2005年3月28日(月) 10:00-12:30 [C会場] | ||
10:00 | T01b | 超音速で運動する銀河団サブクラスタープラズマの磁気流体数値実験 浅井直樹(千葉大学) |
10:00 | T02b | 階層的銀河形成モデルを用いた銀河団ガスの重元素組成の解析 長島雅裕(京都大学) |
10:00 | T03b | XMM-NewtonによるAbell851周辺の大規模構造のX線観測 太田直美(理化学研究所) |
10:12 | T04b | 銀河団ガスのコア構造:準静水圧平衡での放射冷却 赤堀卓也(東京都立大学) |
10:12 | T05b | 高赤方偏移における大規模構造と原始銀河団 諏訪多聞(北海道大学) |
10:12 | T06b | 大離角重力レンズ系とNFWプロファイル 川野羊三(名古屋大学) |
10:24 | T07a | SDSS銀河及びクエーサーから探るダスト吸収の空間分布 矢幡和浩(東京大学) |
10:36 | T08a | ハッブル宇宙望遠鏡ACSカメラによる高赤方偏移銀河団サーベイ II: 0 後藤友嗣(Johns Hopkins University) |
10:48 | T09a | すばる望遠鏡によるCold Front銀河団A2142の暗黒物質分布の直接測定 岡部信広(東北大学) |
11:00 | T10a | Chandra/Newton衛星で見えてきた楕円銀河・銀河群のUniversal Mass Profile 深沢泰司(広島大学) |
11:12 | T11a | HCG 62 銀河群中心部の温度とアバンダンスの分布 森田うめ代(東京都立大学) |
11:24 | T12a | XMM-Newtonによる銀河団A1674のX線観測(2) 片山晴善(宇宙航空研究開発機構) |
11:36 | T13a | A2029 銀河団における星、高温ガスおよびダークマターの質量分布 田中伸広(京都産業大学) |
11:48 | T14a | Coma cluster周辺の Warm-hot 銀河間物質のX線分光観測 竹井 洋(宇宙航空研究開発機構) |
12:00 | T15a | ASTRO-E2 による銀河団コアの津波加熱モデルの検証 藤田 裕(国立天文台) |
12:12 | T16a | 銀河団におけるスニャーエフ・ゼルドビッチ効果に対する相対論的補正(観測者の運動による効果) 野澤 智(城西女子短大) |
12:24 | T17a | GRBを背景光源としたダークバリオン吸収線系:DIOSによる観測可能性 河原 創(東京大学) |
T18c | XMM-Newton衛星による銀河団およびその周辺領域の物質分布の研究 野々山将之(名古屋大学) |