2005年3月29日(火) 13:00-15:00 [G会場] |
13:00 | U01a | 宇宙背景輻射による宇宙の非等方性の制限I -マップ再構築法- 井上開輝(近畿大学) |
13:12 | U02a | 宇宙背景放射による原始ブラックホールおよび初期密度ゆらぎへの制限 田代寛之(京都大学) |
13:24 | U03a | 宇宙論的初期磁場は宇宙論パラメータになりうるか 山崎 大(東京大学) |
13:36 | U04a | Scattering of Gravitational Waves by the Weak Gravitational Fields of Lens Objects 高橋龍一(国立天文台) |
13:48 | U05a | 非一様バリオン数生成と重元素合成 松浦俊司(東京大学) |
14:00 | U06a | Biermann mechanismによる第一世代超新星残骸中の種磁場の生成 高橋慶太郎(東京大学) |
14:12 | U07a | Weak Lensing Tomography 高田昌広(東北大学) |
14:24 | U08a | 超新星による宇宙膨張の測定と母銀河で減光の影響について 田中陽平(京都大学) |
14:36 | U09b | 膜宇宙模型での背景重力波 市来淨與(東京大学) |
14:36 | U10b | スペース干渉計による宇宙背景重力波の全天マッピング 樽家篤史(東京大学) |
14:36 | U11b | ガンマ線バーストによる早期宇宙再電離 林野友紀(東北大学) |
14:48 | U12b | SDSS DR3 の銀河分布を最も良く表す統計力学の決定 中道晶香(ぐんま天文台) |
14:48 | U13b | 時間減衰宇宙項モデルによる重力レンズ効果の起こる確率 文屋 宏(東京理科大学) |
| U14c | 可変宇宙項による宇宙背景放射への影響 中村理央(九州大学) |
| U15c | Moving Clusterの効果によるCMB Secondary anistropy 疋田進一(国立天文台/大阪大学) |
| U16c | A Statistical Method of Galaxy Clustering for Flux-limited Samples 日影千秋(名古屋大学) |
| U17c | Cyclic Universeに於ける銀河の見かけの等級とその計数 加藤武昭(東京理科大学) |
2005年3月30日(水) 09:00-11:00 [G会場] |
09:00 | U18a | 宇宙膨張論の検証(そのIV SDSS赤方偏移率と等級による宇宙モデルの比較) 阿武靖彦 |
09:12 | U19a | 宇宙論スケールでのNewtonの重力法則の破れに対するSDSSからの観測的制限 白田晶人(東京工業大学) |
09:24 | U20a | 銀河のナンバーカウントで期待される非等方性について 木戸英治(東京大学) |
09:36 | U21a | 大規模構造を考慮した超高エネルギー宇宙線の伝播 高見 一(東京大学) |
09:48 | U22a | 球状星団中の中性子捕獲元素 大槻かおり(Univ. of Chicago) |
10:00 | U23a | 検出装置としての地球生命系: GRB照射史と種族III星重元素から人間原理へ 横尾広光(杏林大学) |