太陽系

2009年3月24日(火)午後(13:00-15:00) [C会場]
13:00L01a微惑星円盤内での連星形成
台坂淳子(国立天文台)
13:12L02a周惑星円盤での衛星系形成とその多様性の起源
佐々木貴教(東京工業大学)
13:24L03a月探査衛星かぐやで観測された地形と重力
野田寛大(国立天文台)
13:36L04aPlanet Spectra Analysis
Lundock Ramsey Guy(東北大学)
13:48L05b宇宙塵中の気泡の生成と消滅
土居政雄(東京工業大学)
13:48L06b地球照の偏光分光観測
高橋 隼(神戸大学)
13:48L07bNANTEN2望遠鏡による惑星大気定期観測
森部那由多(名古屋大学)
14:00L08a高軌道傾斜角の微小メインベルト小惑星を対象とした広域サーベイ観測
寺居 剛(神戸大学)
14:12L09aあかり衛星による準惑星及び太陽系外縁部小天体の遠赤外線測光観測
関口朋彦(北海道教育大学)
14:24L10a2006年回帰時におけるシュヴァスマンーヴァハマン第3彗星B核の分裂現象
石黒正晃(国立天文台)
14:36L11a17P/Holmes の特異な偏光波長依存性を再現する塵モデル構築の試み
古荘玲子(国立天文台)
14:48L12a2008年のほうおう座流星群の活動
渡部潤一(国立天文台)
2009年3月24日(火)午後(16:00-17:00) [C会場]
16:00L13aほうおう座流星群における2008年、2014年、2019年の予報研究
佐藤幹哉(国立天文台)
16:12L14a地球衝突天体の軌道解析システムの開発
吉川 真(宇宙航空研究開発機構)
16:24L15a自転運動の正準要素
福島登志夫(国立天文台)
16:36L16a暦象年表改定版の問題点
相馬 充(国立天文台)
16:48L17bすざく衛星による、2005年9月の太陽活動に起因する太陽風と地球大気の荷電交換反応の観測
松本浩典(京都大学)
L18c主要流星群による流星痕の、出現高度の比較
比嘉義裕(日本流星研究会)