2011年3月17日(木)午前(09:30-11:30) [C会場] |
09:30 | R01a | 演算アクセラレータによる天体物理シミュレーション 中里直人(会津大学) |
09:42 | R02a | The Cosmogrid Simulation: 矮小銀河スケールダークマターハローの統計的性質 石山智明(国立天文台) |
09:54 | R03a | 球対称定常銀河風の解析:遷音速解の発見とその条件 土屋聖海(筑波大学) |
10:06 | R04a | アンドロメダ銀河と矮小銀河の衝突シミュレーション 森 正夫(筑波大学) |
10:18 | R05a | 銀河衝撃波に伴うWiggle Instabilityの再検討II 花輪知幸(千葉大学) |
10:30 | R06a | 重力レンズクェーサーで探る z〜1 DLA銀河のkinematics 濱野哲史(東京大学) |
10:42 | R07a | 赤外線銀河における、空間的に広がったポストスターバースト成分の検出 服部 尭(国立天文台) |
10:54 | R08a | GOALS LIRGの$^{12}$CO($J$=1-0)輝線サーベイ 山下拓時(東京工業大学/宇宙航空研究開発機構) |
11:06 | R09b | Paα 輝線狭帯域撮像サーベイにより明かされる近傍LIRGsの性質 舘内 謙(東京大学) |
11:06 | R10b | 山口 32m 望遠鏡による局部銀河群内の 6.7 GHz メタノールメーザー源探査 II 澤田-佐藤 聡子(国立天文台) |
11:18 | R11a | High angular resolution mid-infrared imaging of the M82 starburst core Gandhi, Poshak (ISAS, JAXA) |
2011年3月17日(木)午後(13:30-15:30) [C会場] |
13:30 | R12a | 近傍銀河M82のハロー領域での赤外ダスト輻射の性質 有松 亘(東京大学) |
13:42 | R13a | 「あかり」による近傍銀河NGC1313の赤外線観測〜スーパージャイアントシェルで誘発された爆発的星形成の可能性〜 鈴木仁研(宇宙航空研究開発機構) |
13:54 | R14a | 「あかり」による近傍銀河M51の近・中間赤外線分光観測 森 珠実(東京大学) |
14:06 | R15a | 「あかり」とSpitzerによる楕円銀河X線プラズマ中のダスト・PAH観測 金田英宏(名古屋大学) |
14:18 | R16a | 超新星爆発が形成するダストの新しい赤外観測方法 田中雅臣(東京大学) |
14:30 | R17a | 重力マイクロレンズ法による、MOA-II望遠鏡を用いたMACHOs探索 林 文也(名古屋大学) |
14:42 | R18a | ミラ型変光星を用いた銀河系ハロー恒星流の検出 坂本 強(日本スペースガード協会) |
14:54 | R19a | セファイド変光星で探る銀河系中心領域の星形成史 松永典之(東京大学) |
15:06 | R20a | VERAによる6.7GHzメタノールメーザー源の絶対固有運動計測 松本尚子(総合研究大学院大学) |
15:18 | R21a | 太陽近傍の「青い」赤色変光星の特異運動 出口修至(国立天文台) |
| R22c | 近赤外線観測を用いた,近傍銀河の構造評価 藤原麻衣(名古屋大学) |
2011年3月18日(金)午前(09:30-11:30) [C会場] |
09:30 | R23a | NRO M33 All Disk Survey of Giant Molecular Clouds (NRO MAGiC): H{c i} to H$_2$ Transition 濤崎智佳(上越教育大学) |
09:42 | R24a | NRO M33 All Disk Survey of Giant Molecular Clouds (NRO MAGiC): 巨大分子雲における高温高密度ガス 小野寺幸子(国立天文台) |
09:54 | R25a | マゼラン雲方向の22/43 GHz帯コンパクト連続波電波源探査 今井 裕(鹿児島大学) |
10:06 | R26a | 「あかり」で探る炭素星と酸素星の銀河系内での分布と物質循環 石原大助(名古屋大学) |
| R27c | 銀河の紫外線波長領域における減光則の検証 池山 輝(名古屋大学) |