天文教育・その他

2007年9月26日(水) 14:00-16:30 [E会場]
15:36Y01axy色度図を用いたサイエンスデザイン
芝田たける(大阪教育大学)
15:48Y02a宇宙時代の天文教育への提言
高橋典嗣(明星大学)
16:00Y03b宇宙基本法案の内容とその問題点
石附澄夫(国立天文台)
16:00Y04b小惑星探査ミッション「はやぶさ」がもたらしたアウトリーチ効果
吉川 真(宇宙航空研究開発機構)
16:00Y05b京都大学 屋上望遠鏡の教育普及への利用例
久保田香織(京都大学)
16:12Y06b星のソムリエみたか・星空案内人養成講座の実施とその評価 −科学文化による地域再生を目指して− 
縣  秀彦(国立天文台)
16:12Y07b地域的特性を活かしたサイエンスパブの開催
高妻真次郎(九州大学)
16:12Y08b「星の語り部」 山梨県立科学館を拠点とする市民コミュニティー
伊藤哲也(国立天文台)
Y09c視覚しょうがい者と共に楽しむプラネタリウム 〜番組副音声と点図星図の試み〜
高橋真理子(山梨県立科学館)
16:24Y10b赤道南北恒星図の等級データ解析と来歴調査
藤原智子(国立天文台)
16:24Y11bトンデモ系(?)への科学普及
豊増伸治(みさと天文台)