太陽系

2003年3月24日(月) 10:00-12:00 [F会場]
10:00L01a火星低緯度氷晶雲帯の盛衰と大気波動
中串孝志(京大理)
10:12L02aX線観測衛星チャンドラによる土星システムのかに星雲通過の観測
常深 博(阪大理)
10:24L03b火星MOLA積雪量観測とバイキング大気圧変動曲線の比較
鳴海泰典(九州東海大工)
10:24L04bシンクロトロン電波放射のスペクトル観測による木星内部磁気圏の探査
三澤浩昭(東北大理)
10:24L05b土星の衛星テティスによる恒星の掩蔽の観測
早水 勉(せんだい宇宙館)
10:36L06a小惑星の非主軸回転検出の試み:カリン族小惑星の変光曲線
Dermawan Budi(東大理)
10:48L07a不変面付近における太陽系外縁部の探査
木下大輔(総研大)
11:00L08aLバンド高分散分光観測による池谷-張彗星におけるメタンおよびエタンの検出
河北秀世(県立ぐんま天文台)
11:12L09a彗星塵からのナトリウム原子放出メカニズム:池谷・張彗星(153P)の場合
渡部潤一(国立天文台)
11:24L10a彗星塵からのナトリウム原子放出メカニズム: Hale-Bopp彗星の場合
古荘玲子(国立天文台)
11:36L11bぐんま天文台65cm望遠鏡による彗星の可視分光サーベイ(I)
浜根寿彦(県立ぐんま天文台)
11:36L12b彗星の崩壊消失現象に伴うコマ形状の特徴について
宮地晃平(国立天文台)
11:36L13b黄道光輻射10 $\mu $mバンドフィーチャの黄緯依存性
大坪 貴文(国立天文台)
11:48L14a流星痕同時観測キャンペーンの5年間の成果
戸田雅之(日本流星研究会)
2003年3月24日(月) 14:00-16:00 [F会場]
14:00L15a流星痕同時観測キャンペーン−2002年しし座流星群
藤田充宏(東北大理)
14:12L16b2002年しし座流星群における暗い流星分布の測定
小浜光洋(理研)
14:12L17b2001-2002年しし座流星群の高感度カメラによる計数観測
竹田育弘(明治大理工)
14:12L18b2002年しし座流星群、4公転トレイルのピーク時刻について
泉 潔(日本流星研究会)
14:24L19b2002年ふたご座流星群による流星痕観測の成果と、しし座流星群による流星痕観測との方法の差異
比嘉義裕(日本流星研究会)
14:24L20b特異小惑星2001TX16のライトカーブ観測
宮坂正大(東京都庁)
L21cディジタルビデオカメラを使った惑星の撮像観測
浅田 正(九国大経済)
L22c移動天体存在尤度分布におけるフレーム数の影響
板垣和幸(北見工大)
L23c流星エコー継続時間解析による2001年、2002年のしし座流星群
大西浩次(長野高専)
L24cビームアンテナHROにおける2002年しし座流星群の流量モニター
大西浩次(長野高専)
L25c2001年11月19日しし座流星群メインピーク前後で見られた突出的な流星出現について
高橋 淳(茨城自然博)
L26c2001年のしし座流星群の放射点の決定
鳥居研一(理研)
L27cSeparation of the Leonids Radiants in 2001
柳沢俊史(航空宇宙技術研)