恒星

2006年9月19日(火) 10:00-12:00 [C会場]
10:00N01a「宇宙の噴水」: W43A水メーザーに見られる恒星ジェット(その3)
今井 裕(鹿児島大学)
10:12N02a単独星からのジェット形成
宮路茂樹(千葉大学)
10:24N03aII型セファイド変光星の周期光度関係
松永典之(東京大学)
10:36N04a可視・赤外恒星カタログから探る大マゼラン雲の赤色巨星種族
中田好一(東京大学)
10:48N05aRV Tau 型星R Scutiのダストモデルと光赤外干渉計観測
西村健志(日本大学)
11:00N06b熱的不安定性による赤色巨星風のクランプ構造
鈴木 建(東京大学)
11:00N07bうみへび座U星ダストシェルの輝度変動探査
泉浦秀行(国立天文台)
11:00N08b球状星団にあるミラ型変光星の探査とその周期光度関係
松永典之(東京大学)
11:12N09b特異新星 V838 Monocerotis の赤外線偏光観測
福士比奈子(東京大学)
N10c輝炭素星19 Pscの可視光スペクトル解析
釘宮大樹(福岡教育大学)
11:12N11bVERA によるミラ型変光星 R Aqr 星周の一酸化ケイ素メーザーの観測
蒲原龍一(国立天文台)
11:12N12bVERAによる超巨星のメーザー観測
Choi, Yoonkyung(東京大学)
11:24N13b2MASS公開画像中にみられる変光天体(2)〜銀緯による違い〜
高妻真次郎(九州大学)
11:24N14bJ. Bayer「Uranometria」による突発天体の探査
井上法子(福岡教育大学)
11:24N15bG型巨星の組成解析
村多大輔(神戸大学)
N16c太陽類似星の高分散分光解析:太陽は特殊な星か?普通の星か?
竹田洋一(国立天文台)
11:36N17bXMM-Newton衛星によるHD57060のX線観測
菅原泰晴(中央大学)
11:36N18bSuzakuによる大質量星$\eta $ CarinaeのX線スペクトル解析
関口晶子(立教大学)
11:36N19bDSMCによる星風降着流の数値計算
大杉幸督(神戸大学)
11:48N20b高速自転星のロッシュモデル構築
岡安紀明 (日本大学)
11:48N21bB型輝線星プレオネ(28 Tau)の新活動期における測光・分光観測
田中謙一(大阪教育大学)
N22c近接連星ET Leo及びV753 Monの測光観測(I)
松本雄輝(防衛大学校)
2006年9月19日(火) 14:00-17:00 [C会場]
14:00N23aMapping observations of the dust shell of U Antliae with SST/MIPS
泉浦秀行(国立天文台)
14:12N24aミラ型変光星W Draの特異なシリケイトダストの空間分布とその起源
上塚貴史(東京大学)
14:24N25aPost-AGB星にディスクは存在するか?
松浦美香子(国立天文台)
14:36N26aHow the fast stellar wind blowing − A lessen from the recent X-ray observations of planetary nebulae
藤本正行(北海道大学)
14:48N27a高分解能FTSスペクトルの定量解析: RGB及びAGB星における炭素及び酸素同位体組成比
辻  隆(東京大学)
15:00N28as-プロセス過剰天体 CS 31062−050 と LP 625−44 の Os, Ir 組成
青木和光(国立天文台)
15:12N29arプロセス元素過剰な金属欠乏星の化学組成 I
本田敏志(国立天文台)
15:24N30a金属欠乏星による軽元素合成の新しい可能性
中村 航(東京大学)
15:36N31aデータベースを用いた金属欠乏星の性質
須田拓馬(東京大学)
15:48N32a中低質量超金属欠乏星での$\alpha $粒子/中性子捕獲反応経路
西村高徳(北海道大学)
16:00N33a惑星を持つ星のアルファ元素と鉄族元素の振る舞い(I):マグネシウム、硫黄、亜鉛の解析
比田井昌英(東海大学)
16:12N34aRS CVn型連星V711 Tauの高時間分解能高分散分光観測による恒星フレアの機構の解明
栗山純一(京都大学)