2006年9月20日(水) 09:30-11:30 [F会場] |
09:30 | J01a | 古典新星の普遍的減光則の発見 蜂巣 泉(東京大学) |
09:42 | J02a | 今期バースト中に見られるRS Ophのスペクトル変化 内藤博之(西はりま天文台) |
09:54 | J03b | 短周期SU UMa型矮新星V844 Herのsuperoutburst 大泉尚太(鹿児島大学) |
09:54 | J04b | 矮新星 ASAS023322-1047.0 のスーパーアウトバーストの測光観測 前原裕之(東京大学) |
09:54 | J05b | 矮新星 ASAS102522-1542.4 のスーパーアウトバーストの測光観測 前原裕之(東京大学) |
10:06 | J06b | SU UMa型矮新星 V585Lyr、NSV907 の可視測光観測 杉保 圭(京都大学) |
10:06 | J07b | 南天のSU UMa型矮新星の発見と観測(1): FL TrAとCTCV J0549$-$4921 今田 明(京都大学) |
10:06 | J08b | 南天のSU UMa型矮新星の発見と観測(2): ASAS 160048$-$4846.2 今田 明(京都大学) |
| J09c | 南天のSU UMa型矮新星の発見と観測(3): 2QZ J021927.9$-$304545 今田 明(京都大学) |
10:18 | J10a | 「すざく」による矮新星SS Cygの観測 石田 学(首都大学東京) |
10:30 | J11a | 原始中性子星の非球対称崩壊 安武伸俊(九州大学) |
10:42 | J12a | 磁場を伴った差動回転星の平衡形状 吉田至順(早稲田大学) |
10:54 | J13a | 強い双極磁場を持つ中性子星の振動 李 うみん(東北大学) |
11:06 | J14a | Crabパルサーにおける高エネルギー放射の偏光に関する理論的研究 高田順平(ASIAA/NTHU-TIARA, TAIWAN) |
| J15c | Exotic Cooling 過程が X 線バーストに及ぼす影響 野田常雄(九州大学) |
11:18 | J16b | カニ星雲の近赤外線とX線のスペクトル解析 山本幹生(宮崎大学) |
11:18 | J17b | 「すざく」を中心とした 2006年4月のSS433多波長同時観測:1 久保田香織(京都大学) |
11:18 | J18b | すざく衛星による低質量X線連星GX 17+2の観測 須藤敬輔(立教大学) |
11:30 | J19b | 「すざく」によるNGC1313中の大高度X線源の観測 水野恒史(広島大学) |
11:30 | J20b | 従来のモデルにおける恒星質量ブラックホールとULXの検証 吉田鉄生(東京理科大学) |
11:30 | J21b | すざく衛星による銀河面領域観測時に発見されたトランジェント天体 山内茂雄(岩手大学) |
11:42 | J22b | $\sim $ 1 Jy 電波バーストの検出 国吉雅也(早稲田大学) |
11:42 | J23b | 2006年5月に発見されたトランジェント電波源 WJN J1843+39 田中 泰(早稲田大学) |
2006年9月20日(水) 13:30-15:30 [F会場] |
13:30 | J24a | 電子サイクロトロン共鳴線高調波のX線光度に依存した変動 中島基樹(日本大学) |
13:42 | J25a | 「すざく」によるブラックホール天体 4U1630-472 High State のX線連続成分の時間変動 保田知則(広島大学) |
13:54 | J26a | 「すざく」による 4U 1630-47 の硬X線放射 山田真也(東京大学) |
14:06 | J27a | 「すざく」による4U 1630--472の共鳴吸収線の発見と長期時間発展 久保田あや(理化学研究所) |
14:18 | J28a | 「すざく」がNGC 4945銀河中に見付けたブラックホール候補天体 磯部直樹(理化学研究所) |
14:30 | J29a | NGC1313内の超光度X線源の解析 宮本将雄(東京理科大学) |
14:42 | J30a | 銀河系中心ブラックホ−ルSgrA*の降着円盤の振動模様 三好 真(国立天文台) |
14:54 | J31a | Investigation on the XMM-Newton EPIC Spectra of Six ULXs in Quest of Slim Disk Signatures Vierdayanti, Kiki(京都大学) |
