2004年3月22日(月) 10:00-12:00 [H会場] |
11:00 | L01b | 流星電波観測国際プロジェクトによる流星群活動モニター 小川宏(筑波大学) |
11:00 | L02b | 世界の流星電波観測が捕らえた2000年〜2003年しし座流星群 小川宏(筑波大学) |
11:00 | L03b | ビームアンテナを使用したHRO流星電波観測による「しし座流星群」の流量モニター (2001年から2003年) 大西浩次(長野高専) |
11:12 | L04a | アマチュア無線波を利用した6方位流星電波観測 山本真行(高知工科大学) |
11:24 | L05b | 2003年ふたご座流星群における眼視・ビデオ観測と6方位電波観測データの比較 堀内洋孝(高知工科大学) |
11:24 | L06b | 前方散乱方式を用いた流星電波観測におけるエコー強度の測定 中島拓(日本流星研究会) |
11:24 | L07b | 28MHzの電波を用いた流星電波観測 臼居隆志(流星電波観測国際プロジェクト) |
11:36 | L08a | 多周波電波観測による流星群の質量別空間分布 宮尾佳世(東北大学) |
11:48 | L09b | 流星観測のためのビデオ画像解析システムの開発 廿日出勇(宮崎大学) |
11:48 | L10b | ふたご座流星群による流星痕の観測方法と、2003年の成果 比嘉義裕(日本流星研究会) |
11:48 | L11b | 2003年におけるしし座流星群の活動 菅谷多都子(東京学芸大学) |
| L12c | 月面衝突発光の衝突速度依存性 柳澤正久(電気通信大学) |
| L13c | WIZARDによる対日照の観測 臼井文彦(宇宙航空研究開発機構) |
2004年3月22日(月) 14:00-16:00 [H会場] |
14:00 | L14a | 2002年 しし座流星ダストの金属元素アバンダンス 春日敏測(総合研究大学院大学) |
14:12 | L15a | 近赤外線分光観測による C/2002 T7 彗星における氷粒子の検出 大坪貴文(国立天文台) |
14:24 | L16a | エンケ彗星の中間赤外線観測 渡部潤一(国立天文台) |
14:36 | L17a | 特異小惑星から彗星になったC/2002 CE10の中間赤外線域での熱観測 関口朋彦(国立天文台) |
14:48 | L18b | 西はりま天文台彗星スペクトルセンター構想 森淳(西はりま天文台) |
14:48 | L19b | 2002 CE10 (LINEAR) 彗星のライトカーブ観測 宮坂正大(東京都庁) |
14:48 | L20b | すばる望遠鏡による微小小惑星の自転周期測定 佐藤祐介(東京大学) |
| L21c | 小惑星(832)Karinの測光観測 澤邉優(福岡教育大学) |
| L22c | 小惑星インテラムニアとウルスラの自転と立体形状 佐藤勲(中野星の会) |
15:00 | L23a | 月の起源 --本当に巨大衝突で形成されたのか?-- 和田桂一(国立天文台) |
15:12 | L24a | 2003年の火星: 2つの共同観測の総括的報告 中串孝志(京都大学) |
15:24 | L25a | 高速不変繰込み法における源泉関数の3次式近似の効果 川端潔(東京理科大学) |
15:36 | L26b | 土星の衛星タイタンによる恒星の掩蔽とセントラルフラッシュの観測 長田哲也(名古屋大学) |
15:36 | L27b | 岡山天体物理観測所における金星下層大気の地上観測 佐川英夫(東京大学) |
15:36 | L28b | 近赤外波長域における金星O$_2$夜間大気光の地上観測 大月祥子(東京大学) |
15:48 | L29b | 金星のスーパーローティションを説明する。 間瀬博文(所属なし) |