高密度星

2012年9月19日(水)午前(11:00-13:00) [J会場]
11:00J01aブラックホール磁気圏における自発的磁気リコネクションの数値計算
小出眞路(熊本大学)
11:12J02a一般相対論的MHD計算によるBlandford-Znajek効果の検証: 冨松・高橋磁場解の場合(2)
眞榮田義臣(京都大学)
11:24J03a球対称ブラックホール降着流:臨界降着率近傍での観測的特徴
小林 弘(大阪教育大学)
11:36J04a2本腕に変形した円盤での vertical p-mode 振動とg-mode 振動の共鳴励起とブラックホール連星での twin high frequency QPOs
加藤正二
11:48J05a降着円盤(平行平板大気)における輻射輸送の取り扱いについて、3題:外部照射の効果、非等方散乱の問題、原始惑星系円盤への応用
福江 純(大阪教育大学)
12:00J06aブラックホール存在の観測的立証に向けた一般相対論的な理論整備
斉田浩見(大同大学)
12:12J07a「すざく」で観るCyg X-1のソフト状態におけるスペクトルの時間変動
鳥井俊輔(東京大学)
12:24J08a「すざく」によるLMC X-1のソフト状態における観測
小山志勇(埼玉大学)
12:36J09a「すざく」衛星によるULX天体HOLMBERG IX X-1の観測
小林翔悟(東京大学)
12:48J10b降着円盤ダイナモと状態遷移の大局的3次元磁気流体計算
小野貴史(千葉大学)
12:48J11b極高光度X線源の2万太陽質量ブラックホール候補
川口俊宏(筑波大学)
12:48J12bブラックホール候補天体 MAXI J1836-194 の可視光観測
薄井竜一(東京工業大学)
J13cブラックホール時空の摂動効果の電磁波観測量
高橋労太(苫小牧高専)
J14cチャーン・サイモン修正重力におけるブラックホールの性質
金野幸吉(苫小牧工業高等専門学校)
2012年9月19日(水)午後(15:00-17:00) [J会場]
15:00J15a構造を持つ相対論的ジェットからの光球面放射
伊藤裕貴(京都大学)
15:12J16a時間発展シミュレーションによるガンマ線バースト光球モデルの検討
浅野勝晃(東京工業大学)
15:24J17a希薄波が相対論的高温ジェットに与える影響 (II)
松本 仁(国立天文台)
15:36J18a長時間駆動エンジンによるガンマ線バーストジェットの性質
大北晨平(東京大学)
15:48J19aガンマ線バーストジェットの開き角
水田 晃(高エネルギー加速器研究機構)
16:00J20a低質量種族III星が起こすガンマ線バーストの特徴とその観測可能性
仲内大翼(京都大学)
16:12J21aガンマ線バーストの内部衝撃波モデルにおける重力波放射
秋葉昭太(日本大学)
16:24J22a濃い星周物質中でのlong GRB jetのダイナミクスと熱的X線放射
鈴木昭宏(国立天文台)
16:36J23aGRB050525A におけるバースト発生後に放射された硬X線の探査
大森法輔(宮崎大学)
16:48J24aGRB 080325 母銀河の近赤外線分光観測
橋本哲也(国立天文台)
17:00J25b「すざく」衛星搭載広帯域全天モニタ WAM の GRB カタログの構築II
秋山 満(宮崎大学)
17:00J26b超相対論的な流体中におけるガンマ線輸送シミュレーション
石井彩子(東北大学)
2012年9月20日(木)午前(09:30-11:30) [J会場]
09:30J27a大質量磁場中性子星の三次元一般相対論的磁気流体シミュレーション
木内建太(京都大学)
09:42J28aカラー超伝導と核子の超流動を考慮したハイブリッド星の冷却
野田常雄(九州大学)
09:54J29b中性子星・白色矮星磁気圏の活動性と多重極磁場の効果
和田智秀(国立天文台)
09:54J30b大規模PIC計算に向けた新たな電磁場解法
松本洋介(千葉大学)
09:54J31b相対論衝撃波の粒子シミュレーション技法
銭谷誠司(国立天文台)
10:06J32a非フォースフリーパルサー磁気圏の数値計算