15:06 | J32a | Spectral properties of super-critical accretion flow 嶺重 慎(京都大学) |
15:18 | J33b | 光学的に薄い降着円盤の新しい解析解 渡會兼也(大阪教育大学) |
15:18 | J34b | 分子流体力学法による近接連星系降着円盤における渦状衝撃波の数値シミュレーション 村田浩也(神戸大学) |
15:18 | J35b | Collapsar model の MHD シミュレーション 小野勝臣(九州大学) |
| J36c | 降着円盤蒸発に関する2次元磁気流体数値実験 中村賢仁(松江工業高等専門学校) |
2006年9月21日(木) 09:30-11:30 [F会場] |
09:30 | J37a | Eclipsing Light-Curves for Rotating Black Holes and Atmospheric Effects of Companion Stars 高橋労太(東京大学) |
09:42 | J38a | ペアーkHz QPOsの時間変動は warp共鳴振動モデルで説明できるか 加藤正二(奈良産業大学) |
09:54 | J39a | 方位角方向磁場を含めた光学的に厚いブラックホール降着円盤の定常解 小田 寛(千葉大学) |
10:06 | J40a | 相対論的磁気リコネクションにおけるエネルギー開放メカニズム 渡邊直之(東京大学) |
10:18 | J41a | エルゴ領域に架かる磁気的橋によるジェット形成と状態方程式 小出眞路(熊本大学) |
10:30 | J42a | "Black Hole Aurora'' powered by Rotating Black Hole 高橋真聡(愛知教育大学) |
10:42 | J43a | カー時空におけるブレーザーのMHDモデルによる$\sigma $問題へのアプローチ 馬見塚 裕(京都大学) |
10:54 | J44a | 重力場を含めた変動エディントン因子による相対論的球対称輻射輸送流 秋月千鶴(大阪教育大学) |
11:06 | J45a | 速度依存変動エディントン因子を用いた相対論的鉛直輻射流 福江 純(大阪教育大学) |
11:18 | J46b | 相対論的球対称風の光球の温度分布と見え方 住友那緒子(大阪教育大学) |
11:18 | J47b | 光学的に厚い円盤風を伴った降着円盤の見え方 西山晋史(大阪教育大学) |
11:18 | J48b | 光学的に薄い磁気降着円盤からの円盤風 町田真美(国立天文台) |
11:30 | J49b | ガンマ線バースト円盤上のコロナにおけるニュートリノ散乱 川畑亮二(京都大学) |
11:30 | J50b | WIDGETと衛星データを用いたGRBプロンプト放射スペクトルの研究 桑原 允(東京理科大学/理化学研究所) |
11:30 | J51b | GRB060124の可視光プロンプト放射の多色観測 浦田裕次(埼玉大学) |
2006年9月21日(木) 13:30-15:30 [F会場] |
13:30 | J52a | ニュートリノ冷却優勢降着円盤の構造とガンマ線バーストへの応用 川中宣太(京都大学) |
13:42 | J53a | 相対論的磁気アーケード膨張とプラズモイド噴出の数値実験 浅野栄治(千葉大学) |
13:54 | J54a | 相対論的に膨張する磁気アーケード中での粒子加速 高橋博之(千葉大学) |
14:06 | J55a | 「すざく」衛星搭載広帯域全天モニタ(HXD/WAM)によるGRB観測の現状 大野雅功(広島大学) |
14:18 | J56a | Swift衛星と「すざく」衛星によるGRB060105の早期X線残光の観測 田代 信(埼玉大学) |
14:30 | J57a | HETE-2衛星の運用状況とこれまでの成果 玉川 徹(理化学研究所) |
14:42 | J58a | ガンマ線バーストの可視光残光から見積もったエネルギー変換効率と本体の性質 鈴木素子(理化学研究所) |
14:54 | J59a | GRB早期残光の多波長モデル 井岡邦仁(京都大学) |
15:06 | J60a | 残光の偏光観測からガンマ線バーストの全エネルギーを測る 当真賢二(京都大学) |
15:18 | J61a | ガンマ線バーストのスペクトルにおける陽子カスケードの影響 浅野勝晃(国立天文台) |