2002年3月30日(土) 09:30-11:30 [A会場] | ||
09:42 | S01a | 狭輝線1型セイファート銀河のスペクトルモデルと中心核の年齢 ○川口俊宏 (京大理/オクラホマ大) |
09:54 | S02a | 低光度活動銀河核 NGC 4258 のX線長期変動 ○伊予本直子、寺島雄一 (宇宙研)、David Smith (Maryland 大学) |
10:06 | S03a | チャンドラ衛星による電波コアを持つLINERのサーベイ観測 ○寺島雄一 (宇宙研、メリーランド大)、Andrew S. Wilson (メリーランド大) |
10:18 | S04a | 「あすか」によるX線背景放射のスペクトルと大規模揺らぎの研究 久志野彰寛、○石崎欣尚、森田うめ代、山崎典子、石田学、大橋隆哉 (都立大理)、上田佳宏 (宇宙研) |
10:30 | S05a | XMM-Newton衛星による電波銀河Centaurus Bの観測 ○田代信、鈴木雅也 (埼玉大理)、磯部直樹、牧島一夫 (東京大理)、深沢泰司 (広島大理) |
10:42 | S06a | RXTE衛星による 3C 273 の長期X線モニター ○片岡淳 (東工大理)、谷畑千春 (宇宙研)、河合誠之 (東工大理)、高原文郎 (阪大理)、高橋忠幸 (宇宙研) |
10:54 | S07a | 内部衝撃波モデルによるTeVブレーザーのフレア現象の解釈 ○岩清水ちひろ (阪大理)、高原文郎 (阪大理)、紀基樹 (阪大理/東北大理)、楠瀬正昭 (関西学院大理) |
11:06 | S08b | Gas Metallicity of Narrow-Line Regions in NLS1s and BLS1s ○長尾透、村山卓、塩谷泰広、谷口義明 (東北大理) |
11:06 | S09b | 2型セイファート銀河のトーラスはどの程度光学的に厚いのか? ○小林梨絵、村山卓、長尾透、谷口義明 (東北大学理学部天文学教室) |
11:06 | S10b | Chandra 衛星による 超大光度赤外線銀河 PKS 1345+125 のX線観測 ○穴吹直久、藤本龍一、米徳大輔、中川貴雄、井上一 (宇宙研) |
11:18 | S11b | 高光度の狭輝線セイファート銀河はX-ray weakか? ○松本千穂、Karen M. Leighly (The University of Oklahoma) |
11:18 | S12b | ライマンブレイク銀河から漏れ出る電離光子: AGN起源の可能性 ○井上昭雄、細川隆史、渡会兼也 (京大理) |
11:18 | S13b | 降着円盤からの電子-陽電子ジェット生成 ─輻射抵抗について─ ○山崎達哉 (阪大レーザー研)、高原文郎 (阪大理)、楠瀬正昭 (関西学院大理) |
11:30 | S14b | 降着とエネルギー抽出によるブラックホール進化 ○阿部純也 (茨城大理工) |
11:30 | S15b | 降着円盤の温室効果 ○北畠悦子、福江純 (大阪教育大教育) |
11:30 | S16b | PKS 1921−293 (OV-236): An Unusual Radio Source With A Curved Trajectory ○Zhi-Qiang Shen (ISAS) |
11:42 | S17b | The Second-Epoch VSOP Observations of a Superluminal CSS Quasar 3C 380 − Evidence for a Swinging Jet − ○亀野誠二、井上允、藤沢健太 (国立天文台)、Shen Zhi-Qiang、輪島清昭 (宇宙科学研究所) |
2002年3月30日(土) 13:30-15:30 [A会場] | ||
13:30 | S18a | モンテカルロシミュレーションによる輻射と電子対プラズマのカップリングの再現 ○岩本静男 (阪大理)、高原文郎 (阪大理) |
13:42 | S19a | 電波銀河ホットスポットでの衝撃波による電子加速効率 ○紀基樹 (阪大理/東北大理)、高原文郎 (阪大理) |
13:54 | S20a | 活動銀河核ジェットの伝搬の特性に関する研究 ○水田晃、山田章一、高部英明 (阪大レーザー研) |
14:06 | S21a | 3次元MHDジェットの速度と質量放出率 ○加藤精一 (東大天文)、工藤哲洋 (ウェスタンオンタリオ大)、松元亮治 (千葉大理)、柴田一成 (京大理) |
14:18 | S22a | MHDジェットの間欠的噴出 ○佐藤和久 (京大宇宙物理)、加藤精一 (東大天文)、工藤哲洋 (ウエスタンオンタリオ大)、松元亮治 (千葉大理)、嶺重慎 (京大基研)、川口俊宏、柴田一成 (京大理) |
14:30 | S23a | AGNジェット内部のWinding Thread構造−3次元電磁流体動力学シミュレ−ション− ○木暮宏光、中村雅徳、広瀬重信、内田豊 (東京理科大理) |
14:42 | S24a | ブラックホール近傍における磁気回転不安定性 ○横沢正芳 (茨城大理) |
14:54 | S25a | QSOの宇宙論的進化と巨大ブラックホールからの重力波 ○細川隆史 (京大理)、嶺重慎 (京大基研) |
15:06 | S26a | 弱電波 AGN における中心核のミリ波放射 ○土居明広 (東大理)、亀野誠二 (国立天文台)、河野孝太郎 (東大理) |
15:18 | S27a | ブラックホール解像装置「ほらいずん望遠鏡」 ○三好真 (国立天文台)、亀野誠二 (国立天文台) |
15:30 | S28a | 電波で見る活動銀河核中心 ○高橋労太 (京大理)、嶺重慎 (基礎物理学研究所) |
15:42 | S29a | アンドロメダ星雲中心における超巨大ブラックホール群からのデカメータ・パルス電波源位置の確定 (その2) −デカメータ電波源に対する±1″精度の保証 ○大家寛 (福井工大)、飯島雅英 (東北大) |