2001年10月4日(月) 10:00-12:00 [C会場] | ||
10:00 | N01a | 重力崩壊型超新星における電子捕獲反応の爆発機構への影響 ○玉村雅也、和南城伸也、伊藤直紀 (上智大理工)、野澤智 (城西女子短大) |
10:12 | N02a | II型超新星爆発による元素合成と金属欠乏星の化学組成 ○白水麻里意、小林千晶、中村敬喜、梅田秀之、野本憲一 (東大理) |
10:24 | N03a | 超新星ニュートリノによる微量軽元素合成とr-process ○吉田敬、橋本正章 (九大理)、寺澤真理子 (東大理)、梶野敏貴 (国立天文台)、G.J.Mathews (Univ. of Notre Dame)、住吉光介 (沼津高専) |
10:36 | N04a | 超新星爆発におけるウラン・トリウムの合成と宇宙年代学 ○和南城伸也、玉村雅也、伊藤直紀 (上智大理工)、野澤智 (城西大) |
N05c | r-process nucleosynthesis in Type-II Supernova Model with Neutron Star Mass 〜1.4 M_\odot ○寺澤真理子 (東大天文)、住吉光介 (沼津高専)、梶野敏貴 (国立天文台)、G. Mathews (Notre Dome 大)、K. Langanke (Arhus大) | |
10:48 | N06a | rp-process Nucleosynthesis in ONeMg Novae ○岩本信之 (国立天文台)、和南城伸也 (上智大理工)、梶野敏貴 (国立天文台)、久保野茂 (東大CNS)、小川建吾 (千葉大理)、野本憲一 (東大理) |
11:00 | N07a | 降着による白色矮星の回転とIa型超新星の明るさの多様性 ○上西達大、野本憲一 (東大理)、蜂巣泉 (東大総合文化) |
11:12 | N08a | 宇宙初期の超新星爆発時におけるダスト形成 I ○野沢賢也、小笹隆司 (北大理)、梅田秀之、野本憲一 (東大理) |
N09c | 重力崩壊型超新星爆発におけるショックブレークアウト ○中村敬喜 (東大理)、岩本弘一 (日大理工)、野本憲一 (東大理) | |
11:24 | N10b | 超新星爆発内部のRayleigh-Taylor不安定性の成長による物質混合 ○野呂文人 (千葉大学)、宮路茂樹 (千葉大学)、山下和之 (千葉大学)、小川智也 (千葉大学)、太田琢磨 (千葉大学) |
11:24 | N11b | 中間子凝縮が中性子星冷却に及ぼす影響 ○佐伯圭一、橋本正章、小池修、黒水玲子 (九大理)、藤本正行 (北大理) |
11:24 | N12b | 微分回転ポリトロープのbar-mode dynamical不安定性 ○鴈野重之 (東大総合文化)、吉田慎一郎 (SISSA)、江里口良治 (東大総合文化) |
11:36 | N13a | 相対論的電磁流体力学 (Force-Free近似) によるパルサーダイナミックス ○浅野栄治 (東京理科大理)、内田俊郎 (獨協大)、内田豊、廣瀬重信、鈴木幸朗 (東京理科大理) |
11:48 | N14a | PSR1706-44のCANGAROO-II 10m望遠鏡による観測 ○櫛田淳子 (東工大理)、谷森達 (京大理)、窪秀利 (京大理)、他CANGAROOチーム (茨城大理、茨城医療大、宇宙科学研、大阪市大理、神奈川大工、甲南大理、国立天文台、信州大工、東海大理、東大宇宙線研、名大STE研、山形大理、山梨学院大、理研、アデレード大、オーストラリア国立大) |
2001年10月4日(月) 14:00-17:00 [C会場] | ||
14:00 | N15a | ASCA による電波パルサーの観測 ○桜井郁也、河合誠之、鳥居研一 (理研)、柴田晋平 (山形大)、斎藤芳隆 (宇宙研) |
14:12 | N16a | 「あすか」によるX線パルサーGX301-2からの広がった鉄輝線の解析 ○石田學 (都立大)、遠藤貴雄 (三菱電気)、國枝秀世 (宇宙研)、長瀬文昭 (宇宙研) |
14:24 | N17a | Chandra による Vela X-1 の観測: I. 概要及びコンプトン反跳鉄輝線 ○長瀬文昭 (宇宙研)、迫昌男、S. Kahn、F. Paerels (Colombia Uni.)、D.A. Liedahl (LLNL)、P. Wojdowski、N. Schulz (MIT)、B. Paul (TATA)、牧島一夫 (東大理)、石田学 (都立大) |
14:36 | N18a | RXTEを用いた、パルサーLMC X-4のサイクロトロン共鳴吸収線の探査 ○中島基樹 (日大理工/理研)、三原建弘、桜井郁也、鳥居研一、山岡和貴 (理研)、牧島一夫 (東大理/理研) |
14:48 | N19a | New Results from ASCA on the Type II Bursts of the Rapid Burster ○井上一、Putra Mahasena (宇宙研) |
