2007年3月30日(金) 10:00-12:30 [D会場] |
10:00 | N01a | 恒星振動の双極子モードの完全な分類方法 高田将郎(東京大学) |
10:12 | N02a | 銀河形成前の銀河間軽元素合成 日下部元彦(東京大学) |
10:24 | N03a | 重い金属欠乏星の爆発にともなう軽元素合成 中村 航(東京大学) |
10:36 | N04a | 極超新星の元素合成と銀河系および宇宙の化学進化 小林千晶(国立天文台) |
10:48 | N05a | アルファ元素過剰な超金属欠乏星の組成パターンとその起源 青木和光(国立天文台) |
11:00 | N06a | 惑星を持つ星のアルファ元素と鉄族元素の振る舞い(II):Si, Ca, Ti, Ni, Cu の解析 比田井昌英(東海大学) |
11:12 | N07a | 惑星を持つ星のアルファ元素と鉄族元素の振る舞い(III):Mg, S, Cu の異る吸収線による組成の比較 小杉泰生(東海大学) |
11:24 | N08a | ヒアデス星団の金属量について 竹田洋一(国立天文台) |
11:36 | N09b | G型巨星の組成解析 村多大輔(神戸大学) |
11:36 | N10b | Detection of tiny oscillations in G type giant HD76294 安藤裕康(国立天文台) |
| N11c | 近接連星ET Leo、DZ Psc及びV753 Monの測光観測(II) 松本雄輝(防衛大学校) |
| N12c | 接触連星系 V781 Tau の測光解析 中村泰久(福島大学) |
11:36 | N13b | 短周期振動星を含むアルゴル系AS Eriの組成解析 鳴沢真也(兵庫県立西はりま天文台) |
11:48 | N14b | 食連星BZ Eriの光度曲線変動 岡崎 彰(群馬大学) |
11:48 | N15b | HIDESによるBe/X-ray線連星A0535+262の可視光連続分光観測 森谷友由希(京都大学) |
| N16c | Echelle Spectroscopy of X-ray Spectroscopic Binaries in HII Regions using OAO/HIDES 辻本匡弘(立教大学) |
11:48 | N17b | すざく衛星による強い鉄輝線を持つ天体CXOGC J174645.3-281546の観測 兵藤義明(京都大学) |
12:00 | N18b | 系内Wolf-Rayet星のX線帯域における統計的調査 菅原泰晴(中央大学) |
12:00 | N19b | 歴史的記録による前期惑星状星雲の検出 平井正則(福岡教育大学) |
12:00 | N20b | IRSF近赤外カタログを用いたマゼラン雲のTRGBとレッドクランプ等級の算出 Koerwer, Joel F.(名古屋大学) |
12:12 | N21b | RV Tau 型星R Scutiのダストモデルと光赤外干渉計観測 西村健志(日本大学/国立天文台) |
12:12 | N22b | VY CMa 星周輝線の時間変動と起源 松田健太郎(西はりま天文台) |
12:12 | N23b | Spitzer/GLIMPSE サーベイによる非常に赤いメーザー源対応天体の検出 出口修至(国立天文台) |
12:24 | N24b | 大学VLBI連携によるNML Cygniの水メーザー観測 永山 匠(鹿児島大学) |
12:24 | N25b | VERA によるミラ型変光星 R Aqr 星周の一酸化ケイ素メーザーの観測(その2) 蒲原龍一(国立天文台) |
2007年3月30日(金) 14:30-17:00 [D会場] |
14:30 | N26a | 57 Pegの歴史的増光と可視光スペクトル観測 藤原智子(九州大学) |
14:42 | N27a | VERAによる超巨星VY CMaのH$_{2}$O/SiOメーザー観測 Choi, Yoonkyung(東京大学) |
14:54 | N28a | 2.3 $\mu$m CO 観測から見えてきたρCasの質量放出現象 山室智康(オプトクラフト) |
15:06 | N29a | 2MASS公開画像から得た変光天体の分布にみられる銀河系バルジの構造 高妻真次郎(九州大学) |
15:18 | N30a | 「あかり」による球状星団47Tuc(NGC104)とNGC362の近〜中間赤外線観測 板 由房(宇宙航空研究開発機構) |
15:30 | N31a | 大質量星 eta Carinae のX線スペクトル解析 関口晶子(立教大学) |
15:42 | N32a | 多胡事象(Var Cas 06)=近傍星のマイクロレンズ現象 大西浩次(長野高専) |
15:54 | N33a | マイクロレンズによる増光現象 VarCas06 の分光観測 野上大作(京都大学) |
16:06 | N34a | カシオペア座新変光星VarCas06のCCD連続測光観測 田辺健茲(岡山理科大学) |
| N35c | Var Cas 06(多胡天体)のデジタルカメラ画像からの測光 清田誠一郎(VSOLJ) |
16:18 | N36a | 多胡事象(VarCas 06)の重力マイクロレンズモデルによるライトカーブフィッティング 福井暁彦(名古屋大学) |
16:30 | N37a | 多胡マイクロレンズ事象の起源としての星流の同定 出口修至(国立天文台) |
| N38c | MOAプロジェクトの銀河中心領域における変光星データベース構築 中村俊作(名古屋大学) |