宇宙流体力学

2002年10月7日(月) 10:00-12:00 [F会場]
10:00B01a宇宙物理研究におけるComputing Initiative (数値天文台)
高部英明(阪大レーザー研)
10:36B02a気候とその変動の数値モデリング
松野太郎(地球フロンティア研究システム)
11:12B03a輻射流体力学による天体形成シミュレーションと「数値天文台」
梅村雅之(筑波大計算物理)
11:36B04a太陽・磁気圏での観測密着型数値シミュレーション研究の現状と展望
星野真弘(東大理)
2002年10月7日(月) 14:00-16:00 [F会場]
14:00B05aHLL 法と CT 法を用いた MHD スキーム
廣瀬重信(東京理科大理)
14:12B06a粒子法的輻射流体力学計算法
犬塚修一郎(京大理)
14:24B07aAdaptive Mesh Refinementライブラリの開発
山田良透(京大理)
14:36B08a原始銀河におけるinitial starburstの影響
和田桂一(国立天文台)
14:48B09a近接連星系における降着円盤の輻射輸送を伴った3次元数値流体シミュレーション
佐藤潤一(東北大工)
15:00B10a星間磁気乱流の起源とその持続メカニズム
小山 洋(国立天文台)
15:12B11a惑星状星雲のMHD解析
鷲見治一(湘南工大)
15:24B12aブラックホール降着流における磁気エネルギー解放
町田真美(千葉大自然)
15:36B13aIPS 太陽風観測データを用いた、太陽圏 MHD シミュレーション
林 啓志(名大STE研)
15:48B14bGRAPE-VPP5000 異機種並列天文シミュレータ II. ─GRAPE-6を用いた性能評価とその応用─
矢作日出樹(国立天文台)
15:48B15b入れ子状格子を用いた自己重力磁気流体の解法
松本倫明(法政大人間環境)
15:48B16b近代的WKB法に基づく部分電離原子の超高速計算
杉山慎也(阪大レーザー研)
16:00B17b回転星の崩壊によるガンマ線バーストの一般相対論的 MHDシミュレーション
水野陽介(京大理)
16:00B18b降着円盤モデルにおける粘性項
只隈 豊(熊本大理)
16:00B19bパーカー不安定性に伴う磁気リコネクションによる銀河ハローX線ガスの加熱
田沼俊一(京大理)
B20cVoronoi Free Lagrange 法の宇宙流体力学への応用
蜂巣 泉(東大総合文化)
B21c降着円盤の観測密着型3次元MHDシミュレーション
松元亮治(千葉大理)
B22cII型超新星爆発およびそれに伴う動的現象の流体力学シミュレーション
鈴木知治(東大理)
B23c工学分野シミュレーション技術の宇宙輻射流体への応用
佐藤潤一(東北大工)
B24c太陽・惑星間・地球圏活動現象の統合磁気流体シミュレーション計画
横山央明(国立天文台)
B25c太陽風磁気圏相互作用の観測密着型MHDシミュレーション
荻野竜樹(名大STE研)
B26cプラズマ電磁放射の粒子・ブラゾフ統合シミュレーション
柴田一成(京大理)
B27cIa型超新星爆発の乱流核燃焼の物理
小林幸司(阪大理)
B28c長時間計算によるMHDジェットの各物理量の磁場依存性
佐藤和久(京大理)
B29c矮小銀河形成における紫外背景輻射場の役割
須佐 元(立教大理)
B30cGRAPEクラスターを利用する並列SPHコード
中里直人(東大理)
B31cPC Cluster による太陽浮上磁場の三次元MHDシミュレーション
野澤 恵(茨城大理)
B32cCIP法によるMHDシミュレーションへの適用(1)
高橋邦生(茨城大理)
B33cCIP法によるMHDシミュレーションへの適用(2)
堀部裕樹(茨城大理)
B34cSlow Magnetosonic Shock in Kerr Geometry
高橋真聡(愛知教育大)
B35c宇宙シミュレーション・ネットラボラトリーシステムの開発(7):統合ソフトウェアCANS
福田尚也(千葉大理)