天文台野辺山),小杉 健郎(宇宙科学研)
W24bXISでの新しいイベント検出の方法
村上弘志,鶴剛,粟木久光,坂野正明,西内満美子,浜口健二,小山勝二(京大理),他XISチーム
W25bMAXI(全天X線監視装置)の試作検出器とX線較正施設
河合誠之,松岡勝,吉田篤正,三原建弘,小谷太郎,根来均,白崎祐治,松本浩典,桜井郁也,並木雅章(理研),常深博,宮田恵美,吉田久美 (阪大理),鳥居研一(NASDA),山内誠 (宮崎大工)
W26bスペ−スVLBI 観測のためのアップリンク周波数制御
鈴木和正(法政大)、川口則幸(国立天文台)、春日隆(法政大)
W27aJEM/SMILES 搭載 640 GHz SIS 受信機の設計とクライオスタット EM 試験
瀬田益道、増子治信、真鍋武嗣、落合啓、入交芳久(通総研)、稲谷順司、藤井泰範(宇宙開発事業団)、野口卓(国立天文台野辺山)、樽崎勝弘(住友重機械)、阿部安宏(日本通信機)、JEM/SMILES ミッションチ−ム