2011年9月19日(月)午後(13:00-15:00) [B会場] |
13:00 | N01a | 全天X線監視装置MAXI/GSCで観測された星の巨大フレアの最新報告 山崎恭平(中央大学) |
13:12 | N02a | 太陽型星におけるスーパーフレアの発見 I 柴山拓也(京都大学) |
13:24 | N03a | 太陽型恒星におけるスーパーフレアの発見II 発生頻度の統計解析 前原裕之(京都大学) |
13:36 | N04a | 太陽型星におけるスーパーフレアの発見III 光度曲線 野津湧太(京都大学) |
13:48 | N05a | スーパーフレアの地球大気への影響について(1)可視光放射 柴田一成(京都大学) |
14:00 | N06a | 階層的銀河形成と超金属欠乏星のr-process元素組成分布 小宮 悠(国立天文台) |
14:12 | N07a | 超金属欠乏星中のr-過程元素のばらつきの起源 山田志真子(北海道大学) |
14:24 | N08a | 窒素過剰金属欠乏星で探るAGB星進化と銀河系の星形成史 須田拓馬(国立天文台) |
14:36 | N09a | すばる望遠鏡HDSを用いた銀河系金属欠乏星の化学組成解析 石垣美歩(国立天文台) |
14:48 | N10a | 中性珪素の近赤外吸収線に基づくハローと円盤星における珪素組成の振る舞い 比田井昌英(東海大学) |
15:00 | N11b | SDSS/SEGUEで検出された超金属欠乏星の化学組成 青木和光(国立天文台) |
| N12c | Effect of a new triple-α reaction on the weak s-process in the evolution of massive stars 菊池之宏(九州大学) |
2011年9月20日(火)午前(09:00-11:00) [B会場] |
09:00 | N13a | M型矮星に対する低周波電波観測 小池一隆(総合研究大学院大学) |
09:12 | N14a | 「宇宙の噴水」天体IRAS 16342-3814で見つかった極端に低い^{12}CO/^{13}CO (J=3-2) 輝線強度比 今井 裕(鹿児島大学) |
09:24 | N15b | 「宇宙の噴水」天体IRAS 18286-0959の年周視差距離と銀河系内運動 今井 裕(鹿児島大学) |
09:24 | N16b | 晩期型星水メーザースペクトルにおける、視線速度の加速現象 中井千尋(鹿児島大学) |
09:24 | N17b | VERAによるミラ型変光星Y Libraの年周視差計測 西田芳郎(鹿児島大学) |
09:36 | N18a | 「あかり」で探る炭素星と酸素星の分布の違いと銀河の化学進化 石原大助(名古屋大学) |
09:48 | N19a | 「あかり」による褐色矮星の近赤外線分光観測 VII.: 金属量をパラメータとしたスペクトルの解析 空華智子(東京大学) |
10:00 | N20a | 近赤外線によるWolf-Rayet星の探索:銀河中心領域クラスター 田中培生(東京大学) |
10:12 | N21a | 近赤外線によるWolf-Rayet星の探索:LMC 30 Doradusクラスター 高橋英則(東京大学) |
10:24 | N22a | すばる望遠鏡中間赤外線撮像分光装置COMICSによる中間赤外継続観測に基づく恒星風衝突型Wolf-Rayet連星系WR140におけるダスト形成 左近 樹(東京大学) |
10:36 | N23a | WO型Wolf-Rayet連星からの硬X線放射 菅原泰晴(中央大学) |
10:48 | N24a | Paschen α observations of Be stars toward SMC cluster NGC330 田辺俊彦(東京大学) |
11:00 | N25a | 特異食連星 ぎょしゃ座ε : 食期間中のスペクトル変化 定金晃三(大阪教育大学) |
11:12 | N26b | 食連星V1121 Tauの測光・分光観測 岡崎 彰(群馬大学) |
11:12 | N27b | 可視光・近赤外線測光探査観測によるT型矮星の発見 松岡良樹(名古屋大学) |
11:12 | N28b | 前主系列星V773 Tauの多波長同時観測 松村和典(中央大学) |
11:24 | N29b | Suzakuが観測した6個のOB型星のスペクトル解析 清水佑輔(立教大学) |
2011年9月20日(火)午後(13:00-15:00) [B会場] |
13:00 | N30a | 光学赤外線大学間連携ネットワークによるδSct型脈動星 IP Vir の観測 野上大作(京都大学) |
13:12 | N31a | 鹿児島1m鏡によるAGB星近赤外線モニター観測 宮ノ下 亮(鹿児島大学) |
13:24 | N32a | MOA-I 望遠鏡の LMC 観測データを用いた脈動変光星の変光周期解析 和田光平(大阪大学) |
13:36 | N33a | 脈動変光星OSARGの質量と構造についての考察 高山正輝(東北大学) |
13:48 | N34a | 惑星状星雲の衝撃波模型 寺部佑基(筑波大学) |
14:00 | N35a | 電子散乱および周縁減光を考慮した新星スペクトルの計算 小倉和幸(大阪教育大学) |
14:12 | N36a | 回転大質量星進化コードの開発 吉田 敬(東京大学) |
14:24 | N37a | マイクロレンズ現象のタイムスケール分布と球状星団との相関 米原厚憲(京都産業大学) |
14:36 | N38a | roAp星におけるスペクトル線プロファイル変動 内藤 純(東京大学) |
14:48 | N39a | 種族III主系列星の加藤メカニズムによる振動不安定 園井崇文(東京大学) |