活動銀河核

2000年4月3日(月) 10:00-12:00 [A会場]
10:00S01a狭輝線セィファート I 型銀河のスリム円盤モデル
嶺重慎、川口俊宏(京大理)、竹内充(大教大)、林田清(阪大理)
10:15S02aNarrow-Line Seyfert 1 銀河の星形成活動
川口俊宏(京大理)、青木賢太郎(科学技術振興事業団/国立天文台)
10:30S03aThe High-Ionization Nuclear Emission-Line Region of Seyfert Galaxies
長尾透、谷口義明、村山卓(東北大理)
10:45S04aAGNジェットにおけるヘリカル構造 II
中村雅徳、内田豊、宮腰剛広、廣瀬重信(東京理科大理)
11:00S05aVSOP による CSS 電波源 3C 380 の観測結果
亀野誠二、沈志強、井上允、藤沢健太(国立天文台)、輪島清昭(茨城大)
11:15S06aアンドロメダ星雲中心部における超巨大ブラックホール群の発見
大家寛(福井工業大工学)、飯島雅英(東北大理)
11:30S07a「あすか」による BL Lac 天体 OJ287 の観測
磯部直樹、杉保昌彦、田代信、牧島一夫(東大理)
11:45S08aThe Lockmann FieldにおけるAGNの長期時間変動
江副祐一郎、伊予本直子、牧島一夫(東大理)
2000年4月3日(月) 14:00-16:00 [A会場]
14:00S09aNarrow Line Seyfert 1: X線時間変動とX線スペクトルによる中心ブラックホールの質量推定
林田清、森浩二(阪大理)
14:15S10a多重像をもつブレーザーPKS1830-211のX線観測
大島泰、満田和久、太田直美(宇宙研)、関本裕太郎(天文台)、服部誠(東北大)
14:30S11aSDSSのCommissioning Dataにおける重力レンズ候補の探索
稲田直久(東大宇宙線研究所)
14:45S12bブラックホール近傍のFast磁気音波
阿部純也(茨城大理工)
14:45S13b活動銀河中心核の大きさ− Interpretation of Observed Quasar Microlensing −
米原厚憲、嶺重慎(京大理)、E.L.Turner(Princeton Univ.)
14:45S14bAGN周囲のRadiatively-Supported Gas Wallの内部構造
大須賀健(筑波大物理)、梅村雅之(筑波大計算物理)
14:45S15bM81の低光度AGNのミリ波分子輝線・連続波観測
坂本和(NRO)、福田浩之(北大理)、和田桂一(国立天文台)、羽部朝男(北大理)
15:00S16bVSOP Imaging of a High Brightness Temperature Quasar PKS 1921-293
Z.-Q. Shen、S. Kameno、M. Inoue(NAOJ)、P. G. Edwards(ISAS)et al.
15:00S17b銀河団中の電波銀河PKS B2356-611のX線観測
田代信、深沢泰司、牧島一夫(東京大理)
S18cHow do we see the nuclear region of narrow-line Seyfert 1 galaxies?
Takashi Murayama, Tohru Nagao, Yoshiaki Taniguchi(Tohoku University)
S19cA Model for X-ray Variability of Narrow-Line Seyfert 1
竹内充(大阪教育大教育)
S20c高帯域VLBIを用いたHIGH-Z QSOのサーベイ
木村守孝(東大理)、今井昌文(総研大)、中島潤一(通総研鹿島)、