天文教育・その他

2009年9月14日(月)午前(11:00-13:00) [D会場]
11:00Y01aBerry(1976)の光害モデルを用いて計算した日本全国の夜空の明るさ
長澤健一(大阪大学)
11:12Y02a国立天文台野辺山における一般見学者の意識調査
下井倉ともみ(国立天文台)
11:24Y03a市民が期待する双方向科学コミュニケーションについての考察 −「星と風のサロン」における実践より−
縣  秀彦(国立天文台)
11:36Y04a京大理学研究科における高校生対象の最先端科学の体験型学習講座 II
野上大作(京都大学)
11:48Y05a第2回“宇宙(天文)を学べる大学”合同進学説明会の開催−広報の在り方と高校生のニーズ
渡辺謙仁(大阪教育大学)
Y06c小学生を対象とした天文教育活動「少年宇宙教室」の報告
中尾泰士(北九州市立大学)
12:00Y07a2009年全国同時 SETI 観測実験(試験観測)電波部門の報告
藤下光身(東海大学)
12:12Y08a全年令向け科学ビデオ作品「たいようのおくりもの」制作
中道 晶香(群馬県生涯学習センター)
12:24Y09b太陽観測衛星ひので解説DVD「太陽のなぞに迫る」の制作と配布
鈴木大輔(川口市立科学館)
12:24Y10b立体HR図の作成
宮崎 恵(紀美野町みさと天文台/和歌山大学)
12:24Y11b研究用観測データと表計算ソフトを用いた星団HR図の作成教材の開発
柏木雄太(東京学芸大学)
12:36Y12b日食観察用フィルタの透過率測定
大西浩次(長野高専)
12:36Y13b高校生天体観測ネットワークによる全国日食観測会
篠原秀雄(埼玉県立蕨高等学校)
12:36Y14b世界天文年「アジアの星・宇宙の神話伝説プロジェクト」
矢治健太郎(立教大学)
12:48Y15aすばる望遠鏡における世界天文年への取り組み
林 左絵子(国立天文台)