2010年9月22日(水)午前(11:00-13:00) [D会場] |
11:00 | J01a | very slow nova V5558 Sgrの可視光分光観測 田中淳平(京都大学) |
11:12 | J02a | 共生星V407 Cygの2010年増光時における可視分光観測 今村和義(岡山理科大学) |
11:24 | J03a | 共生星V407 Cygの新星爆発後の一酸化珪素メーザー輝線の変化 出口修至(国立天文台) |
11:36 | J04a | 共生星V407 Cygで起きた新星爆発時の可視分光観測 新井 彰(京都産業大学) |
11:48 | J05b | 共生星 V407 Cygni の新星爆発前後の測光観測 前原裕之(京都大学) |
11:48 | J06b | 中間ポーラーHT Camのアウトバースト中の大振幅の準周期的振動 新井 彰(京都産業大学) |
11:48 | J07b | 共生星Z Andの静穏時と増光時の両期にわたる偏光分光観測 磯貝瑞希(京都産業大学) |
12:00 | J08a | 古典新星の光度曲線における極大等級-減光率関係の理論的導出 蜂巣 泉(東京大学) |
12:12 | J09a | 新星の二重解−新星風がおきない新星 加藤万里子(慶応大学) |
12:24 | J10a | 非常に短かいスーパーハンプ周期を持つSU UMa型矮新星CSS100603:112253−111037 の測光観測 前原裕之(京都大学) |
12:36 | J11a | U Scoの2010年爆発:輝線プロファイルの早期短時間変動 山中雅之(広島大学) |
12:48 | J12b | 2010年アウトバーストにおけるさそり座U星の分光観測 衣笠健三(ぐんま天文台) |
12:48 | J13b | 激変星BF Eriにおける長期的観測によるstandstillの発見 大島誠人(京都大学) |
12:48 | J14b | MAXIによる新星の爆発時X線閃光の捜索 島ノ江 純(九州大学) |
13:00 | J15b | 全天X線監視装置MAXI/GSCで観測された RS CVn 型星のフレア 坪井陽子(中央大学) |
13:00 | J16b | SS433の可視光理論光度曲線 渡會兼也(金沢大学附属高等学校) |
2010年9月22日(水)午後(15:00-17:00) [D会場] |
15:00 | J17a | 強磁場激変星AM Her における降着プラズマ温度のX線光度依存性の発見 寺田幸功(埼玉大学) |
15:12 | J18a | X線天文衛星すざくによるγCas型天体 HD110432の観測2 塩野目雄(首都大学東京/ ISAS) |
15:24 | J19a | 「すざく」による強磁場激変星候補天体 Suzaku J 1740.5-3014の発見 内山秀樹(東京大学) |
15:36 | J20a | 全天X線監視装置MAXIの突発天体発見システムの現状と成果 小澤洋志(日本大学) |
15:48 | J21a | 中間質量BH候補天体ESO 243−49 HLX-1のX線スペクトル解析 菅井 瞬(東京理科大学) |
16:00 | J22b | X線の時間変動解析からULXの状態変化と時間変動特性の関係を探る 澤口麻美(東京理科大学) |
16:00 | J23b | すざく衛星による1E1740.7−2942の観測 II 東 慶一(立教大学) |
16:00 | J24b | はくちょう座X-1の吸収ディップ 水野瑛己(立教大学) |
16:12 | J25a | 「すざく」衛星によるブラックホール連星 Cyg X-1 の広帯域ショット解析 山田真也(東京大学) |
16:24 | J26a | 「すざく」で迫るLow/Hard StateにおけるCyg X-1の降着流の幾何 鳥井俊輔(東京大学) |
16:36 | J27a | 「すざく」とMAXIによるブラックホール新星XTE J1752-223の連携観測 山岡和貴(青山学院大学) |
16:48 | J28a | MAXIによるブラックホール候補星XTE J1752-223の観測(II) 中平聡志(青山学院大学) |
2010年9月23日(木)午前(09:30-11:30) [D会場] |
09:30 | J29a | 「すざく」を用いたIGRJ16195-4945における短時間増光の広帯域観測 笹野 理(東京大学) |
09:42 | J30a | MAXI によって初めて検出された Be/X線連星系 LS V + 44 17 のアウトバースト 薄井竜一(東京工業大学) |
09:54 | J31a | 「すざく」によるAql X-1のソフト/ハード状態の検証 櫻井壮希(東京大学) |
10:06 | J32a | 全天X線監視装置MAXI/GSCによるX線連星 Cir X-1 の観測 中島基樹(日本大学) |
10:18 | J33a | MAXIによるLMC X-4の観測 森井幹雄(東京工業大学) |
10:30 | J34a | 全天X線監視装置MAXIによるX線連星パルサー GX304-1 の観測 山本堂之(日本大学/理化学研究所) |
10:42 | J35a | 長い自転周期のX線バルサーのサイクロトロン線の深さと光度の関係 西村 治(長野高専) |
10:54 | J36a | パルサー磁気圏の放射領域拡張に対する光度曲線の系統的研究 木坂将大(広島大学) |
11:06 | J37a | GRAPE-DRを用いた中性子星磁気圏の定常磁気圏構造の研究 和田智秀(国立天文台) |
11:18 | J38a | 球状星団中で形成された連星中性子星の合体率 谷川 衝(筑波大学) |
11:30 | J39b | 中性子星連星 GS 1826-238のすざく衛星による広帯域X線観測 野中雄気(青山学院大学) |
