活動銀河核

2011年3月16日(水)午後(13:00-15:00) [D会場]
13:00S01a見えない?ブラックホールシャドー!
福江 純(大阪教育大学)
13:12S02a高温ブラックホール流の観測的特徴とスペクトル
斉藤秀樹(大阪教育大学)
13:24S03aVERA 43 GHzで探る銀河系中心Sagittarius A*の構造変動
秋山和徳(東京大学)
13:36S04a銀河衝突による活動銀河中心核への影響
三木洋平(筑波大学)
13:48S05aWandering Blackhole and Andromeda Stellar Stream
濟藤祐理子(筑波大学)
14:00S06aBroad emission line profiles of rotating disks around binary supermassive black holes in SDSS quasars
Hilmy, Masyhur(京都大学)
14:12S07a銀河のメジャーマージャーにおける巨大ブラックホール同士の合体過程と近傍活動中心核におけるバイナリーブラックホールの占める割合
早崎公威(京都大学)
14:24S08b巨大ブラックホール合体時に放射される重力波の予兆光
早崎公威(京都大学)
14:24S09b分子輝線冷却を考慮したAGN降着円盤モデル
甲斐隆志(熊本大学)
S10c移流優勢降着円盤モデルのNGC 4258への適応
馬場多聞(熊本大学)
14:24S11bラインフォース駆動型円盤風の構造と青方偏移したクェーサー吸収線の起源
野村真理子(お茶の水女子大学)
14:36S12a多視線分光観測によるクェーサーアウトフローガス内部構造の解明
三澤 透(信州大学)
2011年3月17日(木)午前(09:30-11:30) [D会場]
09:30S13aMAGNUM プロジェクト 近傍1型Seyfert銀河の長期紫外スペクトル変動と光度変動機構への示唆
坂田 悠(東京大学)
09:42S14aMAGNUM プロジェクト:Hot Dust Poor AGN 検出に対する変光の影響
越田進太郎(東京大学)
09:54S15a活動銀河核からの近赤外線放射の時間変動モデル
川口俊宏(筑波大学)
10:06S16a赤外線天文衛星「あかり」を用いた活動銀河核探査で見つかった銀河の光度関数
鳥羽儀樹(総合研究大学院大学/宇宙航空研究開発機構)
10:18S17a近赤外Paα輝線を用いて探る近傍AGNの広輝線領域
今瀬佳介(総合研究大学院大学/国立天文台)
10:30S18aVLBIによる活動銀河NGC6240中心核領域の電波イメージング観測
萩原喜昭(国立天文台)
10:42S19a水メーザーとX線でさぐる活動的銀河中心核のガス円盤構造
吉田一樹(筑波大学)
10:54S20aVLBI多周波位相補償観測により明らかになった Mrk 348 における自由−自由吸収領域と水メーザーの関係
土居明広(宇宙航空研究開発機構)
11:06S21bVLBA多周波同時位相補償観測によるNGC 4261の新しい吸収円盤モデル
羽賀崇史(総合研究大学院大学/宇宙航空研究開発機構)
11:06S22b「あかり」赤外線全天サーベイカタログとSwift/BAT 硬X線全天サーベイカタログを用いた活動銀河核の光度相関 (I)
松田桂子(総合研究大学院大学/宇宙航空研究開発機構)
11:06S23b「あかり」赤外線全天サーベイカタログとSwift/BAT 硬X線全天サーベイカタログを用いた活動銀河核の光度相関 (II)
市川幸平(京都大学)
2011年3月17日(木)午後(13:30-15:30) [D会場]
13:30S24aSwift/BATサーベイで見つかった新AGNの「すざく」による観測 (IV): 数値モデルの適用によるトーラス構造の決定
江口智士(京都大学)
13:42S25aGeant4による吸収を受けた活動的銀河核のX線スペクトルモデルの適用
加納康史(名古屋大学)
13:54S26aかなた望遠鏡によるブレーザーのフレアと偏光度の相関の調査
笹田真人(広島大学)
14:06S27aブレーザー多波長放射における超高エネルギー宇宙線加速の兆候
井上 進(京都大学)
14:18S28aFermi/LATによるTeV FSRQ 4C +21.35の GeV ガンマ線観測
田中康之(宇宙航空研究開発機構)
14:30S29aブレーザー1803+784の定在衝撃波と見かけの加速
亀野誠二(鹿児島大学)
14:42S30a1510−089における電波フレアのモニター観測
門田晶子(山口大学)
14:54S31aThe Contribution of Gamma-ray Loud Radio Galaxies to the Cosmic Gamma-ray Background
井上芳幸(京都大学)
15:06S32bかなた望遠鏡によるブレーザーの可視光ー近赤外線フレア間のタイムラグの調査
植村 誠(広島大学)
15:06S33b狭輝線電波銀河3C 403、IC 5063の「すざく」による観測
田崎文得(京都大学)
15:06S34bすざくが観測した5つのNLS1のワイドバンドスペクトル解析
高橋宏明(大阪大学)
15:18S35bMAXI/GSC 銀河系外天体カタログ
廣井和雄(京都大学)
S36cClassical double radio sources with weak cores
奥平敦也(鹿児島国際大学)