2010年9月22日(水)午前(11:00-13:00) [C会場] |
11:00 | X01a | 赤方偏移8の銀河による宇宙再電離 谷口義明(愛媛大学) |
11:12 | X02a | Stellar Populations of Lyman Alpha Emitters at z 〜6-7 小野宜昭(東京大学) |
11:24 | X03a | Lyman Alpha emitterにおける銀河内のclumpiness factorの影響 清水一紘(東京大学IPMU) |
11:36 | X04a | ダストのサイズ分布進化を考慮した初代銀河形成モデルと宇宙再電離過程 山澤大輔(北海道大学) |
11:48 | X05a | z〜6 QSOのダスト量進化モデル:星間雲内ダスト成長の重要性 井上昭雄(大阪産業大学) |
12:00 | X06a | 非常に強い輻射場の下での始原ガス雲の進化:宇宙線電離の効果 稲吉恒平(京都大学) |
12:12 | X07a | 重力レンズQSO吸収線系で探る高赤方偏移におけるガス雲の構造 濱野哲史(東京大学) |
12:24 | X08a | AzTEC/ASTEによる電波銀河4C 23.56周囲の星形成銀河サーベイ 鈴木賢太(東京大学) |
12:36 | X09b | SSA22領域におけるz=6.5ライマンα輝線銀河探査 井上昭雄(大阪産業大学) |
12:36 | X10b | 「あかり」北黄極(NEP)サーベイ赤外線点源カタログの概要 高木俊暢(宇宙航空研究開発機構) |
12:36 | X11b | 超大質量ブラックホール質量−バルジ質量関係の進化と銀河形成過程 榎 基宏(東京経済大学) |
12:48 | X12b | 銀河団潮汐場が早期型銀河の進化に与える影響 大木 平(北海道大学) |
12:48 | X13b | 金属欠乏星と黎明期銀河の化学進化 小宮 悠(国立天文台) |
| X14c | 遠方銀河の金属量と化学進化 山田善彦(国立天文台) |
2010年9月22日(水)午後(15:00-17:00) [C会場] |
15:00 | X15a | GOODS-N領域における z=2.2 のHα輝線銀河の分光追観測 但木謙一(東京大学) |
15:12 | X16a | Structure of sBzKs in GOODS-N Suraphong Yuma (京都大学) |
15:24 | X17a | Successful Detections of [OII] and HαEmission Lines from Typical LAEs 中島王彦(東京大学) |
15:36 | X18a | XCS2215銀河団における[OII]輝線銀河の広域探査と近赤外線分光観測 林 将央(国立天文台) |
15:48 | X19a | MOIRCS Deep Survey: z=1-3における銀河の星質量ー星形成率分布の進化 鍛冶澤賢(愛媛大学) |
16:00 | X20a | 大質量銀河の空間分布測定から示唆される、z=1 以来の巨大暗黒物質ハローの性質と進化 正木彰伍(名古屋大学) |
16:12 | X21a | Passive disk galaxies in COSMOS 塩谷泰広(愛媛大学) |
16:24 | X22a | すばるFMOSダークエネルギー探査(FastSound)計画の実現に向けて 住吉昌直(京都大学) |
16:36 | X23a | CL0939+4708銀河団(z=0.41)の広視野Hα輝線銀河サーベイ 小山佑世(東京大学) |
16:48 | X24a | かみのけ座銀河団の中の広がったHα輝線天体 八木雅文(国立天文台) |
2010年9月23日(木)午前(09:30-11:30) [C会場] |
09:30 | X25a | 銀河系ハロー初期進化における星形成史と初期質量関数の変遷 藤本正行(北海道大学) |
09:42 | X26a | 近傍ハローの星の軌道離心率分布で探る銀河系形成史 服部公平(東京大学) |
09:54 | X27a | ハロー星の性質と起源 岡本 崇(筑波大学) |
10:06 | X28a | 断熱的重力場変動に対するダークマターハローの力学応答 扇谷 豪(筑波大学) |
10:18 | X29a | 強いショックをSPHで扱うための独立時間刻み法の改良 斎藤貴之(国立天文台) |