加藤祐悟(広島大学)
10:18J33aパルサー風の終端衝撃波における電磁エネルギー散逸
天野孝伸(東京大学)
10:30J34aVery High Energy Pulsed Emission from the Crab Pulsar
Hirotaki, Kouichi(TIARA/ASIAA, Taiwan)
10:42J35a「すざく」衛星搭載HXDによるCrab の変動追跡(3)
神頭知美(埼玉大学)
10:54J36a巨大フレア現象と中性子星クラストの超流動性
祖谷 元(国立天文台)
11:06J37aアウトバーストから1年半経過したマグネター 1E 1547.0-5408 の「すざく」衛星による追観測
岩橋孝典(理化学研究所/東京理科大学)
11:18J38bパルサーの距離情報を用いた銀河系内電離ガス密度分布推定II
亀谷 收(国立天文台)
11:18J39b回転駆動型パルサーにみられるマグネター様活動の探査について
柴田晋平(山形大学)
J40c「すざく」による強磁場パルサーPSR J0726-2612の観測
青木雄太(山形大学)
11:18J41b超強磁場中性子星マグネターの赤外線による観測的研究
金子健太(工学院大学/理化学研究所)
J42cマグネターのgiant flareに伴うAlfven waveの磁気圏への影響
高本 亮(名古屋大学)
11:30J43bすざく衛星によるGX1+4の観測とXISのSCF効果の補正
吉田裕貴 (立教大学)
11:30J44bはくちょう座 Xー3の公転周期によるX線エネルギースペクトルの変動
北本俊二(立教大学)
2012年9月20日(木)午後(13:30-15:30) [J会場]
13:30J45a時間変動するマグネター磁気圏の数値計算
小嶌康史(広島大学)
13:42J46a内部に強い磁場を伴っている中性子星の磁場構造と境界条件
藤澤幸太郎(東京大学)
13:54J47a「すざく」衛星による活動期のAXP 4U 0142+614の観測的研究
中川友進(早稲田大学)
14:06J48aMAXIで観た中性子星低質量X線連星のもう一つの状態遷移について
浅井和美(理化学研究所)
14:18J49a降着駆動パルサーVela X-1の広帯域X線スペクトルの時間変動とその解釈
小高裕和(宇宙航空研究開発機構)
14:30J50aX線連星パルサー4U1626-67におけるスピンダウン期とアップ期でのX線スペクトルの比較
岩切 渉(埼玉大学)
14:42J51a「すざく」衛星による X 線パルサーHercules X-1のスペクトル変動調査
阿佐美ふみ(理化学研究所/東京理科大学)
14:54J52a「すざく」による長周期パルサー4U 0114+65の研究
笹野 理(東京大学)
15:06J53a放射の異方性を考慮した降着X線パルサーでのサイクロトロン線の特徴
西村 治(長野高専)
15:18J54aすざくとNewtonを用いたCCO 1E1207.4-5409のスペクトル構造の研究2
高橋一郎(青山学院大学)
2012年9月21日(金)午前(09:30-11:30) [J会場]
09:30J55aガンマ線連星PSR B1259-63における星周円盤を考慮に入れた放射モデル
山口正輝
09:42J56a「すざく」衛星を用いた共生X線連星 IGR J16194-2810のLow/Hard状態の観測 (2)
北村唯子(広島大学)
09:54J57a共生星型超軟X線源 SMC3 のX線と可視光の光度曲線モデル
加藤万里子(慶応義塾大学)
10:06J58aPost-shock領域のX線スペクトルモデルによる白色矮星からの非熱的放射の探査
林 多佳由(宇宙航空研究開発機構)
10:18J59a特異な矮新星SBS1108+535のsuperoutburst時における測光観測
大島誠人(京都大学)
10:30J60a新星V1280 Scoの高分散可視光分光観測 II
内藤博之(名古屋大学)
10:42J61aOAO/MITSuMEによるSU UMaの多色測光観測
今田 明(国立天文台)
10:54J62a銀河系における古典新星の分布と種族の関係
今村和義(岡山理科大学)