15:00 | N20a | ブラックホール候補天体4U1630-47の「あすか」およびRXTEによる観測の解析 ○笠間太介、高橋弘充、牧島一夫 (東大理)、久保田あや (宇宙研) |
15:12 | N21b | PSR J0631+1036からのX線パルスの検出 ○鳥居研一 (理研)、斎藤芳隆、長瀬文昭、山上隆正 (宇宙研)、釜江常好 (広島大)、平山昌治 (Univ. of California at Santa Cruz)、河合誠之 (東工大、理研、宇宙開発事業団)、桜井郁也、並木雅章 (理研)、柴田晋平、郡司修一 (山形大)、J.P. Finley (Purdue Univ.) |
15:12 | N22b | 「あすか」による Be星X線連星 RX J0440.9+4431/BSD 24-491 の観測 ○長瀬文昭 (宇宙研)、前田真路 (三菱スペースソフトウェアー)、松本千穂 (オクラホマ大)、石田学 (都立大)、国枝英世 (宇宙研) |
15:12 | N23b | 『あすか』による SS 433 連星周期観測III ○並木雅章 (理研)、河合誠之 (東工大理、理研)、小谷太郎 (NASA/GSFC) |
15:24 | N24b | X線新星 XTE J1118+480の光度曲線解析 ○本川正美、福江純 (大阪教育大教育) |
N25c | ボンヂ降着onto降着円盤 ○福江純 (大阪教育大教育) | |
N26c | 風降着による降着円盤への質量降着率 ○花本圭史、福江純 (大阪教育大教育) | |
15:24 | N27b | 熱伝導と彩層蒸発の効果を含む原始星フレアの流体シミュレーション ○磯部洋明 (京大理)、横山央明 (国立天文台野辺山)、柴田一成 (京大理) |
15:24 | N28b | 降着円盤の磁気圏境界層で起こる円盤振動の2次元数値実験 ○加藤成晃 (千葉大自然)、林満 (JST研究員/国立天文台)、松元亮治 (千葉大理) |
N29c | 相対論的円盤での非軸対称捕獲 g-モード振動と kHz QPOs ○加藤正二 (奈良産大情報) | |
N30c | 重力成層中の熱伝導不安定性の数値実験 ○中村賢仁 (松江高専)、松元亮治 (千葉大理)、宮路茂樹 (千葉大自然) | |
15:36 | N31b | スリムディスク構造は自己相似解でうまく記述できるか? ○渡会兼也 (京大理)、嶺重慎 (京大基研) |
15:36 | N32b | 降着とエネルギー抽出によるブラックホールの質量・角運動量変化 ○阿部純也 (茨城大理工) |
15:36 | N33b | 一般相対論的なRegistive-MHDコードによるリコネクションの計算 ○萬本忠宏 (千葉大理) |
15:48 | N34a | X線観測によるブラックホール周りの標準降着円盤の検証2 -- 光学的に厚いADAFの可能性 ○久保田あや (宇宙研)、牧島一夫 (東大理) |
16:00 | N35a | X線観測によるマイクロクエーサーGRS 1915+105の降着流の研究 ○山岡和貴 (理研)、上田佳宏、井上一 (宇宙研) |
16:12 | N36a | ブラックホールへの降着流中に生成する内向きに伝播する衝撃波 ○青木成一郎 (東大理)、小出真路 (富山大工)、工藤哲洋 (国立天文台)、柴田一成 (京大理) |
16:24 | N37a | ブラックホール磁気降着流におけるスペクトル形成 ○嶺重慎 (京大基研)、川口俊宏 (京大理)、萬本忠宏、町田真美、松元亮治 (千葉大理) |
16:36 | N38a | L型矮星における、H 及び K バンドでのメタンの検出 ○中島紀 (国立天文台)、辻隆 (東大理)、柳澤顕史 (国立天文台岡山) |
2001年10月5日(火) 09:30-12:00 [C会場] | ||
09:24 | N39a | IUE and ISO observations of the bipolar proto-planetary nebula Hen 401 (IRAS 10178-5958) ○M. Parthasarathy (NAOJ)、P. Garcia-Lario (ISO data Centre, Spain)、G.Gauba (IIA, India)、D. de Martino (Observatorio Astronomico di Capodimonte, Italy)、Y. Nakada (IoA, Kiso)、T.Fujii (NAOJ)、S. R. Pottasch (Kapteyn Astronomical Institute, The Netherlands) |
09:36 | N40a | A 3μm study of AFGL 2688 ○後藤美和 (国立天文台ハワイ/ハワイ大学)、Alan Tokunaga (ハワイ大学)、寺田宏、小林尚人 (国立天文台ハワイ) |
