2000年10月6日(金) 14:00-16:00 [G会場] | ||
14:00 | S01a | スターバースト銀河M82における巨大BHの形成過程の発見 松下聡樹 (CfA)、川辺良平 (国立天文台野辺山)、松本浩典 (MIT)、○鶴剛 (京大物理) |
14:15 | S02a | すばる望遠鏡によるスターバースト銀河 M82 の近赤外分光観測 原島隆、岩室史英 (京大理)、寺田宏、本原顕太郎 (国立天文台ハワイ)、舞原俊憲、鶴剛 (京大理)、松本浩典 (MIT)、すばる望遠鏡チーム |
14:30 | S03a | M51 の隠れた AGN からの X線放射の検出 深沢泰司 (広大理)、伊予本直子 (ISAS)、久保田あや、松本縁、牧島一夫 (東大理) |
14:45 | S04a | NGC 3079のX線観測 伊予本直子 (宇宙研)、深沢泰司 (広島大学)、石原裕子 (東京大学、天文台野辺山)、中井直正 (天文台野辺山)、牧島一夫 (東京大学) |
15:00 | S05a | すばる高解像度イメージによる NGC4151 中心核周辺の中性ガス分布 大谷浩、服部尭 (京大理)、宮崎聡、家正則 (国立天文台)、小宮山裕 (東大理)、佐々木敏由紀、小杉城治 (国立天文台ハワイ) |
15:15 | S06a | Where is the [O III]λ4363 Emitting Region in AGNs ? 長尾透、村山卓、谷口義明 (東北大理) |
15:30 | S07b | The Narrow-Line Region of Seyfert Galaxies: NLS1 vs. BLS1 長尾透、村山卓、谷口義明 (東北大理) |
15:30 | S08b | すばる望遠鏡を用いたNGC 1068中心核の中間赤外線撮像観測 友野大悟、土井由行、西村徹郎 (国立天文台ハワイ) |
15:30 | S09b | 活動銀河核水メーザーにおける新速度成分の検出 石原裕子 (東大理)、中井直正 (国立天文台野辺山)、佐藤奈穂子 (北大理) |
15:30 | S10b | 「あすか」の観測でえられた「MCG-6-30-15」の鉄輝線の特徴 松本千穂、井上 一 (宇宙研) |
15:45 | S11b | スペースVLBIによる南天EGRET-AGNの高分解能観測 輪島清昭 (宇宙研)、James E.J. Lovell (ATNF)、小林秀行、藤沢健太 (国立天文台)、平林久 (宇宙研)、坪井昌人 (茨城大理) |
15:45 | S12b | A Probe of Distant matter with X-rays ─ASCA Observation of the z=4.3 Quasar RXJ1028.6-0844 W. Yuan、M. Matsuoka、S. Ueno (NASDA)、H. Kubo (TIT)、T. Mihara (RIKEN) |
2000年10月7日(土) 09:00-11:00 [G会場] | ||
09:00 | S13a | セイファート銀河 NGC 1052 の中心に半径0.6 pcのプラズマ円盤 亀野誠二、澤田-佐藤聡子、柴田克典、井上允 (国立天文台)、輪島清昭 (宇宙研) |
09:15 | S14a | 「あすか」による電波銀河 Centaurus A の北側アウターローブの観測 磯部直樹 (東大理)、田代信 (埼大理)、牧島一夫 (東大理)、金田英宏 (宇宙研) |
09:30 | S15a | 「あすか」による電波ローブの中の粒子・磁場のエネルギー分布の観測 田代信、牧島一夫、磯部直樹 (東大理)、金田英宏 (宇宙研) |
09:45 | S16a | GPS天体におけるスペクトルピークの前後での偏波角の変化について 武藤睦美、浅田圭一 (東理大理)、井上允、亀野誠二、藤沢健太 (国立天文台) |
10:00 | S17a | 3C 380 のVSOPによる偏波観測の結果 浅田圭一 (東京理科大理)、亀野誠二、井上允、藤沢健太 (国立天文台)、沈志強、輪島清昭 (宇宙研) |
10:15 | S18a | Correlation between luminosity and physical condition in AGN 幅良統、古澤彰浩、山下廣順 (名大理)、見崎一民、國枝秀世 (宇宙研) |
10:30 | S19a | Seyfert 1型銀河 NGC3516 の鉄輝線の時間変動の遅れ 野上杏子、三原建弘、根來均 (理研)、H.Netzer (Tel Aviv Univ.) |
10:45 | S20b | 大局磁場中降着流モデルの各種銀河核への適用 II 山崎尚宏、鏑木修 (東北大理)、紀基樹 (東北大理/大阪大理) |
10:45 | S21b | 輻射圧で加速された相対論的降着円盤風 II 牧井康雄、福江純 (大阪教育大教育)、渡会兼也 (京大理)、田島由紀子 (イーハトーブ) |
10:45 | S22b | 活動銀河核X線スペクトルへの各半径からの寄与 川口俊宏 (京大理)、志村俊也 (横浜国立大)、嶺重慎 (京大理) |
10:45 | S23b | X-ray Microlensing of Corona Disk Model 高橋労太、川口俊宏、米原厚憲、嶺重慎 (京大理) |
11:00 | S24b | Relativistic Outflow of Wien Equilibrium Pair Plasma 岩本静男、高原文郎 (阪大理) |
2000年10月7日(土) 13:00-15:00 [G会場] | ||
13:00 | S25a | 多重像をもつブレーザーPKS1830-211のX線観測 -マイクロレンズによる新しい解釈- 大島泰、満田和久、太田直美 (宇宙研)、米原厚憲 (京大理)、関本裕太郎 (天文台)、服部誠 (東北大) |
13:15 | S26a | Evidence of a Characteristic Time-Scale in the X-ray Light Curves of TeV Blazars 片岡淳 (京大理)、P.G.Edwards (宇宙研)、S.J.Wagner (Heidelberg天文台)、井上進 (国立天文台)、G.M.Madejski (NASA/GSFC)、高原文郎 (阪大理)、高橋忠幸、谷畑千春 (宇宙研) |
13:30 | S27a | 「あすか」による超大光度赤外線銀河(ULIRG)のX線観測 穴吹直久 (東大理)、米徳大輔 (東工大理工)、中川貴雄、藤本龍一 (宇宙研) |
13:45 | S28a | Starburst 輻射による Obscuring Wall形成 ; Implications for Starburst-AGN Type Connection 大須賀健 (筑波大物理)、梅村雅之 (筑波大計算物理) |
14:00 | S29a | 大局磁場中の搬送主体型降着流におけるスケーリング則 鏑木修 (東北大理) |
S30c | 狭輝線セイファートI型銀河の相対論的降着流モデル 萬本忠宏 (千葉大理)、嶺重慎 (京大理) | |
S31c | 「あすか」による超大光度赤外線銀河(ULIRG)のX線観測 II 米徳大輔、穴吹直久、中川貴雄、藤本龍一 (宇宙研) | |
S32c | The VSOP Survey and its statistical results 堀内真司 (国立天文台)、J. Lovell (ATNF)、G. Moellenbrock、E. Fomalont (NRAO)、Z. Shen、輪島清明、P. Edwards、村田泰宏、平林久 (宇宙研)、小林秀行、井上允 (国立天文台)、他 VSOP Survey Working Group |