銀河

2012年3月21日(水)午後(13:30-15:30) [B会場]
13:30R01a狭帯域フィルターを用いた銀河系中心領域の早期型星の探査2
西山正吾(国立天文台)
13:42R02a「すざく」による天の川銀河拡散X線放射の空間依存性の研究
内山秀樹(東京大学)
13:54R03aVERAアーカイブデータの解析:S269
朝木義晴(宇宙航空研究開発機構)
14:06R04aVERAによるLSRの銀河回転角速度の測定
永山 匠(国立天文台)
14:18R05a銀河系非円運動と密度波理論との比較
坂井伸行(総合研究大学院大学)
14:30R06a銀河衝撃波の湾曲と振動
花輪知幸(千葉大学)
14:42R07aMHD数値実験より求めたRM分布の初期磁場構造依存性
町田真美(九州大学)
R08cRMから考える銀河系磁場
小澤武揚(明星大学)
R09cTilted ring model を用いた相互作用銀河M51の回転曲線解析
及川翔太(明星大学)
R10c渦巻き銀河の形態と伴銀河との相互作用の関係
津田裕也(明星大学)
14:54R11a銀河系最外縁の分子雲Cloud1における星生成(2):距離の同定
泉 奈都子(東京大学)
15:06R12a球状星団の中性子捕獲元素組成の多様性
本田敏志(京都大学)
15:18R13b高銀緯方向のミラ型変光星探査
坂本 強(日本スペースガード協会)
15:18R14b銀河系矮小銀河のダークハロー構造:$\Lambda $CDM理論の検証
林 航平(東北大学)
R15cすばる望遠鏡によるペガサス座矮小不規則銀河のハロー構造と星形成史の解明
川尻友香(日本女子大学)
15:18R16b「あかり」IRC撮像データによるM51の星間ダスト研究
江草芙実(宇宙航空研究開発機構)
15:30R17b銀河COスペクトルの輪郭の定量化
松井佳菜(北海道大学)
2012年3月22日(木)午前(09:30-11:30) [B会場]
09:30R18aGRAPE-8 プロセッサボードの性能評価
牧野淳一郎(東京工業大学)
09:42R19aOB runaway starの起源
藤井通子(鹿児島大学/Leiden Univ.)
09:54R20a自己重力$N$体系の力学的進化による速度緩和
小松信義(金沢大学)
R21c銀河潮汐場中の球状星団の質量損失とFokker-Planckモデル:銀河ポテンシャルによる違い
高橋広治(埼玉工業大学)
R22cSelf-Consistent Field法による自己重力ハロー中の円盤銀河の力学進化
穂積俊輔(滋賀大学)
R23cマゼラニックストリームのHα輝線領域の形状
八木雅文(国立天文台)
10:06R24aアンドロメダストリームの非対称構造
桐原崇亘(筑波大学)
10:18R25aアンドロメダのリングと涙
森 正夫(筑波大学)
10:30R26a近赤外線による低銀緯グレートアトラクター領域における銀河探査
永山貴宏(名古屋大学)
10:42R27aSpectral Line Survey toward GMCs in M51 with NRO 45 m telescope.
渡邉祥正(東京大学)
10:54R28aスターバースト銀河NGC 253のX線観測
三石郁之(宇宙航空研究開発機構)
11:06R29a「あかり」を用いた近傍銀河に存在する星間氷の探査
山岸光義(名古屋大学)
11:18R30a「あかり」がとらえたM82銀河ハロー領域でのダスト変性の証拠
金田英宏(名古屋大学)
11:30R31aThe large-scale features of the molecular gas in M82
Salak Dragan(筑波大学)
2012年3月22日(木)午後(13:30-15:30) [B会場]
13:30R32a衝突銀河TaffyIにおける分子ガスと星形成
小麥真也(Joint ALMA Observatory/国立天文台)
13:42R33aつくば32m鏡による近傍銀河のアンモニア分子輝線観測
瀬田益道(筑波大学)
13:54R34a「あかり」近赤外線分光観測で探る棒渦巻銀河NGC1097中心領域の星間環境
近藤 徹(名古屋大学)
14:06R35aInfrared K, L, M imaging and photometry of two buried AGNs of the nearby merging galaxy NGC 6240 with Subaru/IRCS+AO
森 珠実(東京大学)
14:18R36a毋銀河の性質から調べるULIRG・LIRG・QSOの進化関係
大井 渚(総合研究大学院大学)
14:30R37a初期〜中期段階の相互作用銀河における星形成活動
金子紘之(総合研究大学院大学)
14:42R38a近傍高光度赤外線銀河の Pa$\alpha $ 輝線狭帯域撮像サーベイプロジェクト
舘内 謙(東京大学)
14:54R39aNANTEN2望遠鏡による$^{12}$CO($J$=1-0)系外銀河サーベイ
吉池智史(名古屋大学)
15:06R40aSuperlinear slope of the resolved Kennicutt-Schmidt law
百瀬莉恵子(東京大学/国立天文台)
15:18R41aStructural Evolution of Star-Forming Galaxies at Redshift $z = 0 - 3$ and its Implication on SED and SFR
Wiphu Rujopakarn(Steward Observatory, University of Arizona; USA)
R42c早期型銀河の中心部構造と観測的諸性質の関係に関する統計的研究II
隈井泰樹(熊本学園大学)
R43cSDSSデータによるエッジオン/フェイスオン近傍銀河の表面輝度モデルフィットと箱型/バー構造
吉野 彰(宇宙航空研究開発機構)