2014年3月20日(木)午前(09:30-11:30) [D会場] |
10:06 | J201a | 強磁場中性子星マグネターの磁気圏における電流シートのダイナミクス 竹重聡史(京都大学) |
11:18 | J202a | NuSTAR Observation of the Intermediate Polar AE Aquarii Takao Kitaguchi(RIKEN) |
2014年3月21日(金)午前(09:30-11:30) [D会場] |
11:06 | J203b | WZ Sge型矮新星の増光早期における輝線の起源 植村 誠(広島大学) |
11:06 | J204b | 古典新星V339 Delphini (Nova Del 2013)の増光初期における分光観測(II) 今村和義(岡山理科大学) |
11:06 | J205b | Swift衛星による古典新星DK LacからのX線放射の発見 武井 大(理化学研究所/SPring-8) |
| J206c | 古典新星V339 Delphini(Nova Del2013)の増光初期における分光観測(I) 田邉健茲(岡山理科大学) |
| J207c | 減光が大変遅い新星V4368 Sgrの20年間の測光観測結果 清田誠一郎(TAO, VSOLJ) |
11:18 | J208b | 3つのGRBの早期可視残光における偏光のアッパーリミット 川端弘治(広島大学) |
2014年3月21日(金)午後(13:30-15:30) [D会場] |
13:30 | J209a | MAXIによる突発的なX線天体の系統的探索 薄井竜一(東京工業大学) |
13:42 | J210a | {Swift} と {Chandra} 衛星の連携によるショートバーストの母銀河同定 坂本貴紀(青山学院大学) |
13:54 | J211a | ガンマ線バーストジェットからの熱的放射のモンテカルロ計算 柴田三四郎(甲南大学) |
14:06 | J212a | ガンマ線バースト発生環境の実際と見た目 新納 悠(国立天文台) |
14:18 | J213a | 超相対論的流体における高エネルギー光子生成過程の輻射輸送解析 石井彩子(東北大学) |
14:30 | J214a | 相対論的多次元輻射輸送計算コードの開発 冨永 望(甲南大学) |
2014年3月22日(土)午前(09:30-11:30) [D会場] |
09:30 | J215a | V339 Del = Nova Delphini 2013の光赤外線大学間連携ToO観測 関口和寛(国立天文台) |
09:42 | J216a | 古典新星 V339 Del の可視光多色測光観測 松浦美波(大阪教育大学) |
09:54 | J217a | 古典新星の絶対等級を求める新しい方法 蜂巣 泉(東京大学) |
10:06 | J218a | 種族IIの新星について (Novae in Globular Clusters) 加藤万里子(慶應義塾大学) |
10:18 | J219a | Be/X-ray binaries 系の Be 円盤での長周期振動の励起 加藤正二(京都大学OB) |
10:30 | J220a | ケプラー衛星を使ったおおぐま座SU型矮新星の研究 尾崎洋二(東京大学) |
10:42 | J221a | 全変動最小化を使ったドップラー・トモグラフィー 植村 誠(広島大学) |
10:54 | J222a | 明らかになってきた period bouncer の姿 中田智香子(京都大学) |
11:06 | J223a | 矮新星アウトバースト時の降着円盤における磁気乱流状態 廣瀬重信(独立行政法人海洋研究開発機構) |
11:18 | J224a | 軟X線源MAXI J0158-744からの強いNeIX輝線の起源 大谷友香理(東京大学) |
11:30 | J225a | 重量級の白色矮星上で発生した新星爆発の点火の瞬間: MAXI J0158-744 森井幹雄(理化学研究所) |
11:42 | J226a | すざく衛星を用いた矮新星における質量降着率の変動の研究 和田師也(東京大学/宇宙航空研究開発機構) |