超新星爆発

2008年9月13日(土)午前(09:30-11:30) [E会場]
09:30K01aすざくを用いたCygnus Loop北東端から南西端の観測
木村 公(大阪大学)
09:42K02a「すざく」でみるTycho超新星残骸の玉ねぎ構造
早藤麻美(理化学研究所/東京理科大学)
09:54K03bX線衛星「すざく」で探る超新星残骸IC 443の高温プラズマの電離状態
小澤 碧(京都大学)
09:54K04b「すざく」衛星HXD検出器によるCassiopeia Aの硬X線観測
小高夏来(埼玉大学)
09:54K05b重力崩壊型超新星の偏光観測:Ic型超新星 SN 2007gr
田中雅臣(東京大学)
10:06K06a極めて明るい超新星2006gyのすばる望遠鏡による後期観測
川端弘治(広島大学)
10:18K07aMAGNUM 望遠鏡による超新星 SN2008D の可視近赤外多波長モニター観測
峰崎岳夫(東京大学)
10:30K08b明るいX-ray transient 080109に付随した超新星 SN 2008Dの理論モデル
田中雅臣(東京大学)
10:30K09b明るいIa型超新星はスーパーチャンドラセカール質量の白色矮星の爆発か?
前田啓一(東京大学)
10:30K10b超新星コアの元素組成と電子捕獲率:NSEとの比較
塩見敦史(東京理科大学)
10:42K11a磁気駆動型超新星爆発における元素合成
諏訪雄大(東京大学)
10:54K12aONeMg超新星における元素合成
和南城伸也(東京大学)
11:06K13a軽い中性子捕獲(weak r)元素をつくる超新星モデル(II):Ga-Rhについて
泉谷夏子(東京大学)
11:18K14a第一世代星の元素合成とr過程の二つの起源
石丸友里(工学院大学)
K15c大質量星の非球対称爆発とr-process元素合成
猿渡元彬(九州大学)
K16cCollapsar modelによる磁気駆動ジェットと恒星進化過程における元素合成
小野勝臣(九州大学)
2008年9月13日(土)午後(13:30-15:30) [E会場]
13:30K17a後期分光観測で視る重力崩壊型超新星の形状
前田啓一(東京大学)
13:42K18a磁場によるジェット放出のための一般的条件
滝脇知也(東京大学)
13:54K19a中性子星のキックやスピンに対する定在降着衝撃波の不安定性の影響
岩上わかな(東北大学)
14:06K20aニュートリノ加熱機構における超新星爆発エネルギー
山本 佑(早稲田大学)
14:18K21aニュートリノ観測で探る超新星状態方程式
中里健一郎(早稲田大学)
14:30K22a非球対称超新星爆発の衝撃波におけるニュートリノ振動への影響
川越至桜(東京大学)
14:42K23aIa型超新星の色が持つ多様性
神谷保臣(東京大学)
14:54K24aIa型超新星2007afの可視測光分光観測
山中雅之(広島大学)
15:06K25aIa型超新星の観測された年齢分布を説明できる連星進化モデル
蜂巣 泉(東京大学)
15:18K26aIa型超新星の核燃焼波の伝搬に与える磁場の影響
朽名正道(東京大学)