2011年9月21日(水)午前(09:00-11:00) [B会場] |
09:00 | S01a | MAGIC報告3: MAGIC望遠鏡による活動銀河核の観測 高見 一(Max-Planck-Institut f\"ur Physik) |
09:12 | S02a | フェルミ衛星によるセイファート銀河からの高エネルギーガンマ線の探査 林田将明(Stanford Univ./ 京都大学) |
09:24 | S03a | AGN種族と宇宙ガンマ線背景放射 井上芳幸(京都大学) |
09:36 | S04a | IRSFによるFermi γ線未同定天体の偏光フォローアップ観測 藤原麻衣(名古屋大学) |
09:48 | S05a | ブレーザー天体3C 66Aのガンマ線、可視/偏光長期観測 伊藤亮介(広島大学) |
10:00 | S06a | 可視光観測による電波銀河NGC1275の変動解析 山崎翔子(広島大学) |
10:12 | S07a | 近傍TeVブレーザーMrk 421大規模X線フレアに伴う超光速ジェット成分の検出 新沼浩太郎(国立天文台) |
10:24 | S08a | 電波銀河M87における超高エネルギーガンマ線フレア領域のVLBI観測 秦 和弘(総合研究大学院大学/国立天文台) |
10:36 | S09b | ガンマ線ブレーザーMrk501のコアピーク絶対位置ふらつき探索 小山翔子(東京大学) |
10:36 | S10b | GENJIプログラム:VERAを用いた高頻度活動銀河核ジェットモニター観測 永井 洋(国立天文台) |
10:36 | S11b | GENJIプログラム:NRAO 530と3C 454.3のモニター結果 秋山和徳(東京大学) |
| S12c | GENJIプログラム:電波銀河3C 84のモニター観測結果 永井 洋(国立天文台) |
| S13c | GENJIプログラム:VERAを用いたγ線ブレーザーPKS1510-089のモニター観測 小山翔子(東京大学) |
| S14c | GENJIプログラム:Fermi γ線ブレーザーDA55及びDA406のモニター観測結果 新沼浩太郎(国立天文台) |
10:48 | S15b | MAXI/GSC 高銀緯カタログと X 線天体の種族分布 廣井和雄(京都大学) |
10:48 | S16b | ブレーザーOT 081における電波領域での短期強度変動 石田貴史(山口大学) |
2011年9月21日(水)午後(13:00-15:00) [B会場] |
13:00 | S17a | 活動銀河核の光と影: ダストトーラスの自己掩蔽 川口俊宏(筑波大学) |
13:12 | S18a | 赤外線天文衛星「あかり」中間赤外線全天サーベイによる活動銀河核探査:WISE測光データ 大薮進喜(名古屋大学) |
13:24 | S19a | 赤外線天文衛星「あかり」中間赤外線全天サーベイによる活動銀河核探査:光度関数 鳥羽儀樹(総合研究大学院大学/宇宙航空研究開発機構) |
13:36 | S20a | 「すざく」と Swift/BAT による2型電波銀河中心核のX線観測 田崎文得(京都大学) |
13:48 | S21b | AGNの鉄のK輝線を含む反射成分を用いたトーラス構造の推定 林 数馬(広島大学) |
13:48 | S22b | 「すざく」衛星によるNGC1365のX線スペクトル時間変動 深沢泰司(広島大学) |
13:48 | S23b | Swift/BAT硬X線9ヶ月カタログと「あかり」中間赤外線全天サーベイカタログを用いた活動銀河核の光度相関とトーラスモデルへの示唆 市川幸平(京都大学) |
14:00 | S24a | Detectability of the Wandering Blackhole in M31 Halo 濟藤祐理子(総合研究大学院大学/国立天文台) |
14:12 | S25a | Time-dependent behavior of broad emission line profiles of rotating disks in a binary supermassive black hole system Masyhur Hilmy(京都大学) |
14:24 | S26a | 銀河衝突の活動銀河中心核への影響: 活動抑制が起こる条件の導出 三木洋平(筑波大学) |
14:36 | S27a | SXDS領域においてX線選択された1型活動銀河中心核のブラックホール質量分布 信田和哉(東北大学) |
14:48 | S28b | Spatial Distribution of Lyman Break Galaxies around Low-Luminosity Quasars at ~4 in the COSMOS Field 池田浩之(愛媛大学) |
14:48 | S29b | X線強度変動で選択した新AGNサンプルの性質 上笹尚哉(愛媛大学) |
14:48 | S30b | カタログアーカイブによって得られた近赤外線で変光を示すAGNの性質 高妻真次郎(中京大学) |
2011年9月22日(木)午前(09:00-11:00) [B会場] |
09:00 | S31a | 電波ダークなミニAGNシェル:新しいTeVガンマ線源の可能性 紀 基樹(国立天文台) |
09:12 | S32a | 死んだ電波ローブを取り囲むシェルからの非熱的放射 伊藤裕貴(早稲田大学) |
09:24 | S33a | LOFAR/SKAで探る活動銀河核ジェットからの熱的シンクロトロン放射 川勝 望(筑波大学) |
09:36 | S34a | 巨大電波銀河のX線観測で探るジェット活動の進化 磯部直樹(宇宙航空研究開発機構) |
09:48 | S35a | VLBA 多周波位相補償観測による Mrk 348 における核周プラズマの発見と水メガメーザー源との位置関係 土居明広(宇宙航空研究開発機構) |
10:00 | S36a | 狭輝線1型セイファート銀河の22GHz H_2Oメーザー探査 萩原喜昭(国立天文台) |
10:12 | S37a | VERA 43 GHzで探る銀河系中心Sgr A*の構造変動 II 秋山和徳(東京大学) |
10:24 | S38a | ミリ波観測による銀河系中心Sagittarius A*の準周期的振動 遠藤 渉(東京大学) |
10:36 | S39a | 銀河中心ブラックホ−ルSgrA*の円盤振動 三好 真(国立天文台) |
10:48 | S40a | 銀河系中心ブラックホールSgrA*の円盤振動から探るスピンの進化 加藤成晃(国立天文台) |
2011年9月22日(木)午後(13:00-15:00) [B会場] |
13:00 | S41a | Near-infrared spectroscopy of a nitrogen-loud quasar SDSS J1707+6443 荒木宣雄(愛媛大学) |
13:12 | S42a | 輻射磁気流体シミュレーションによるclumpyなAGN outflow 大須賀 健(国立天文台) |
13:24 | S43a | 最大離角レンズクェーサーによる放出ガスフィラメント構造の検証 三澤 透(信州大学) |
13:36 | S44a | Broad Absorption Lineクェーサーのラインフォース駆動型円盤風モデル 野村真理子(お茶の水女子大学) |
13:48 | S45a | すざく衛星による硬X線領域で明るい狭輝線1型セイファート銀河の観測 高橋宏明(大阪大学) |
14:00 | S46a | 「すざく」で迫るI型セイファート銀河Markarian 509の軟X線超過の起源 野田博文(東京大学) |
14:12 | S47a | 初代星の質量降着期における原始星からの輻射フィードバック 須佐 元(甲南大学) |