銀河団

2005年10月7日(金) 09:00-11:30 [D会場]
09:00T01a銀河団中心部における重元素の空間分布・組成比の系統的解析
川埜直美(広島大学)
09:12T02a重元素の空間分布から探る銀河団の進化
川原田 円(東京大学)
09:24T03a銀河団ガスに含まれる鉄の質量と銀河光度の比の研究
池田真行(東京理科大学)
09:36T04aXMM-Newton衛星で観測された銀河団ガスの重元素組成比
松下恭子(東京理科大学)
09:48T05b銀河団周辺の soft excess は存在するか?
松下恭子(東京理科大学)
09:48T06bXMM-Newton衛星による銀河群HCG57の観測
江川千尋(広島大学)
09:48T07bXMM-Neton衛星による銀河団のX線観測
茅野真裕(東京理科大学)
10:00T08b銀河団ガスのダイナミクスに与える磁場の影響
永田 健(京都大学)
10:00T09b低表面輝度のX線銀河団の観測
片山晴善(宇宙航空研究開発機構)
10:00T10bXMM-Newton衛星によるAbell 1060銀河団の観測
早川 彰(東京都立大学)
10:12T11b銀河団ガスとメンバー銀河の相対的な空間分布の進化 II
北口貴雄(東京大学)
10:12T12bChandra による高速で運動するcD銀河を持つ銀河団の観測
藤田 裕(国立天文台)
10:12T13b銀河団ガスの放射冷却とAGNの加熱エネルギーの比較
笹岡重樹(東京理科大学)
10:24T14aXMM-Newton衛星で観測された銀河団2A 0335+096の力学的構造
田中 武(名古屋大学)
10:36T15aXMM-Newton view of a very faint cluster of galaxies: Abell 194
Hudaverdi, Murat(名古屋大学)
10:48T16a銀河団ガスの非一様性と温度推定の系統誤差
河原 創(東京大学)
11:00T17aChandraが明らかにした電波銀河3C 438を取り囲む高温銀河団
磯部直樹(理化学研究所)
11:12T18a電波銀河PKS 2356-61による銀河団ガスの加熱
洪 秀徴(埼玉大学/理化学研究所)
2005年10月7日(金) 13:30-15:30 [D会場]
13:30T19aAbell 1795での銀河団の重力ポテンシャルの階層構造の検証
佐藤光浩(東京大学)
13:42T20a四重クエーサーSDSSJ1004+4112の重力レンズ銀河団からのX線検出
太田直美(理化学研究所)
13:54T21aNon-equilibrium Ionization States of Warm-Hot Intergalactic Medium
吉川耕司(東京大学)
14:06T22a銀河団における超高エネルギー陽子加速に伴なう硬X線・ガンマ線放射
井上 進(国立天文台)
14:18T23a磁気タワー型宇宙ジェットによる銀河団磁場形成
加藤成晃(筑波大学)
14:30T24aAGN音波で銀河団コアを加熱できるか
藤田 裕(国立天文台)
14:42T25aすばる望遠鏡による衝突銀河団の質量分布測定
岡部信広(大阪大学)
14:54T26aA1689銀河団の質量分布はCDM三軸不等楕円体質量モデルで説明できるか?
高田昌広(東北大理)
15:06T27aA1689 の mass profile の 縮退した fermionic dark matter による解釈
中島 紀(国立天文台)