2010年3月26日(金)午前(09:30-11:30) [C会場] |
09:30 | M01a | MHD乱流の温度風平衡への影響 政田洋平(国立天文台) |
09:42 | M02a | 磁束輸送ダイナモモデルにもとづいた太陽磁場の南北対称性の研究 堀田英之(東京大学) |
09:54 | M03a | 太陽対流層からの2段階磁束浮上とその物理 鳥海 森(東京大学) |
10:06 | M04b | 「ひので」でみた南北極域磁場3年の変動 伊藤大晃(名古屋大学) |
10:06 | M05b | 乗鞍コロナ観測所25cmコロナグラフで観測された光球と彩層偏光観測 大井瑛仁(茨城大学) |
10:06 | M06b | フィルターマグネトグラム(ひので/SOT、2分間隔)の速度場解析 山本哲也(名古屋大学) |
10:18 | M07b | ひので磁場観測に基づく極域磁場の三次元構造: 成層大気中の非一様磁場におけるAlfven波伝搬についての考察 塩田大幸(名古屋大学) |
10:18 | M08b | βγδ型黒点のフレア・プロダクティビティ 滝澤 寛(京都大学) |
10:18 | M09b | UHF帯太陽Type-IV電波バーストのスペクトル微細構造の観測研究II 西村由紀夫(東北大学) |
10:30 | M10a | 東北大学におけるメートル波太陽電波測装置の開発とその科学目標 岩井一正(東北大学) |
| M11c | EUV輝線分光による磁気リコネクション領域近傍の速度場観測 原 弘久(国立天文台) |
10:42 | M12b | 太陽フレア粒子加速におけるピッチ角散乱の影響 簑島 敬(名古屋大学) |
10:42 | M13b | 第一期GEMSIS-Sunプロジェクトの報告 増田 智(名古屋大学) |
10:42 | M14b | 2009年7月22日皆既日食時の太陽コロナ 末松芳法(国立天文台) |
10:54 | M15a | 100年に一度?の極小における白色光コロナ:2009年7月の皆既日食での高S/N撮像からの結果 花岡庸一郎(国立天文台) |
11:06 | M16b | 太陽風構造の惑星間空間衝撃波伝播への影響 小川智也(北里大学) |
11:06 | M17b | IPS観測とのデータ同化による太陽風モデルの開発 西田圭佑(京都大学) |
11:06 | M18b | 太陽圏内電荷交換反応の時間変動解明に対する観測的アプローチ 吉武 宏(宇宙航空研究開発機構) |
11:18 | M19a | SOLAR-C搭載大口径光学望遠鏡による太陽彩層の高精度磁場診断 勝川行雄(国立天文台) |
2010年3月26日(金)午後(13:30-15:30) [C会場] |
13:30 | M20a | 部分的磁気再結合(component reconnection)について 柴崎清登(国立天文台) |
13:42 | M21a | 半暗部ジェットと弱電離磁気リコネクション 磯部洋明(京都大学) |
13:54 | M22a | 3D MHD simulations of penumbral jet Rong Lin Jiang(Kyoto Univ.) |
14:06 | M23a | 黒点半暗部微細構造の形成とエバーシェッド流の時間的な対応関係 久保雅仁(High Altitude Observatory) |
14:18 | M24a | 短寿命水平磁場の空間分布の非一様性 石川遼子(東京大学/国立天文台) |
14:30 | M25a | Is Hinode witnessing the ``turbulent'' fields traced by the Hanle effect? David Orozco-Su\'arez(国立天文台) |
14:42 | M26a | MHD波動のcenter-to-limb variationとモードの同定 藤村大介(国立天文台/東京大学) |
14:54 | M27a | ひのでEISで観測した活動領域におけるMHD波動のモードと位相 北川直優(東京大学) |
15:06 | M28a | Swedish Solar Telescope / TRIPPEL を用いた高速視線速度成分の検出 渡邉皓子(京都大学) |
15:18 | M29a | リム・スピキュールの時間変化を追ったプロファイル解析 小路真木子(京都経済短期大学) |
2010年3月27日(土)午前(09:30-11:30) [C会場] |
09:30 | M30a | H${\alpha }$ wingで見た彩層の温度構造 上田航平(国立天文台/東京大学) |
09:42 | M31a | 飛騨-ひので共同観測分光データを用いたCa IIアネモネジェットの研究3: 定量解析、形態学的解析のまとめと、得られた経験的モデル 森田 諭(京都大学) |
09:54 | M32a | ひので極端紫外線望遠鏡によるジェット・プラズマ流の高時間分光観測 西塚直人(京都大学) |
10:06 | M33a | Tearing instability in the Kippenhahn-Schlueter Prominence model Andrew Hillier(京都大学) |
10:18 | M34a | 大規模シミュレーションによるフレア-コロナ質量放出モデリング研究 塩田大幸(名古屋大学) |
10:30 | M35a | 軟X線で見る静穏領域における突発的エネルギー解放現象の発生頻度 II 羽田裕子(日本大学) |
10:42 | M36a | 2006年12月13日に起きた巨大フレアのプリフレア相におけるエネルギー解放 浅井 歩(国立天文台) |
10:54 | M37a | 非線形フォース・フリー磁場モデルを利用した数値実験に基づくフレア発生機構の研究II 草野完也(名古屋大学) |
11:06 | M38a | 太陽コロナ中の電離非平衡プラズマ 今田晋亮(宇宙航空研究開発機構) |
11:18 | M39a | 「すざく」衛星搭載WAM検出器による太陽フレアに伴う硬X線の系統的解析 遠藤 輝(埼玉大学) |
11:30 | M40a | RHESSI 衛星による巨大太陽フレアからの相対論的高エネルギー電子の硬X線イメージング 石川真之介(宇宙航空研究開発機構) |