09:48 | N41b | HDSによる銀河系ハロー惑星状星雲H4-1の分光観測 ○田実晃人 (国立天文台岡山)、青木和光、川野元聡、野口邦男 (国立天文台)、増田盛治 (京大理) |
09:48 | N42b | Analysis on internal motions of halo planetary nebula, Ha4-1 ○大塚雅昭、田村眞一 (東北大理)、矢動丸泰 (みさと天文台)、田実晃人 (国立天文台) |
09:48 | N43b | 球状星団M4の「あすか」による観測 ○石川輝、石田学、石崎欣尚、大橋隆哉 (都立大)、牧島一夫 (東大理/理研)、根來均 (理研) |
10:00 | N44a | 惑星系形成に対する日震学太陽モデルからの示唆 ○柴橋博資、渡辺悟 (東大理) |
10:12 | N45a | Hg-Mn 星 46 Aql (HD186122) の化学組成 ○定金晃三 (大阪教育大)、比田井昌英 (東海大)、竹田洋一 (東大天文センター)、青木和光、本田敏志、梶野敏貴、川野元聡、野口邦男 (国立天文台三鷹)、安藤裕康、沖田喜一 (国立天文台ハワイ観測所)、泉浦秀行、渡辺悦二 (国立天文台岡山)、佐藤文衛 (東大理)、神戸栄治 (防衛大) |
10:24 | N46a | s-過程元素の過剰を示さない炭素過剰金属欠乏星の化学組成 ○青木和光、安藤裕康 (国立天文台)、J.E. Norris (Australian National Univ.)、S.G. Ryan (Open Univ.)、T.C. Beers (Michigan State Univ.) |
10:36 | N47a | 炭素星星周層におけるC2分子--その探査と形成領域について ○木全理恵 (京大理)、泉浦秀行 (国立天文台岡山)、増田盛治、平田龍幸 (京大理)、柳澤顕史、HIDES 製作グループ (国立天文台岡山) |
10:48 | N48a | ISO による赤色巨星のスペクトル: K型巨星 Aldebaran にも存在した高温水蒸気 ○辻隆 (東大理) |
11:00 | N49a | Mass-loss from Semi-regular Variables ○Ian S. Glass (SAAO/NAO) |
11:12 | N50a | シリケイト炭素星BM Gemからの高速・高温ガス流の発見 ○泉浦秀行、野口邦男、青木和光、安藤裕康、沖田喜一、梶野敏貴、川野元聡、本田敏志、渡辺悦二、 (国立天文台)、定金晃三 (大阪教育大)、比田井昌英 (東海大)、神戸栄治 (防衛大)、佐藤文衛 (東大理) |
11:24 | N51a | 赤外発光バンドの炭素同位体効果 ○和田節子 (電通大)、尾中敬 (東大理)、山村一誠 (宇宙研) |
11:36 | N52b | 熱及び輻射の複合過程による赤色巨星の星風の理論 II ○鈴木建 (国立天文台、東大理) |
11:36 | N53b | 準規則変光星 RT Vir に付随する水メーザーの三次元運動及び加速度運動 ○今井裕、柴田克典、笹尾哲夫、三好真、井上允 (国立天文台)、Kevin B. Marvel (アメリカ天文学会)、Philip J. Diamond (ジョドレルバンク観測所)、Victor Migenes (メキシコ大)、村田泰宏 (宇宙研) |
11:36 | N54b | IRTS/MIRS 点源天体カタログの公開 ○山村一誠 (宇宙研)、尾中敬、大坪貴文、石原大助、Kin-Wing Chan、田辺俊彦 (東大理)、Thomas L. Roellig (NASA Ames)、松浦美香子 (UMIST)、村上浩 (宇宙研)、田中昌宏 (NASA Goddard) |
11:48 | N55b | CP2星 HD 221568の分光解析 (I) ○西村昌能 (府立洛東高校)、定金晃三 (大教大)、比田井昌英 (東海大)、野口邦男、青木和光、川野元聡、本田敏志、佐藤文衛、安藤裕康 (国立天文台、HDS試験観測チーム)、小平桂一 (総研大) |
11:48 | N56b | すばるHDSによる金属欠乏星の重元素化学組成 ○本田敏志、青木和光、安藤裕康、梶野敏貴、川野元聡、野口邦男 (国立天文台)、定金晃三 (大阪教育大)、比田井昌英 (東海大)、竹田洋一 (駒沢大)、佐藤文衛 (東大)、HDSグループ |
11:48 | N57b | R型炭素星と球状星団における恒星の物質混合 (II) ○須田拓馬、藤本正行 (北大理) |
N58c | 大小マゼラン星雲中のAGB変光星探査 ○板由房、田辺俊彦、中田好一 (東大理)、中嶋千恵、中島康、永山貴宏、加藤大輔、栗田光樹夫、長田哲也、佐藤修二 (名大理) | |
12:00 | N59b | おうし座RV型星における2;1共鳴: 時間発展シミュレーションによる検討 ○石田俊人 (兵庫県立西はりま天文台) |
N60c | Windows上での光度曲線合成ソフトと TV Cas の解析の実際 ○中村泰久、近藤正宏、細井淑子、緑河里恵、澤田ちひろ、古関美和子 (福島大教育) |