X線天文衛星ASTRO-Hで拓く新世紀のサイエンス

2012年3月21日(水)午前(09:30-11:30) [G会場]
09:30B01a次期X 線天文衛星 ASTRO-H・20分
高橋忠幸(宇宙航空研究開発機構)
09:50B02aASTRO-H SXS (Soft X-ray Spectrometer) によるX線超精密分光観測・20分
満田和久(宇宙航空研究開発機構)
10:10B03rDynamics of galaxy clusters and expectations from Astro-H・20分
Maxim Markevitch(NASA/Goddard Space Flight Center)
10:30B04aAstro-Hで探る銀河団の衝撃波加熱と非平衡プラズマ・12分
赤堀卓也(韓国天文研究院)
10:42B05aASTRO-Hで探る衝突銀河団の動的な姿と高エネルギー現象・12分
滝沢元和(山形大学)
10:54B06aASTRO-H SXSによるX線精密分光観測で挑む銀河団形成$\cdot $進化過程・12分
赤松弘規(首都大学東京)
11:06B07aAstro-Hで探る銀河団中心における共鳴散乱の直接観測・12分
小波さおり(理化学研究所/東京理科大学)
11:18B08aALMAとASTRO-Hの連携で探る宇宙の構造形成・12分
北山 哲(東邦大学)
2012年3月21日(水)午後(13:30-15:30) [G会場]
13:30B09aすばる主焦点広視野カメラHyper Suprime-Camによる銀河団サーベイとAstro-Hとのシナジー・12分
大栗真宗(東京大学)
13:42B10aASTRO-Hで診る銀河団の進化に伴う銀河団ガスの加熱と粒子加速・12分
川原田 円(宇宙航空研究開発機構)
13:54B11aASTRO-Hで探る銀河、銀河団の化学進化・12分
松下恭子(東京理科大学)
14:06B12r元素合成と化学進化--可視分光観測とX線観測・12分
青木和光(国立天文台)
14:18B13aAstro-Hで視る超新星元素合成の現場・12分
前田啓一(東京大学)
14:30B14aAstro-Hに向けてXMM-Newton/RGSで試みるSNRのプラズマ診断・12分
勝田 哲(理化学研究所)
14:42B15aASTRO-H/SXSの超精密分光による新しいSNR進化メカニズムの解明・12分
澤田真理(京都大学)
14:54B16aDevelopment of Plasma Codes for High-Resolution X-Ray Spectroscopy and Prospects for Future Observations of Non-Equilibrium Plasma・12分
山口弘悦(Harvard-Smithsonian Center for Astrophysics)
15:06B17a広帯域非分散分光撮像がもたらす超新星残骸研究の展開・12分
政井邦昭(首都大学東京)
15:18B18a天の川銀河中心領域の拡散X線放射の起源:高温プラズマと宇宙線・12分
鶴 剛(京都大学)
2012年3月22日(木)午前(09:30-11:30) [G会場]
09:30B19rNonthermal Astrophysics with ASTRO-H・20分
Felix Aharionian(DIAS/Dublin and MPIK/Heidelberg)
09:50B20aA Generalized Model of Nonlinear Diffusive Shock Acceleration Coupled to an Evolving Supernova Remnant・12分
Shiu-Hang (Herman) Lee(京都大学)
10:02B21aX線ガンマ線偏光観測で探る粒子加速・12分
水野恒史(広島大学)
10:14B22aASTRO-H 衛星と次世代ガンマ線望遠鏡 CTA で切り拓くガンマ線連星・12分
寺田幸功(埼玉大学)
10:26B23aWill ASTRO-H allow us to ``X-ray'' TeV binary systems?・12分
Dmitry Khangulyan(宇宙航空研究開発機構)
10:38B24aObserving the detailed connection between accretion and outflows in X-ray binaries using multiwavelength coordination with ASTRO-H・12分
Poshak Gandhi(宇宙航空研究開発機構)
10:50B25aGamma-ray Loud AGN in the Era of ASTRO-H・12分
Lukasz Stawarz(宇宙航空研究開発機構)
11:02B26aクェーサー吸収線系とASTRO-H衛星・20分
三澤 透(信州大学)
11:22B27aAGN Outflow; ASTRO-Hで解明する活動銀河核の新描像・12分
大須賀 健(国立天文台)
2012年3月22日(木)午後(13:30-15:30) [G会場]
13:30B28a隠れた活動銀河核と超巨大ブラックホールの宇宙論的進化・20分
上田佳宏(京都大学)
13:50B29aX線天文衛星ASTRO-Hで確立するAGNセントラルエンジンの新描像・12分
野田博文(東京大学)
14:02B30aASTRO-H と電波連続波観測で挑む活動銀河核ブラックホール周辺の現象・12分
土居明広(宇宙航空研究開発機構)
14:14B31aブラックホールへの相対論的降着流とAstro-H衛星・12分
嶺重 慎(京都大学)
14:26B32aASTRO-H衛星とX線偏光衛星GEMSで迫るブラックホールの激しい時間変動の起源・12分
山田真也(理化学研究所)
14:38B33aAstro-H衛星による超高光度X線点源の起源の解明・12分
吉田鉄生(京都大学)
14:50B34aASTRO-Hで切り拓く中性子星の核物質研究・12分
玉川 徹(理化学研究所)
15:02B35a中性子星低質量連星系の共通する描像と重力赤方偏移領域・12分
松岡 勝(理化学研究所)
15:14B36aASTRO-H で拓く太陽系天体の物理・12分
江副祐一郎(首都大学東京)