活動銀河核

2004年3月22日(月) 10:00-12:00 [F会場]
10:00S01aA Census of Intrinsic Narrow Absorption Lines at z〜3.0
三澤透(ペンシルベニア州立大学)
10:12S02a高赤方偏移クエーサーサーベイ
濱田吉博(東京大学)
10:24S03aMAGNUMプロジェクト(1) Mrk 744 の可視・赤外モニター結果と変光遅延
越田進太郎(東京大学)
10:36S04aMAGNUMプロジェクト(2) RXJ2138.2 + 0112の可視赤外変光遅延
富田浩行(東京大学)
10:48S05aMAGNUM プロジェクト (3) セイファート銀河核のダストトーラス内縁半径とBLR半径の関係
菅沼正洋(東京大学)
11:00S06bMAGNUM プロジェクト (4) NGC 4051 3年間の可視-近赤外線変動
菅沼正洋(東京大学)
11:00S07bSubaru Deep Field(SDF)に存在する変光天体とその性質
諸隈智貴(東京大学)
11:00S08b3rd EGRET 1958+2909近傍の銀河面電波源モニター観測
新沼浩太郎(早稲田大学)
S09c高銀緯未同定ガンマ線天体の電波観測
市川創(早稲田大学)
11:12S10b高エネルギーガンマ線天体のVSOPによる観測
中川亜紀治(鹿児島大学)
11:12S11bNGC 1052の分子トーラスによるメーザー増幅モデル
羽馬有紗(東京大学)
11:12S12b水メーザー円盤と銀河円盤の回転軸の差
山内彩(九州大学)
11:24S13bXMM-Newton 衛星による電波銀河 Fornax A の東ローブの観測
磯部直樹(宇宙航空研究開発機構)
11:24S14bGPS電波源の多周波VLBIサーベイII −クェーサーと電波銀河の違い−
亀野誠二(国立天文台)
11:24S15bCurrent-driven Instabilities of Poynting flux-dominated Jets
中村雅徳(Jet Propulsion Laboratory)
11:36S16bLong Term Simulations For Poynting Jets And Accretion Disks
Ibrahim Ahamed Ahmed(京都大学)
11:36S17bEnergy and Momentum transfer rate in Relativistic Thermal Plasmas
岩本静男(京都大学)
11:36S18b降着円盤中心のブラックホール影とブラックホールのスピン
高橋労太(京都大学)
11:48S19bブラックホールの軌道運動に伴う電波ジェットの強度変動を用いたバイナリーブラックホール探査
須藤広志(岐阜大学)
2004年3月22日(月) 14:00-16:00 [F会場]
14:00S20a我銀河系中心部における複数の超巨大ブラックホールの存在確認(その2)
大家寛(福井工業大学)
14:12S21a銀河系中心1pc以内の一酸化珪素メーザー源の位置と固有運動計測
小山友明(東京大学)
14:24S22aVSOP-2によるブラックホール影の観測イメージ
高橋労太(京都大学)
14:36S23aブラックホールの回転エネルギー引き抜きとジェット形成
高橋真聡(愛知教育大学)
14:48S24aSeyfert 1型銀河からの広がった鉄輝線の理解の現状とAstro-E2衛星による観測の展望
寺島雄一(宇宙航空研究開発機構)
15:00S25aSeyfert 1型銀河における連続成分の再評価と広がった鉄輝線の解釈の妥当性
野上杏子(日本大学)
15:12S26a狭輝線Seyfert1型銀河に於ける降着流の観測的研究
幅良統(宇宙航空研究開発機構)
15:24S27aセイファート銀河の統一理論の修正
中井直正(国立天文台)
15:36S28a爆発的星形成活動による Obscuring Clouds の形成
渡部靖之(筑波大学)