11:30 | J40b | 「すざく」による小マゼラン星雲中のX線連星パルサー AX J0051.6−7311 などの観測 木村祥一(宮崎大学) |
11:30 | J41b | Interaction between the Be star and the compact companion in TeV gamma-ray binaries 岡崎敦男(北海学園大学) |
11:42 | J42b | 散逸を考慮した相対論的Kelvin-Helmholtz instabilityの非線形領域の解析 高本 亮(京都大学) |
11:42 | J43b | ブラックホールと降着円盤の磁気的結合によるエネルギーの引き抜き効果を三次元相対論的MHD計算で探る 眞榮田義臣(京都大学) |
| J44c | 磁気圧優勢円盤に関する3次元磁気流体数値実験 町田真美(九州大学) |
| J45c | 層化円盤モデルにおける磁気回転不安定性の計算領域サイズ依存性 齋 和人(東北大学) |
| J46c | トランジェント電波源の発見及び相対論的ビーミングによる増光の可能性検証 田中 泰(早稲田大学) |
| J47c | Fermiガンマ線源 0FGL J1847.8+3223 の電波強度変動 貴田寿美子(早稲田大学) |
| J48c | すざく衛星搭載WAM検出器による short GRBの物理パラメータの相関関係と分布 大森法輔(宮崎大学) |
2010年9月23日(木)午後(13:30-15:30) [D会場] |
13:30 | J49a | シンクロトロン冷却の効果を取り入れたガンマ線連星モデル 山口正輝(大阪大学) |
13:42 | J50a | 相対論的輻射輸送方程式の解析解 II 福江 純(大阪教育大学) |
13:54 | J51a | ブラックホール近傍における光学的に薄い流れの観測的特徴 斉藤秀樹(大阪教育大学) |
14:06 | J52a | A Necessary Condition of Resonant Excitation of Disk Oscillations in Warped Disks 加藤正二(−) |
14:18 | J53a | 降着円盤磁気流体シミュレータの開発(8):準周期振動と状態遷移への適用 松元亮治(千葉大学) |
14:30 | J54a | 相対論的Sweet-Parker型磁気リコネクションにおけるエネルギー変換 高橋博之(国立天文台) |
14:42 | J55a | ブラックホール超臨界降着流の輻射特性 川島朋尚(千葉大学) |
14:54 | J56a | 大質量回転星コアの重力崩壊によるブラックホール降着円盤形成 関口雄一郎(国立天文台) |
15:06 | J57a | 中心天体とその周囲の磁場を伴う高密度なトーラスの定常的な構造 藤澤幸太郎(東京大学) |
15:18 | J58a | ジェットからのバックフローのダイナミックスとジェットの伝播への影響 水田 晃(高エネルギー加速器研究機構) |
2010年9月24日(金)午前(09:30-11:30) [D会場] |
09:30 | J59a | デカメータ及びデシメータ電波パルスによるKerr ブラックホール回転の観測可能性 大家 寛(東北大学) |
09:42 | J60a | 銀河中心デシメータ電波パルスの周期の広がりの解析 西阪飛鳥(東北大学) |
09:54 | J61a | マグネターのバースト/X線定常放射の広帯域スペクトルの研究 中川友進(理化学研究所) |
10:06 | J62a | すざく衛星搭載WAM検出器によるAXP1E1547.0-5408の硬X線バーストの観測 安田哲也(埼玉大学) |
10:18 | J63a | マグネター磁気圏における対生成を考慮した電流シートダイナミクスの解析 車信一郎(京都大学) |
10:30 | J64a | 新発見のマグネター SGR 1833-0832の「すざく」ToO観測 西岡博之(東京大学) |
10:42 | J65a | XMM−Newton 衛星によるCXOU J171405.7−381031 のAXP同定 佐藤拓郎(宇宙航空研究開発機構/首都大学東京) |
10:54 | J66a | すざくによる高銀緯フェルミ未同定ガンマ線源のX線探査 前田洸登(早稲田大学) |
11:06 | J67a | 全天 X 線監視装置 MAXI による1年間のガンマ線バーストの観測と解析 鈴木素子(青山学院大学) |
11:18 | J68a | ガンマ線バースト偏光検出器 GAP の軌道上較正と初期観測 米徳大輔(金沢大学) |
2010年9月24日(金)午後(13:30-15:30) [D会場] |
13:30 | J69a | ガンマ線バーストのハドロンモデル 浅野勝晃(東京工業大学) |
13:42 | J70a | ガンマ線バーストの距離指標の分散の起源について 筒井 亮(京都大学) |
13:54 | J71a | Multi-spiked long GRB プロンプト放射における Epeak-光度関係の検証 杉田聡司(名古屋大学) |
14:06 | J72a | Time duration estimators of long GRBs and their classification Nicolas Vasquez(東京工業大学) |
14:18 | J73a | Detection of a spectral cutoff in the extra hard component from GRB 090926A 上原岳士(広島大学) |
14:30 | J74a | GRB 100418Aに付随した超新星成分の探査 青木賢太郎(国立天文台) |
14:42 | J75a | 金属量の大きいGRB母銀河とGRB起源天体シナリオへの示唆 新納 悠(京都大学) |