2004年9月21日(火) 10:00-12:30 [E会場] | ||
10:00 | D01a | 彗星の結晶質シリケイト ー何が問題かー 渡部潤一(国立天文台) |
10:12 | D02a | 結晶化度から熱史を探る方法 山本哲生(北海道大学) |
10:24 | D03b | 彗星内結晶化ダストの起源 中本泰史(筑波大学) |
10:29 | D04a | T Tauri型星星周円盤における Dust Processing と彗星の起源 本田充彦(東京大学) |
10:41 | D05a | ニート彗星(C/2001 Q4)の中間赤外線分光観測:彗星コマ中塵粒子の組成とサイズ分布 大坪貴文(名古屋大学) |
10:53 | D06a | C/2001 Q4 (NEAT)彗星およびC/2002 T7 (LINEAR)彗星のIバンド可視偏光撮像観測 古荘玲子(早稲田大学) |
11:05 | D07a | Plasma Poynting-Robertson Effect for Interplanetary Dust 湊 哲則(北海道大学) |
11:17 | D08a | 実験で探る彗星分子の起源:CO分子進化 渡部直樹(北海道大学) |
11:29 | D09b | CO分子への水素原子付加反応−表面組成の影響− 長岡明宏(北海道大学) |
11:34 | D10b | CO-H$_2$O氷表面への水素逐次付加反応の同位体効果 日高 宏(北海道大学) |
11:39 | D11a | C/2001 Q4 (NEAT)彗星における近赤外高分散分光観測:メタン分子の核スピン温度とD/H比 河北秀世(県立ぐんま天文台) |
11:51 | D12a | ぐんま天文台65cm望遠鏡による彗星の可視分光サーベイ(II) 浜根寿彦(県立ぐんま天文台) |
12:03 | D13a | Photometric and Spectroscopic Observations of Comet C/2002 T7(LINEAR) 井垣潤也(兵庫県立大学) |
12:15 | D14a | Seasonal variation(?) in the near-IR color of Centaurs object 5145 Pholus 高遠徳尚(国立天文台) |
D15c | 西はりま天文台彗星観測チーム(NICOT)の活動 森 淳(西はりま天文台公園) | |
D16c | H$_{2}$CO氷表面への水素原子付加反応によるCH$_{3}$OH生成 ;氷膜厚・氷温度依存性 白木隆裕(北海道大学) |