太陽系

2001年3月26日(月) 10:00-12:00 [C会場]
10:00L01a流星電波観測における流星検出効率
○宮沢明子、大西浩次、服部忍 (長野高専)
10:15L02aタイバー彗星 (C/1996 Q1)とリニア彗星 (C/1999 S4)の類似性
○渡部潤一、福島英雄 (国立天文台)、他COMETチーム
10:30L03a統計的手法を用いた彗星光度の確率予測の試み
○小野正雄 (東京理科大工)、渡部潤一 (国立天文台)
10:45L04a美星スペースガードセンターにおける地球接近小惑星検出追跡観測
浅見敦夫、David Asher、橋本就安、磯部しゅう三、西山広太、大島良明、寺薗淳也、浦田武、○吉川真 (日本スペースガード協会)、横田孝夫 (日本宇宙フォーラム)
11:00L05bしし座流星群流星痕の高分解能観測 −しし座流星群流星痕同時観測キャンペーン2000の初期成果−
○戸田雅之 (日本流星研究会)、山本真行 (東北大理)
11:00L06b世界の流星電波観測による流星群活動の完全監視
○小川宏 (筑波大自然学類)、豊増伸治 (みさと天文台)、大西浩次 (長野高専)、前川公男 (福井高専)
11:00L07b流星電波反射領域の移動の検出
○石川寿之、大西浩次、宮沢明子、服部忍、藤沢雄章、駒込徳臣、柳沢雅俊、遠藤誠、伊藤雄作、川邨雅貴、丸山寿之、柞山快、徳永麻伊、青木良枝、飯島由紀子、小林彩 (長野高専)、前川公男 (福井高専)、中村卓司 (京大宙空電波)
11:00L08b複数基線HRO観測による流星電波検出効率の検証
○大西浩次、宮沢明子、服部忍、藤沢雄章、駒込徳臣、石川寿之、柳沢雅俊、遠藤誠、伊藤雄作、川邨雅貴、丸山寿之、柞山快、徳永麻伊、青木良枝、飯島由紀子、小林彩 (長野高専)、山本道成 (綾部市天文館)、時政典孝 (西はりま天文台)、豊増伸治 (みさと天文台)、小川宏 (筑波大)、前川公男 (福井高専)、中村卓司 (京大宙空電波)
11:15L09bリニア彗星 (C/1999 Y1)の太陽遠方での奇妙な尾について
○中島崇 (電通大工)、福島英雄、渡部潤一 (国立天文台)、菅原賢 (厚木市こども科学館)
11:15L10bSuprime-CamによるSub-kmベルト小惑星の観測
○吉田二美 (神戸大・自然/国立天文台)、中村士、布施哲治、小宮山裕、八木雅文、宮崎聡 (国立天文台)、岡村定矩、大内正己、宮崎真行 (東大・大学院理・天文)ほかSuprime-Camグループ
L11c太陽系へ飛来する星間起源塵のサイズの制約とその最接近距離
○直井隆浩、佐々木晶 (東大理)
L12cミリ波干渉計による木星アンモニアのマッピング
○長谷川均 (アステック)、竹内覚 (福岡大)、横河創造 (総研大)、杉山耕一朗 (北大)、阿部新助 (総研大)、斉藤智樹 (東大理)
11:30L13aSpectroscopic Study of Meteors
○阿部新助 (総研大/国立天文台)、矢野創 (宇宙研)、海老塚昇 (理研)、高橋順子 (国立天文台)、平原靖大 (名大地球惑星)、渡部潤一 (国立天文台)
11:45L14a木星赤外オーロラの粒子降下フラックス・モデル
○佐藤毅彦 (東理大・FRCCS)、J.E.P. Connerney (NASAゴダード)
L15cダスト層の重力分裂による微惑星形成─ 微惑星の初期質量─
○古屋泉 (神戸大自然)、中川義次 (神戸大理)
2001年3月27日(火) 09:30-12:00 [C会場]
09:30L16a原始惑星系円盤との重力相互作用を考慮した地球型惑星形成
○小南淳子、井田茂 (東工大地惑)
09:45L17a原始惑星系円盤の散逸による系外惑星の離心率の進化
○長沢真樹子、井田茂 (東工大地惑)、Lin, D. N. C. (UCO/Lick Observatory)