2006年3月27日(月) 14:30-17:00 [G会場] |
15:30 | J01a | 「すざく」衛星によるブラックホール連星系 GRO J1655-40 の観測 高橋弘充(東京大学) |
15:42 | J02a | マイクロクエーサーLS I +61º 303の可視偏光分光観測2 永江 修(広島大学) |
15:54 | J03a | ブラックホールX線連星V4641 Sgrの可視光変動 I.静穏時と連星パラメータ 植村 誠(広島大学) |
16:06 | J04b | ブラックホールX線連星V4641 Sgrの可視光変動 II. アウトバーストの特徴 植村 誠(広島大学) |
16:06 | J05b | V4641SgrのV,R,I-band 測光観測 新井 彰(大阪教育大学) |
| J06c | RXTE衛星による超光速ジェット天体V4641 SgrのX線観測 山岡和貴(青山学院大学) |
16:06 | J07b | ブラックホールのハード状態におけるエネルギースペクトルの系統的解析 宮川雄大(青山学院大学) |
16:18 | J08b | 「すざく」衛星によるCygnus X-1の観測 久保田あや(理化学研究所) |
| J09c | Investigation on The X-ray Spectra of The ULX NGC 5204 X-1 in Quest of the slim disk signatures Vierdayanti, Kiki (京都大学) |
16:18 | J10b | 新たな矮新星 TSS J022216.4+412259.9の発見と観測:WZ Sge型矮新星の最短スーパーハンプ周期の更新 久保田香織(京都大学) |
16:18 | J11b | TT Ariの減光期の測光観測 前原裕之(東京大学) |
16:30 | J12a | 白色矮星連星の合体とその後のディスク構造 塩屋俊直(大阪大学) |
| J13c | 矮新星U Gemの静穏時光度曲線の解析 中村泰久(福島大学) |
16:42 | J14a | 超新星爆発からの重力波 木内建太(早稲田大学) |
16:54 | J15b | Iバンド光度曲線から見る近傍Ia型超新星の諸性質 高梨直紘(東京大学) |
2006年3月28日(火) 09:00-11:00 [G会場] |
09:00 | J16a | HETE-2衛星の観測運用状況 -- 2005年秋から現在まで 玉川 徹(理化学研究所) |
09:12 | J17a | HETE-2衛星が捉えたGRB051022のプロンプト放射〜残光に見られる吸収 中川友進(青山学院大学) |
09:24 | J18a | Tail Emission of Prompt Gamma-Ray Burst Jets 山崎 了(広島大学) |
09:36 | J19a | ガンマ線バースト最初の三時間とefficiency crisis 井岡邦仁(京都大学) |
09:48 | J20a | 非一様ジェットモデルによるガンマ線バーストの初期X線残光 当真賢二(京都大学) |
10:00 | J21a | ガンマ線バーストのパルスの固有パラメータと内部衝撃波モデル 高木 亮(筑波大学) |
10:12 | J22a | Deposition Energy due to Neutrino Reactions in GRB 高橋労太(東京大学) |
10:24 | J23a | ガンマ線バーストで探る赤外線背景放射の起源と 米徳大輔(金沢大学) |
| J24c | ガンマ線バーストによる高エネルギーニュートリノ背景放射 村瀬孔大(京都大学) |
10:36 | J25b | すざく衛星搭載広帯域全天モニタ(WAM)によるGRBの観測 杉田聡司(青山学院大学) |
10:36 | J26b | Short GRB 050724 の早期からの継続的な可視光追観測 浦田裕次(理化学研究所) |
10:36 | J27b | 早大20m固定球面鏡による高銀緯電波バーストの観測 国吉雅也(早稲田大学) |
10:48 | J28b | 準周期的振動(QPO)のメカニズムを探る 佐藤孔明(立教大学) |
10:48 | J29b | 降着円盤とそのラインスペクトルの時間進化 川田明寛(大阪教育大学) |
10:48 | J30b | 磁気回転不安定によって駆動される磁気乱流について 佐野孝好(大阪大学) |
2006年3月28日(火) 13:00-15:00 [G会場] |
13:00 | J31a | ジェットの先端におけるプラズマ流の二次元解析モデル 伊藤裕貴(早稲田大学) |
13:12 | J32a | ニュートリノ冷却優勢円盤の構造とその安定性について 川中宣太(京都大学) |
13:24 | J33a | パルサー磁気圏における電子・陽電子ペア生成の効果の粒子シミュレーションによる研究 II 和田智秀(山形大学) |
| J34c | 中性子星磁気圏から噴出する相対論的アウトフローの磁気流体数値実験 浅野栄治(千葉大学) |
13:36 | J35a | 衝撃波と反平行磁場の相互作用による粒子加速 永田健太郎(大阪大学) |
13:48 | J36a | 原始中性子星における磁気流体不安定性(II) 政田洋平(京都大学) |
| J37c | 中性子星内部におけるExotic Cooling過程がX線バーストに及ぼす影響 野田常雄(九州大学) |
14:00 | J38a | GEOTAIL衛星によるSGR1900+14巨大フレアの観測 田中康之(東京大学) |
14:12 | J39a | すざく衛星によるX線パルサーHer X-1の観測 鈴木素子(理化学研究所) |
14:24 | J40a | Swift衛星BATによる弱磁場中性子星の硬X線変動の観測 三谷烈史(東京大学/宇宙航空研究開発機構) |
14:36 | J41a | チャンドラX線天文衛星を用いたカニ星雲の長期モニター観測 森 浩二(宮崎大学) |
14:48 | J42b | すばる望遠鏡とハワイ大学2.2m望遠鏡を用いたカニ星雲の近赤外スペクトル解析 山本幹生(宮崎大学) |
14:48 | J43b | Suzaku衛星によるX線パルサーA0535+26の解析 須藤敬輔(立教大学) |
2006年3月29日(水) 09:00-12:00 [G会場] |
09:00 | J44a | 相対論的輻射流体力学における速度依存変動エディントン因子 福江 純(大阪教育大学) |
09:12 | J45a | 速度依存変動エディントン因子を用いた相対論的球対称輻射輸送流 秋月千鶴(大阪教育大学) |
09:24 | J46a | ブラックホールおよび中性子星周囲の超臨界降着流 大須賀 健(立教大学) |
09:36 | J47a | 超臨界降着流の新しい自己相似解 渡会兼也(大阪教育大学) |
09:48 | J48a | 自己相似的磁気降着流 嶺重 慎(京都大学) |
10:00 | J49a | ガス圧優勢降着円盤の力学的および熱力学的平衡状態 廣瀬重信(海洋研究開発機構) |
10:12 | J50a | 磁気圧優勢領域を含むブラックホール降着円盤の2温度定常解 小田 寛(千葉大学) |
10:24 | J51a | QPOの共鳴振動モデルによるブラックホールX線星のスピン評価 加藤正二(奈良産業大学) |
10:36 | J52a | 鋸歯状振動発生に伴う降着円盤の準周期振動の励起 松元亮治(千葉大学) |
| J53c | 磁気熱不安定性に関する3次元磁気流体数値実験 中村賢仁(松江工業高等専門学校) |
10:48 | J54a | 磁気タワー駆動型宇宙ジェットの大局構造と進化 加藤成晃(筑波大学) |
11:00 | J55a | ブラックホール・オーロラ:リング状 MHD Shock 形成 高橋真聡(愛知教育大学) |