2001年3月27日(火) 14:30-16:30 [B会場] | ||
14:30 | B01a | 種族3原始星の主降着段階における進化 ○大向一行 (国立天文台、アルチェトリ天文台)、F.Palla (アルチェトリ天文台) |
14:45 | B02a | 原始ガス雲からの矮小銀河形成 ○川崎由佳理、曽田康秀、森川雅博 (お茶大理) |
15:00 | B03a | Effects of multiple supernovae on forming dwarf galaxies ○森正夫 (筑波大)、Andrea Ferrara (Archetri Obs.)、Piero Madau |
15:15 | B04a | Evolution from Distant Star-Forming Galaxies to Nearby Elliptical Galaxies ○高木俊暢 (立教大理)、有本信雄 (東大理)、花見仁史 (岩手大人文) |
15:30 | B05a | 楕円銀河の色-等級関係へのUV背景輻射の影響 ○長島雅裕、郷田直輝 (国立天文台) |
15:45 | B06a | 銀河団銀河の進化に対する ram pressure stripping の影響 ○岡本崇 (北大理)、長島雅裕 (国立天文台) |
16:00 | B07a | Stochastic Biasing of Galaxies and Dark Halos in Cosmological Hydrodynamic Simulations ○吉川耕司 (京大理)、樽家篤史 (東大理)、Y.P. Jing (上海天文台)、須藤 靖 (東大理) |
16:15 | B08a | 暗黒物質ハローの質量構造からたどる、銀河、銀河団の形成史 ○佐藤紳司、秋元文江 (名大理)、隈井泰樹 (熊本学園大)、田原譲、古沢彰浩 (名大理)、渡辺学 (宇宙研) |
2001年3月28日(水) 09:30-12:00 [B会場] | ||
09:30 | B09a | SPH法に基づく輻射流体力学的銀河形成シミュレーション ○須佐元 (筑波大計算物理) |
09:45 | B10a | 銀河形成期の爆発的な星形成による輻射流体力学的銀河中心核形成 ○川勝望 (筑波大物理)、梅村雅之 (筑波大計算物理) |
10:00 | B11a | HDF-N における明るい銀河の z=2 までの形態別の数密度及び色分布の進化 ○鍛冶澤賢、山田亨 (国立天文台) |
10:15 | B12a | OHS による z>4.4 Quasar の近赤外分光 ○岩室史英 (京大理)、本原顕太郎 (国立天文台ハワイ)、舞原俊憲 (京大理)、吉井譲 (東大理)、原島隆、木村仁彦、島尚徳、衛藤茂 (京大理)、すばる望遠鏡チーム |
10:30 | B13a | ISOCAMによるSCUBAソースの同定 ○佐藤康則、川良公明、祖父江義明 (東大理)、L.L.Cowie、D.B.Sanders (ハワイ大)、谷口義明 (東北大理)、松原英雄 (宇宙研)、奥田治之 (ぐんま天文台) |
10:45 | B14b | 初期宇宙における低質量星の形成過程 ○町田正博、藤本正行 (北大理)、中村文隆 (新潟大) |
B15c | 第一世代天体形成における輻射力の効果 ○林雅幸 (筑波大物理)、梅村雅之 (筑波大計算物理) | |
10:45 | B16b | QSO Luminosity Function using Realistic Spectrum Model ○細川隆史、川口俊宏、吉川耕司、嶺重慎 (京大理)、梅村雅之 (筑波大計算物理) |
10:45 | B17b | Subaru Deep Survey (秋)領域における z>~3.5 銀河のクラスタリング ○大内正己、嶋作一大、岡村定矩 (東大理)、小宮山裕、宮崎聡、八木雅史 (国立天文台)、土居守、仲田史明、古澤久徳、宮崎真行 (東大理)、Suprime-Camチーム |
10:45 | B18b | 遠方銀河団 3C324 (z=1.2) の多色観測による銀河団銀河の進化過程の考察 ○仲田史明 (東大理)、鍛冶澤賢 (東北大理)、山田亨 (国立天文台)、児玉忠恭、嶋作一大 (東大理)、田中壱 (国立天文台)、Suprime-Cam チーム、すばる望遠鏡チーム |
B19c | SSA22 領域の近赤外狭帯域および広帯域撮像観測 ○田村直之、太田耕司、舞原俊憲、岩室史英 (京大理)、本原顕太郎、高田唯史 (国立天文台ハワイ)、家正則 (国立天文台) | |
B20c | CO (4-3) Observations of PC 2047+0123 at z=3.8 ○中西康一郎、河野孝太郎、川辺良平 (国立天文台) | |
11:00 | B21b | 原初水素分子ガスの赤外線分光による観測可能性 ○芝井広、竹内努、T. N. Rengarajan (名大理)、平下博之 (京大理) |