活動銀河核

2006年9月19日(火) 10:00-12:00 [G会場]
10:00S01a我銀河中心部デシメータ電波パルスの観測  −福井工業大学あわら宇宙電波観測システムの成果
西阪飛鳥(福井工業大学)
10:12S02a我銀河系中心部・電波パルス放射のスペクトル特性  −多数の巨大カー・ブラックホール群起源
大家 寛(福井工業大学)
10:24S03a巨大バイナリーブラックホール探査の新方法
早崎公威(京都大学)
10:36S04aJapanese VLBI Network (JVN) による radio-loud 狭輝線セイファート1型銀河の撮像観測
土居明広(山口大学)
10:48S05aBL Lac天体の歳差ジェットの探索
堀内真司(Swinburne University of Technology)
11:00S06a0333+321ジェットのVLBA偏波観測
浅田圭一(国立天文台)
11:12S07aMagnetic Tower Jetにおける収束及び安定性
中村雅徳(ロスアラモス国立研究所)
11:24S08b3C 84電波ローブのシンクロトロンブレイクの測定
永井 洋(総合研究大学院大学)
11:24S09bトランジェント電波源の探索とその解析
中村亮介(早稲田大学)
11:24S10b急激な減光を示したトランジェント電波源
新沼浩太郎(早稲田大学)
11:36S11a水メーザーの観測による活動銀河IC1481の準ケプラー回転円盤の検出
間明田好一(筑波大学)
11:48S12bSeyfert 2型銀河IC2560の水メーザー円盤
山内 彩(筑波大学)
11:48S13b活動銀河中心における降着円盤での分子冷却
冨田昭博(熊本大学)
11:48S14b多周波電波観測で探る活動銀河NGC 1052のプラズマトーラスの構造
中村佳代子(鹿児島大学)
2006年9月19日(火) 14:00-17:00 [G会場]
14:00S15a「すざく」衛星によるCompton thick2型セイファート銀河Mrk3の観測
粟木久光(愛媛大学)
14:12S16aすざく衛星によるNLS1銀河1H0707-495の観測
林田 清(大阪大学)
14:24S17a「すざく」衛星による明るい2型セイファート銀河の硬X線観測
伊藤 健(東京大学)
14:36S18aすざく衛星による2型セイファート銀河NGC4388の観測
白井裕久(広島大学)
14:48S19aすざく衛星による、電波銀河 3C 120の「深」観測
片岡 淳(東京工業大学)
15:00S20a「すざく」衛星によるセイファート銀河NGC 4051の広帯域X線スペクトル変動の観測
寺島雄一(愛媛大学)
15:12S21aXMM-Newton衛星がとらえたNGC 4051の低光度時のスペクトル解釈
幅 良統(名古屋大学)
15:24S22a「すざく」衛星によるセイファート銀河MCG-6-30-15の時間変動の観測
深沢泰司(広島大学)
15:36S23a活動銀河ジェットを包むコクーンからのMeVガンマ線放射
紀 基樹(大阪大学)
15:48S24a2温度プラズマの力学的、熱的時間発展
Kim, Myonggwan(大阪大学)
16:00S25bXMM-Newton衛星を用いた低光度活動銀河核の時間変動の研究
小川 悠(愛媛大学)
2006年9月20日(水) 09:30-11:30 [G会場]
09:30S26aDiscovery of a new high redshift QSO at z=5.96 with the Subaru telescope
後藤友嗣(宇宙航空研究開発機構)
09:42S27a近赤外線分光観測によるBLR中性領域の研究
松岡良樹(東京大学)
09:54S28aAGNからのシリケイト放射 −COMICSによるNGC 3998の撮像
友野大悟(国立天文台)
10:06S29aCO回転振動遷移の吸収線を用いたAGN分子トーラスの直接観測 (III)
白旗麻衣(宇宙航空研究開発機構)
10:18S30aセイファート1型銀河 NGC 7469における中心核周辺活動
服部 尭(国立天文台)
10:30S31aMAGNUM プロジェクト(1) 中質量ブラックホールSeyfert銀河GH04の多波長モニター観測
坂田 悠(東京大学)
10:42S32aMAGNUM プロジェクト(2) I型AGN可視赤外変動成分解析によるダストトーラスの研究
富田浩行(東京大学)
10:54S33bNGC1068の可視光中分散分光観測
尾崎忍夫(京都大学)
10:54S34bSDSSから探る狭輝線領域の電離メカニズム
橋本哲也(東京大学)
10:54S35bブレーザー3C454.3の可視光観測
住友那緒子(大阪教育大学)
11:06S36b51㎝望遠鏡を用いたブレーザーOJ287のV,R,I-band 測光観測
鎌田麻里(大阪教育大学)