2013年3月20日(水)午後(13:00-15:00) [H会場] | ||
13:00 | L01a | 「あかり」遠赤外線拡散光全天マップに見られる黄道光微細構造の空間分布 大坪貴文(東北大学) |
13:12 | L02a | 小惑星探査ミッション「はやぶさ」の総括 吉川 真(宇宙航空研究開発機構) |
13:24 | L03a | 同時多点観測による微光流星の軌道分布調査 藤井大地(大阪教育大学) |
13:36 | L04a | GIGMICSによる金星大気の中間赤外線高分散分光観測 柴田 将(名古屋大学) |
13:48 | L05a | 口径35cm望遠鏡による低軌道光通信衛星の位置観測計画について 布施哲治(情報通信研究機構) |
14:00 | L06a | 彗星名の発音調査 佐藤 勲(中野星の会) |
14:12 | L07b | 小惑星・衛星名の発音調査 佐藤 勲(中野星の会) |
14:12 | L08b | アイソン彗星(C/2012 S1 (ISON))からの流星群出現の可能性の検討 佐藤幹哉(かわさき宙と緑の科学館) |
14:12 | L09b | 南極昭和基地での流星の自動ビデオ観測 藤原康徳(日本流星研究会) |
L10c | 2009-12年の木星南赤道縞の変化について 浅田 正(九州国際大学) |