2013年3月22日(金)午前(10:00-12:00) [I会場] |
10:00 | M01a | 光球面磁束管の崩壊過程について 永田伸一(京都大学) |
10:12 | M02a | Magnetic Filling Factorの解釈(2) 桜井 隆(国立天文台) |
10:24 | M03a | 太陽静穏領域における超粒状斑と磁気ネットワークの関係について 飯島陽久(東京大学) |
10:36 | M04a | ひので/SOTで観測された太陽リム近傍におけるEllerman bomb現象 大辻賢一(国立天文台) |
10:48 | M05a | HIパッシェン系列のスペクトル線を用いた活動領域ジェットの偏光観測 阿南 徹(京都大学) |
11:00 | M06a | 野辺山電波ヘリオグラフを用いた彩層磁場診断 岩井一正(国立天文台) |
11:12 | M07a | 誕生時から観察可能なβγδ領域のδ形成過程とフレア活動 滝澤 寛(京都大学) |
11:24 | M08b | 太陽フレアにおけるニュートリノ放射の数値的研究 武石隆治(東京大学) |
11:24 | M09b | スーパーコンピューター「京」を用いた世界最高解像度の全球殻熱対流数値計算 堀田英之(東京大学) |
11:24 | M10b | 活動領域の磁気ヘリシティのバタフライダイアグラム 萩野正興(京都大学) |
11:36 | M11b | Association of Polar Faculae with the Polar Magnetic Patches as Revealed by Hinode Observations Anjali John Kaithakkal(SOKENDAI,NAOJ) |
11:36 | M12b | 浮上磁場出現に伴うプラズマ放出現象のコロナアーケード磁場シア角依存性 金子岳史(東京大学) |
11:36 | M13b | 飛騨天文台DST観測によるプロミネンスの磁場診断 澤田真平(茨城大学) |
11:48 | M14b | ポストフレアループの多波長分光観測 松井悠起(東京大学) |
11:48 | M15b | SOHO/LASCO観測データを用いたSEP衝突痕検出法 大辻賢一(国立天文台) |
| M16c | DSTおよび「ひので」SOTによる彩層と光球での低温ループ、モスの足元領域の比較 吉田憲悟(立命館大学) |
| M17c | 光球、彩層同時観測のデータを用いた半暗部形成の詳細解析 渡邉皓子(京都大学) |
| M18c | フレアトリガに関する観測的研究のためのHinode/SOTデータの解析手法 伴場由美(名古屋大学) |
| M19c | 太陽電波type-IIバースト中の微細構造の特性 佐藤伸太郎(東北大学) |
2013年3月22日(金)午後(14:00-16:00) [I会場] |
14:00 | M20a | Solar-C搭載X線望遠鏡の検討状況(IV) 坂尾太郎(宇宙航空研究開発機構) |
14:12 | M21a | ロケット実験 FOXSI による太陽硬 X 線の高感度撮像分光観測(1) 斉藤新也(宇宙航空研究開発機構) |
14:24 | M22a | 彩層を理解する:IRIS ― ひのでの共同観測と研究計画 岡本丈典(宇宙航空研究開発機構) |
14:36 | M23a | 若い太陽型星からの恒星風 鈴木 建(名古屋大学) |
14:48 | M24a | ミリ波地上望遠鏡による金星中層大気一酸化炭素の変動の観測的研究 森部那由多(名古屋大学) |
15:00 | M25a | 局所対流ダイナモ:大局的磁場の周期変動とその物理機構 政田洋平(神戸大学) |
15:12 | M26a | 表面付近を含んだ球殻計算で明らかにする太陽内部熱対流構造 堀田英之(東京大学) |
15:24 | M27a | 回転球殻内の熱対流によって引き起こされる差分回転と角運動量輸送 竹広真一(京都大学) |
15:36 | M28a | サイクル22,23,24における差動自転(B値)の変化について 鈴木美好 |
15:48 | M29a | 太陽電波強度の周波数特性と電離層への影響 柴崎清登(国立天文台) |
2013年3月23日(土)午前(10:00-12:00) [I会場] |
10:00 | M30a | 太陽ダイナモ周期活動の南北半球対称性とその破れに関する理論的考察 宿谷大志(名古屋大学) |
10:12 | M31a | 太陽の極域への磁場輸送の経度依存性について 田中悠基(京都大学) |
10:24 | M32a | X線ジェットの速度の時間変化 佐古伸治(総合研究大学院大学、国立天文台) |
10:36 | M33a | 活動領域における高温コロナプラズマの形成:マイクロフレアの役割 清水敏文(宇宙航空研究開発機構) |
10:48 | M34a | 活動領域の端からの上昇流の密度 北川直優(東京大学) |
11:00 | M35a | Hot Reconnection Outflows Associated to an X-class Flare 渡邊鉄哉(国立天文台) |
11:12 | M36a | 彩層蒸発流の多温度統計解析 青木邦哉(東京大学) |
11:24 | M37a | MHDシミュレーションによるフレアリボンとポストフレアループの研究 中村尚樹(京都大学) |
11:36 | M38a | Hαフレアカーネルにおけるプラズマ診断と高エネルギー粒子の運動 川手朋子(京都大学) |
11:48 | M39a | 2011年12月25日に起きたフィラメント消失/噴出現象の多波長観測(2) 矢治健太郎(立教大学) |